ちびtoしろ
ファン登録
J
B
2013.6.9 朝4時頃 飯田市上村 しらびそ高原 「勇壮なる序章」から音楽っぽいタイトルで行こうかと思案しておりましたが、 自分のボキャブラリーの無さに… Minolta Spotmeter F ハーフND4 絞りf16 SS20秒ほど(体内時計) RVP100
しらびそ高原からの夜明けですか 残雪の峰に向かって徐々に明るさを増していく蒼のグラデーションが綺麗です こちらが東ですね 星撮りの参考にさせていただきます^^
2013年06月21日20時33分
>mimiclaraさん しらびそ高原辺りで天体写真を撮られるなら、 隕石落下したというのクレーターが近くにあります。 空が開けていて、夜間照明も無いでしょうし車のそばから撮る事もできますので、 お勧めかなって思います。
2013年06月21日23時50分
>Teddy_yさん コメント頂いた順にお返ししておりましたが、 あれ?すっ飛ばしたようですね、ごめんなさい。 同じ場所でタイトルつけてると在庫切れがすぐ起きますね(^_^;) これから小出しではありますが良かったらしらびその夜明けをお楽しみ下さい。
2013年06月22日20時22分
>M-Pickingさん コメント頂いた順にお返ししておりましたが、 すっ飛ばしてしまったようです、ごめんなさい。 中判はフィルムの情報量が多い分、 色合いの変化、グラデーションが綺麗に表現できますね♪ 手持ちスナップでも、中判独特のボケを生かした面白い写真が撮れるのではないでしょうか。 M-Pickingさんの中判の作品楽しみにしてますよ(^^)
2013年06月22日20時22分
山の空気感が伝わってきます。 山の写真が大好きですが、いつかはこのような写真を撮ってみたいもんです。 この春行ったしらびそ高原の朝を見せて頂き、ありがとうございます!
2013年06月22日23時32分
Teddy_y
美しい空の色合いですね。 山並みのシルエットがブルーのグラデーションになって描かれた光景にウットリさせられます。 タイトルも素敵ですよ!
2013年06月20日21時28分