棕櫚の影
ファン登録
J
B
マクロレンズ+DN4+DN8フィルター使用
Marshallさん、こんばんは。 すいません!!ご指摘の通りNDフィルターです。^_^; 何故かいつも思い込みでDNと言ってしまいます。最初に買ったカメラが KISS DNだったからかもしれません。^^(関係ないですよね~) 撮影当日も曇天でしたので、便乗アンダーで仕上げました。紫陽花外周部が もう少しボケれば、もう少し雰囲気が出たかも知れません。 SIGMA DP2 Merrillは手前味噌ながら、素晴らしいコンデジ(一眼を凌駕してると思いますが) です。フォーブンセンサーの生画像(TIFF)で見せられないのが残念で、他社には無い独特の味と色を 持ったカメラです。 SIGMAで天体に特化したカメラが有れば是非使ってみたいです。^^
2013年06月25日21時20分
ショボショボさん、こんにちは。 コメントならびにお気に入り登録ありがとう御座います。^^ >品格が有る 過分すぎて勿体無いです。^^ フィルター等を駆使してみては如何でしょうか?雰囲気が 変わって面白いですよ。^^
2013年08月19日19時19分
Marshall
こんばんは。 う~ん。。勉強になる画像ですね! DN4、DN8はNDフィルターと考えればよいのでしょうか?(すいません何も知らないので) NDフィルターと同じものだとすれば私は今まで川の流れとかそのような表現を出したくて使用してましたが、このような表現法もあるんだと勉強になりました。 確かに普通に撮影しちゃうと周りの明るさまで拾ってこのように紫陽花そのものを浮き出すことは難しいですね。 私も普段持ち歩くのにこのようなカメラがほしいところです。何といってもピントをマニュアルで合わせられるのはいいですよね。 今後も素晴らしい画像に期待してます。<(_ _)>
2013年06月24日23時17分