写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ねえ●●やまっち ねえ●●やまっち ファン登録

YS-11と父親のカメラ(5)。

YS-11と父親のカメラ(5)。

J

    B

    私の父親ならこの車輪がYS-11の左後輪であることも 自分の使っていたカメラもわかるでしょう。 父の日は6月の第3日曜日。3人の子供から私はプレゼントをもらいご満悦・・・^^。 本日、deep blue さんの1000枚目UP、ギャラリー「父親への贈り物」を拝見しました。 父も minolta SR 持ってたし。 今はもういませんが自分の父親に対してもいつまでも感謝の気持ちを忘れずにいたいと思いさっそく航空博物館に立ち寄りました。 YS-11 と SR-1 を会わせるために。

    コメント5件

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    すてきなお話ですね。 お父様を敬うその心にお子様たちもきっとねえ●●やまっちさんを 尊敬しているのではないかとお見受けします。 すてきなカメラですね。 大事にされていたのですね。ぬくもりを感じます。 YS−11の車輪とのショットにねえ●●やまっちさんの想いを感じます。 YS−11、一度だけ乗ったことがありますよ。

    2013年06月23日04時35分

    hatto

    hatto

    お父様の思い出に触れられて良かったですね。またきっとお父様も喜んで下さったことでしょう。この様に代が引き継がれていくんですね。このYS-11は私の初めて乗った飛行機で、その時の印象は40年経過しても忘れられません。素敵な作品群魅せて頂き、有難うございます。そうそう働くようになって、初めて私が買った一眼レフもこのカメラでした。

    2013年06月23日12時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵な思い出がお在りですね~ 作品の端々に愛情を感じさせられます。 私も父を亡くしましたが、今になって一緒に過ごした日々の思い出でしみじみさせられることがしばしばあります。

    2013年06月23日20時44分

    kabachi

    kabachi

    父親への回想と重なり目の前にある遺品のカメラによる素晴らしい作品郡になったと思います。

    2013年06月24日06時53分

    放浪人

    放浪人

    素敵な思い出ありがとうございます。 両親とは離れて暮らしておりますが、父もやはりミノルタの一眼レフを所持しております。 今の自分があるのも親のお陰と言う事を改めて実感させて頂きました。

    2013年06月24日21時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたねえ●●やまっちさんの作品

    • 父の残してくれたもの
    • YS-11と・・・・・・(4)。
    • YS-11と・・・・・・(3)。
    • YS-11と・・・・・・(1)。
    • YS-11と・・・・・・(2)。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP