hisabo
ファン登録
J
B
見上げた画をスクエアにまとめて見ました第二弾。 素直に逆光の花の美しさですが、実は葉っぱの光も美しく、何処で切るかが悩みどころでした。♪
“asas”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 透過光の紫陽花狙いですが、 ガクアジサイの装飾花が、一輪だけというシチュエーションもお気に入りです。 トップライト気味の光が見せる透過光の花と、 少し暗めの背景も美味しいところでした。♪ そうですね、花の重なりの面白さもありますが、 自然が作る、規則正しいカタチですね。
2013年06月22日12時36分
“おおねここねこ”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 見上げる透過光の花、 ありがちなパターンではありますが、 やはりそれだけの魅力があるものだと思います。 これは、一輪だけというシチュエーションと、 透過光の花の背景の暗さという条件も嬉しかった一枚です。
2013年06月22日12時43分
“OSAMU-WAY”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 配色ですか、 透過光の花の色と背景の色が、季節らしい良い配色になるかと思います。♪ トップライトの透過光故に、暗めの背景も見つけやすい、 良い時間帯だったことも幸いでした。^^
2013年06月22日13時22分
“todohLX”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 背景のトーン、おっしゃるように梅雨空にはピッタリの色合いかと思います。 その暗めのトーンに、いかにも映える透過光の紫陽花、 梅雨の季節らしい雰囲気を感じていただけたら幸いです。
2013年06月22日13時24分
美しいうなじにウットリ魅入ってしまいます。 青紫も魅力的で、装飾花の重なり合う色合いは絶品ですね。 私も紫陽花の葉の質感が大好きで、どこでフレームアウトさせるかをいつも悩みます。
2013年06月22日14時51分
“Teddy_y”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m そうですね、美しいうなじ、それに首にかけてのラインも美しいところです。♪ 良い位置からの透過光故、装飾花の重なりが見せるカタチの美しさも美味しいところです。 紫陽花の葉脈のラインなども美しいですよねー、 それが透過した姿も捨てがたい魅力を感じます。
2013年06月22日15時49分
“mikechan”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m これは前作とは違い、ストレートに花の美しさを表現しようとした透過光の花でした。 その透過光の美しさを更に美しく見せる背景にも恵まれ、 良い紫陽花が表現できたと自負しております。 葉っぱも魅力的な紫陽花ですが、 それが透過した姿には更に惹かれます。 花と一緒に表現したいところですが、その加減も難しいです。(^^ゞ
2013年06月22日15時53分
“チキチータ”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m そうなんです、 見上げた透過光の花が美しかったのですが、 良い背景の色にも恵まれ、更に美しく表現することが出来ました。♪ 散策路から立ったまま見上げる位置の紫陽花、 そんな条件にも恵まれました。^^
2013年06月22日15時55分
前作の発展型あるいはバリエーションといったところでしょうか。 透過光のアジサイを見上げる作品は数多いですが、この割り切り方は中でも新鮮です。 イナイイナイバーみたいな感じもちょっとありますね(^^)v
2013年06月22日22時22分
“chopinbose”さん、早速のコメントをありがとうございます。 これは先の一枚とは違い、ストレートに花を表現する事に重きを置いたもので、 その中で、葉の美しさをどこまで入れるかという切り取りでしたが、 良い光の感じを切り取ることが出来たと思います。♪ 見上げて、透過光の花を表現する、 かなり好きな表現です。^^
2013年06月22日22時30分
“こやちゃん”さん、早速のコメントをありがとうございます。 これは、比較的オーソドックスな透過光の花の表現かと思いますが、 良い時間の光と言うこともあって、 暗めの背景の中に、透過光の花を浮かばせることが出来たことが良かったかと思います。 透過光の花は、葉っぱも同様の美しさを見せることがありますが、 どこまで入れるかが、悩むところです。(^^ゞ
2013年06月22日22時39分
“おんち-2”さん、早速のコメントをありがとうございます。 些末なことを言うようですが、(..; この一枚は比較的オーソドックスな花の表現で、 背景に主題を置いた、前作がバリエーションと言うつもりでした。 花の投稿が続いていたので、 ちょっと違った表現を、と考えたものでした。 割り切りを感じて頂いたことや、イナイイナイバーの印象は、 見上げたことで、葉の間から一輪だけ飛び出したシチュエーションのおかげですね。♪
2013年06月22日22時51分
“kittenish”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そのシックな背景が、透過光の花を映えるものにしたかと思いますが、 トップライトとの時間帯ならではとも言えそうです。 見上げる先にあった、 そのトップライトの透過光を見せる紫陽花が、 ガクアジサイの装飾花一輪だけというのもありがたいシチュエーションでした。♪
2013年06月22日22時55分
“七”さん、早速のコメントをありがとうございます。 過分とも思える嬉しいコメント、心より感謝です。m(__)m 細部までの観察と言いますか、 立ち位置で変わる微妙な構図、なんてことを気にします。(^^ゞ
2013年06月22日23時40分
“ニーナ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 装飾花にピントだったのですが、 花茎の産毛も葉脈も、蜘蛛の糸までキレイに写りました。♪ 花脈はわたくしも知らなかったのですが、 ニーナさんの「?」に調べてみました。 広辞苑にもスーパー大辞林にも載っていないのですが、 ネットで調べてみると「花脈(かみゃく)」で良さそうですね。 三角頭の吊り目の宇宙人、 確かにいました。(笑
2013年06月24日10時17分
“Tate”さん、早速のコメントをありがとうございます。 いやいや、見上げる紫陽花は去年も撮っていますし、(アップしてない……? ガクが一輪だけってところが斬新かもしれません。(^^ゞ
2013年06月24日10時17分
“梵天丸”さん、コメントをありがとうございます。 梵天丸さんも吊り目の宇宙人ですか。^^ 紫陽花の間から密かに観察する宇宙人、 密かに侵略を企てているのかも知れないですね。(^^ゞ これは素直に花を表現した一枚と言えます。
2013年06月24日10時19分
“kato”さん、コメントをありがとうございます。 今回連投の見上げたスクエア三枚の中で、 これが一番紫陽花を表現したものかと思います。 むしろ、この前後の二作が、より強く主題を考えたものですが、 そのこと自体が珍しいです。(^^ゞ katoさん、ご謙遜されていますが、 根底に流れるテーマをお持ちのように感じます。
2013年06月24日10時36分
“mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 わたくしもヤマアジサイなどに代表される、ガク系の紫陽花が好きですね。 これは透過光と背景のマッチングに惹かれたものの、 素直に紫陽花の花そのものを表現しようとした一枚です。 光と背景、決まれば美味しいところかと思います。♪
2013年06月24日22時02分
“jaokissa”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 見下ろす視線に咲く花のせいでしょうか、 それでも、しゃがんで見る紫陽花も良いものです。♪ もっともここでは立ったまま見つけたこの画でしたが、 大股を開いて視点を下げての撮影です。(笑 紫陽花撮影にお寺さんですか、 紫陽花は、晴れて良し降って良しかと思いますが、 降ったら見上げにくいですね。(^^ゞ
2013年06月24日22時18分
“brown”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 アジサイが植えられた花壇とその下を上る道、 見上げる構図には最高のシチュエーションで、 様々な背景を使える嬉しさも味わいました。♪ これは、明確に透過光の花の美しさを見た印象ですが、 やはり、背景とのマッチングが嬉しいところでした。^^
2013年06月25日11時17分
asas
下からのアングルでガクアジサイの透き通った描写が美しいです! 重なってる部分との色の違いがおもしろいですね^^
2013年06月22日11時39分