写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

水面に咲く

水面に咲く

J

    B

    かなり強く降る雨。でもこの所の少雨で 細いのが更に細くなった水の落花。 それでも、滝つぼに残すしぶきの姿は美しく、 まるで暗い所に、白い花を咲かせるよう。 撮った時には気づきませんでしたが、 白い花の落花が一輪。アクセントになりました。 鎌倉称名寺奥の陰陽滝の陽滝の、ふた筋のうちの左の滝です。 WB=太陽光、CPLF、LIVEVIEW、三脚、風景モード、JPEG撮って出し、 原画像3.6M。

    コメント49件

    hatto

    hatto

    おおねここねこさんのこの様な作品とっても珍しいですね。記憶が有りません。(笑) 落花は、ヒメシャラでしょうか。この雰囲気にお似合いですね。もちろん滝壺の白い広がりを花にたとえられて見事に咲きました。情感一杯の素敵な作品です。

    2013年06月20日05時40分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    輝く白い落水、素晴らしい表現ですね! 鎌倉の情報、ありがとうございました。 北鎌倉中心に歩いたそうです。 散策する道も手書きで見易く、迷う事もなく廻れたとの事。 名月院では、沢山の紫陽花の中でリフレッシュ出来たようです。^^

    2013年06月20日05時45分

    SeaMan

    SeaMan

    ほとんうに、微かな白ですが イイですね(^.^)

    2013年06月20日05時50分

    nobusan

    nobusan

    滝つぼだけにスポットライトが当たっているかの如き表現 流石としか言いようがありません。 素晴らしいです。

    2013年06月20日05時57分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    滝壺が妖しく光っているようにも見えます。 素敵な表現ですね。 素晴らしいです。

    2013年06月20日06時06分

    yamasurume

    yamasurume

    幻想的ではかなげで,そしてどこか妖しく深い美しさ,そんな印象を持ちました。素晴らしいです。

    2013年06月20日06時24分

    mikechan

    mikechan

    ぽうっと浮かび上るような光の表現が素敵です。 このような場所があるのですね。さすが鎌倉の達人^^ いつも参考にさせていただいてます。

    2013年06月20日06時49分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    降臨といった趣ですね、手を合わせたくなります。

    2013年06月20日07時06分

    inkpot

    inkpot

    陰陽の滝、何度か撮ってみましたが、こんな風に表現できるなんて、思いもつきませんでした。おおいに勉強になります

    2013年06月20日07時54分

    花芽吹

    花芽吹

    落花…美しく切り取られましたね^^ 長秒露光の妙ですね(^^)

    2013年06月20日08時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    静寂が支配する枯淡の世界が描き出されている様な気がする作品です。 美しい描写の水の流れと緑の色合いに魅入ってしまいます。

    2013年06月20日08時37分

    diary

    diary

    おおねここねこさんの長秒もの珍しいですね! 何を撮られても流石ですね~素晴らしいです。

    2013年06月20日09時47分

    hisabo

    hisabo

    タイトルから開いたので、 睡蓮や蓮の花を想像しながらでした。(^^ゞ これはやられたと思った白い花、 その白い花を魅力的に見せる、 周辺の薄暗がりもステキな描写です。

    2013年06月20日11時06分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    幽玄かつ爽快な感じもいたしますね^^ 美しいです^^

    2013年06月20日11時51分

    OSAMU α

    OSAMU α

    静けさの中の優美な光景を描写された素晴らしい切り取りですね!

    2013年06月20日12時42分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    aki&meiさま、hattoさま、鶴見の彦十さま、SeaManさま、nobusanさま、 ブラックオパールさま、yamasurumeさま、mikechanさま、GALSONさま、武蔵さま、 inkpotさま、花芽吹さま、いつかは・・さま、diaryさま、hisaboさま、 ginkosanさま、OSAMU-WAYさま。 お越しいただき有難うございます。 此処は、各地の大きな滝と比べると小さくて水量も少なくて、滝と言うには 一寸寂しいかも知れません。そうは言っても、中々遠くへ撮りに行けないので 年に1、2回撮りに来ている場所です。今年は少雨傾向で、訪れた時は 雨は結構降っていましたが、流量が少なくなっていて、益々小さな感じに。 それでも、その中で出来るだけのことはしたいと、小さな3脚を出して、 脚を広く広げて、ローアングルで狙って見たりとトライした中の一枚です。 後日此処でのをまたUPするかも知れません。 雨で光量が少ないので、緑葉反射の色合いは思ったより少なかったですが、 その分落ち着いた色合いが出た感じが致します。

    2013年06月20日13時07分

    sokaji

    sokaji

    まるでここだけスポットライトが当たっているかのようですね。 少ない水量とは言いながら滝つぼの表現が素晴らしく水量の少なさを補っていますね。 ゴルフ場の近くですよね、一度行ってみたいです。

    2013年06月20日14時03分

    チキチータ

    チキチータ

    雨不足で水量不足になった滝水のとても繊細な美しい切り取りですね。 岩肌の表情としぶきが美しいです。

    2013年06月20日14時40分

    kittenish

    kittenish

    少量の水が滴れた滝つぼに残すしぶきの姿が美しいですね 暗めの背景に一際綺麗にまさに白花の開花が素晴らしいです。

    2013年06月20日18時21分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    素晴らしい切り取り。 水の輝きを花に例えるその発想に恐れ入ります。

    2013年06月20日18時31分

    shokora

    shokora

    暗めの中での白い花を咲かせましたね! その場の雰囲気を最大限いやそれ以上引き出すセンス、すばらしいです!

