写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

静花

静花

J

    B

    静物写真のような背景になりましたが屋外です。 この花はアルストロメリアの野生種であると説明のプレートにありました。園芸品種が野生化したものか、原生種の一つなのかは判然としませんが、おそらく後者。 ユリ目ユリズイセン科(またはアルストロメリア科)ユリズイセンの花。

    コメント10件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    花弁の中の模様が特徴でしょうか。 この特徴的な模様で、虫たちは 惑わされて引きこまれていくんでしょうね。 ボケとの対の表現が、良いです。

    2013年06月21日20時34分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >おおねここねこさん さっそくのコメントありがとうございます。 花写真ではあまり懲りすぎた絵作りは得意ではなく好きでもなく、なるべくならごくごくシンプルに撮りたいと思っています。 そんな個人的な嗜好が出たと思っています。

    2013年06月21日21時04分

    Hsaki

    Hsaki

    お洒落な花ですね。真紅の衣装に豹柄が入ってますね^^

    2013年06月21日22時53分

    OSAMU α

    OSAMU α

    アルストロメリアの野生種ですか、強健そうな雰囲気の美しい花ですね! このまま額縁に入れておきたい作品ですね。

    2013年06月21日23時19分

    hatto

    hatto

    アルストロメリアは素敵な花で、好きな花の一種です。何度か撮っていますが、似てはいますが現在の一般的なアルストロメリアとは随分違います。背景にもうひと株を入れられた配置と背景がシンプルなのが素敵ですね。

    2013年06月22日04時01分

    hisabo

    hisabo

    これは素晴らしい背景作り、 とても外とは思えません。 寄れる望遠を上手く使っての表現、 全体を占める色の印象も、 落ち着きを感じさせる気がします。

    2013年06月22日10時29分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >Hsakiさん コメントありがとうございます。 新宿御苑の池のほとりにあまり目立たずに咲いていましたが、近くで眺めたら、なかなかの佇まいなので心惹かれました。

    2013年06月22日21時58分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 園芸品種として見かけるものより、少し野性味があると思いましたがいかがでしょう。

    2013年06月22日21時59分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん コメントありがとうございます。 少し右に寄りすぎかもしれないと思いましたが、トリミングに迷いましたので手を加えるのをやめました。

    2013年06月22日22時01分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 ご指摘のとおり、望遠ズームでも最短距離を短く撮れるレンズを利用しての絵作りです。 安くても一本でとりあえずなんでも撮れるユーティリティーレンズはやはりありがたいです。 純正でも15倍ズームのマクロもこなせるレンズがあったらいいのにと思わずにはいられません。

    2013年06月22日22時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • 初冬の木道
    • ニワゼキショウ 1
    • Afterglow
    • 麗しきひとの唇にも似て
    • シナマンサク
    • 家の花 1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP