一息
ファン登録
J
B
アゲハチョウが優雅な舞を披露してくれました。 ここは、市内からバスに1時間ほど揺られた、竹林の観光地で、 大きなオニヤンマもいましたが、残念ながら今回は撮れませんでした。
hattoさん いつもコメントありがとうございます。 結構動きが早いんですよね、「花から花へと・・・」演歌ではないのですが(笑)、 なかなか、思うようには撮るには難しいですね。
2013年06月22日20時40分
Koさん いつもコメントありがとうございます。 色々な昆虫とかに出会えて、とても楽しいです。 子供の頃は自然の中で育ったものですから、昆虫とか、植物は 周りにいたり、生えていたのが当たり前と思っていましたが、 やはり、自然に関心を持っていないといけないな、と思い始めました。 アカゲラの巣立ち、よかったですね、お父さん頑張りましたね。 オシドリの子供たちの成長が早いのには、驚かされます。
2013年06月23日14時46分
彷徨ロバさん いつもコメントありがとうございます。 アゲハチョウも種類が多いですよね、最近私も少しづつ 知るようになりましたが、今まで人によりどれだけの種族、種類の 生物が絶滅してしまったかを思いますと、残念でなりません。
2013年06月23日15時08分
Betelgeuseさん いつもコメントありがとうございます。 そうですね、人にも当てはまりますよね、単刀直入な人もいますし、 昆虫も人と性格的な共通項が何処となくあるかもしれませんね。
2013年06月25日06時58分
hatto
蜂さんも良いところ飛んでくれました。こう言う場合中々構図まで神経が行きませんが、美しい構図ですね。
2013年06月22日19時58分