    2013年06月20日19時31分

    photoK

    photoK

    白いお花! いい視点ですね(^O^)

    2013年06月20日19時59分

    YD3

    YD3

    アンダーの中に飛沫の落ちた後が光が差しているみたい... 繊細で素晴らしい表現ですね。

    2013年06月20日20時01分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    sokajiさま、チキチータさま、kittenishさま、ちびtoしろさま、shokoraさま、 photoKさま、YDさま、todohLXさま、kassyさま、catwalkさま。 お越しいただき、有難うございます。 鎌倉にはほかに2ケ所、社寺に1ケ所、 横浜市の金沢区の境に近い所に1ケ所と、 滝がありますが、矢張り小さくて落差のないものです。 滝壺に落ちる水は規模は小さいですが、それなりに飛沫を上げ 長秒露光では、白い広がりを見せてくれます。 撮るたびに、液晶モニターで細かくチエックです。

    2013年06月20日20時41分

    todohLX

    todohLX

    ツボな切り取り、こういうの大好きです。

    2013年06月20日20時30分

    kassy

    kassy

    花に見立てるなんて流石ですね^^b こちらは7月中旬まで蛍が見られますので 機会があればどうぞ^^

    2013年06月20日20時32分

    cat walk

    cat walk

    マイナス補正が巧くハマリ、まさに花を思わせる描写になりましたね! 後から気づいてガッカリのパターンじゃなくて何よりでした(^^)

    2013年06月20日20時32分

    Hsaki

    Hsaki

    心地よき滝音が聞こえてくるような。暑い夏に清涼感を与えて貰っているような作品です。

    2013年06月20日21時13分

    ロバミミ

    ロバミミ

    穏やかな落水の表現美しいですね。 程よい水量が咲かせる花は儚い夢の中の花のようです。 月曜日までは信じられないくらいの猛暑でしたが、 今は信じられないくらい雨が続いています。

    2013年06月20日21時18分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    水ではなく天上からの光が流れ落ちているような印象です。幻想的ですね。

    2013年06月20日21時21分

    よねまる

    よねまる

    流石の描写ですねぇ!

    2013年06月20日21時26分

    こはるびより

    こはるびより

    水墨画のような一枚ですね。 静寂のなかにも重厚感を感じます。

    2013年06月20日22時08分

    Trevor

    Trevor

    細く弱弱しい一筋からひろげる白い一輪 心に染み入るものがあります

    2013年06月20日22時35分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    仏様がこの滝に当たっているようです。

    2013年06月20日22時48分

    usatako

    usatako

    柔らかに咲く姿に趣を感じます。

    2013年06月20日23時49分

    Tate

    Tate

    時間が止まってしまったかのような、不思議な静寂を感じるようような気がします^^

    2013年06月21日00時19分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    滝壺が中から輝いているみたいですね、清らかな世界に癒されます。

    2013年06月21日00時25分

    キンボウ

    キンボウ

    水の中から白い花が咲いたようですね^^ 素敵な描写ですね^^

    2013年06月21日06時28分

    イノッチ

    イノッチ

    水面に一輪白い花を咲かせましたね・・上手いですね

    2013年06月21日09時04分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    神秘的な風景ですね。 暗いトーンの中にフッと浮かび上がる滝の姿が美しいです。 岩肌がほんのり緑に染まっいて魅力的な風景になりましたね。

    2013年06月21日17時57分

    mimiclara

    mimiclara

    おおねこさんの水面の長露光 久々に拝見しました やっぱり上手いなあ 飛沫が広がっていく感じが抜群ですね ホント水面に咲いた大輪の花ですね

    2013年06月21日21時59分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    静けさの中、清らかな音が聞こえてきそうです。

    2013年06月21日22時59分

    やま哲

    やま哲

    美しい飛沫の拡がりを見事に捉えられていますね。 岩肌の苔の緑も素晴らしいです。

    2013年06月22日09時32分

    taromatu

    taromatu

    白く輝く落水素敵な作品ですね。

    2013年06月22日13時51分

    自然堂哲

    自然堂哲

    一筋の白い水、これがいいですねぇー。 長秒露光が成せる描写ですねぇー。 趣を感じる描写、ありがとうございます。

    2013年06月22日15時45分

    JIZO(^^♪

    JIZO(^^♪

    露出時間10秒でこんな作品が出来る。 暗い世界にほの白い滝の水の軌跡と白いはなびら。 不思議な感覚になります。

    2013年06月22日15時48分

    酔水亭

    酔水亭

    回析現象をも恐れず、思い切って絞り込みましたね! しかし、回析 ..は出なかったようです。 光る岩肌の活き活きとした臨場感に、驚きを覚えます。 そして、白い花がふわっと咲いたような滝壺に 静寂感を覚えました。 やはり ..このボディ 欲しくなりますね。^^;;

    2013年06月25日17時38分

    mizunara

    mizunara

    静かな時間ですね。

    2013年06月29日00時50分

    ぴちょん

    ぴちょん

    滝つぼに溶け込むような静かな流れ。 美しいです! 水量が少ないと諦めてしまうところを長秒でトライされて…。 表現の仕方はどんな被写体にも幾とおりもあると分かってはいても あっさり諦める私…。見習わなければと思いました^^

    2013年06月30日06時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 富士憧憬Ⅺ(荒ぶる海に)
    • 若竹育つ頃
    • 木霊のささやき
    • 冬茜映す中で
    • 冬茜
    • 紅と蒼と

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP