写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

石仏と雨の紫陽花

石仏と雨の紫陽花

J

    B

    やっと降り始めた雨二日目、今日は早めに訪れたお寺さんです。 石仏達を背に、降り続く雨にタップリ濡れた紫陽花です。

    コメント45件

    OSAMU α

    OSAMU α

    雨に濡れて妖艶な魅力を放つ薄紫のアジサイですね! 石仏を背景に若葉の緑に美しい花を添える素敵な切り取りですね~。 雨の中で美女に出会ったような感激もありますね! (そう言えば街歩きを殆どしない私は随分と美女を見ていないような気がします。余談でした!)

    2013年06月18日11時36分

    hisabo

    hisabo

    “OSAMU-WAY”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 待ちに待った前が降り始めた二日目のこの写真、 この日は、石仏を背景にするのに好都合な位置に咲いた花がありがたかったです。 降り続ける雨にタップリ濡れたこの姿には、 水滴を乗せた葉っぱの存在も大きな要素でした。♪ 街歩きを殆どされない、 船上と御自宅におられることが多いのでしょうか? そのどちらにも美女はいるような気もしますが……、(^^ゞ

    2013年06月18日11時44分

    七

    濡れた紫陽花と石仏、大好きな組み合わせです。 奈良にもいくつか紫陽花で有名な寺があるのですが、ああ~撮りに行きたいな。

    2013年06月18日13時05分

    hisabo

    hisabo

    “七”さん、早速のコメントをありがとうございます。 濡れた紫陽花を待たされた今年の梅雨ですが、 待望の雨が降ったその夕方は、 暗くなりすぎた時間で、少し離れた石仏まではストロボ光も届きませんでした。 出直した翌日の一枚ですが、 ストロボ無しでも撮影可能な明るさが残っていました。♪

    2013年06月18日13時14分

    三重のN局

    三重のN局

    雨に濡れた紫陽花が愛おしく見えるのは今年はならではの光景、 また石仏とのコラボで、素敵に見えました(^^)

    2013年06月18日15時07分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、早速のコメントをありがとうございます。 待ちに待った雨がやっと降り始めた、 今年はホントに長かったですねー。 喜び勇んで出かけた二日間でした。♪ 一日目は仏像、 二日目は石仏です。

    2013年06月18日15時52分

    Teddy_y

    Teddy_y

    たっぷりと潤った素敵な紫陽花を撮られた素敵な作品です。 やはりこの花は雨がよく似合いますね〜 趣のある背景で、情緒豊かな光景になりましたね。

    2013年06月18日16時43分

    りあす

    りあす

    待望の雨に濡れて艶やかな紫陽花 しっとりとした趣が心まで洗われた様です。 今日、東北もやっと梅雨入り発表されましたが 紫陽花に至ってはまだ先の様です(^-^ゞ

    2013年06月18日16時44分

    hisabo

    hisabo

    “Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 やっと降った雨に喜んで、仕事帰りに寄ったお寺さんですが、 特に二日目のこれは、たっぷりすぎるほどの濡れ具合です。♪ 一日目は遅くなって、背景が暗すぎたのでレタッチで補正しましたが、 二日目のこれは、まだ明るさを残す時間が幸い、ストロボも無しで撮ることが出来ました。^^ コンデジではありますが、撮ることが優先と言う事で……(^^ゞ

    2013年06月18日17時42分

    hisabo

    hisabo

    “りあす”さん、早速のコメントをありがとうございます。 やっと待望の雨が降って、仕事帰りに寄ったお寺さんの一日目と二日目です、 一日目は暗くなってしまいましたが、二日目は余裕のあかるさでした。♪ コンデジではありますが、 雨に濡れる紫陽花を撮ることが出来たことで晴れ晴れとした気分です。^^ 東北も梅雨入りですか、 早く紫陽花が咲いてくれればいいですね。

    2013年06月18日17時46分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    雫が似合う花コンテストでは1番ではないでしょうか^^

    2013年06月18日18時05分

    one_by_one

    one_by_one

    やっぱ雨と紫陽花のコラボは最強ですね!! とっても綺麗です☆

    2013年06月18日18時17分

    kittenish

    kittenish

    流石に落ち着いた雰囲気が良いですね 構成の大部分に雨に濡れた紫陽花、左側に少し垣間見える石仏 雰囲気のある素敵な作品です^^ 待望の雨に濡れる紫陽花 少し暗くなった紫陽花も顔もまた良いかも知れませんね^^

    2013年06月18日18時57分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    雨に濡れたアジサイ、やはりシーズンに一枚は収めておきたいものですね。

    2013年06月18日19時51分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    やっと紫陽花も一息ついた感じでしょうか。 雨滴を纏った紫陽花が活き活きしてますね。 前作のストロボ描写、雨滴の見える額の濃い色合いと 背景の仏さまの像の台座も良いですね。

    2013年06月18日20時12分

    sokaji

    sokaji

    しっとり感を上手く表現されていますね。 下に葉っぱを入れたのも正解だと思います。

    2013年06月18日21時46分

    sunnyside*

    sunnyside*

    やっぱり雨が似合うお花ですね^^ 雨に打たれても、へこたれないイメージ。 (とはいえ、台風4号は心配ですが・・・) 真ん中の花がちょぼちょぼ咲いてるのもいいですね^^

    2013年06月18日22時39分

    kazu_7d

    kazu_7d

    雨の雫が似合うお花は何と言っても紫陽花ですよね。 背景の石仏の色合いに紫陽花がとても映えますね。

    2013年06月18日23時15分

    池ポチャ

    池ポチャ

    雨に紫陽花の花。やはりとても合いますね。 石仏の背景の色合に、しっとりとした紫色がとても美しいです。

    2013年06月18日23時17分

    jaokissa

    jaokissa

    ようやく降りましたね~。やはりアジサイはこうでなくっちゃ^^ そういえば仙台も今日、ようやく梅雨入りと相成りました。 入ったら入ったで、なんだかよけいに鬱陶しくなったような気が…^^;

    2013年06月19日00時29分

    ニーナ

    ニーナ

    植物は、自然のダムですね~ 水をいっぱい貯めて 梅雨を満悦しているようです。

    2013年06月19日08時33分

    hisabo

    hisabo

    “KOSHIN”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですね、 紫陽花は、雨の似合う花として、 トップクラスにいることは間違いのない事実だと思います。 ただ、花菖蒲や薔薇など、強力なライバルの存在も油断できないところです。 おっとー! 雫で言えば、ツユクサも強いです!

    2013年06月19日09時19分

    hisabo

    hisabo

    “one_by_one”さん、早速のコメントをありがとうございます。 紫陽花に似合う雨を、今年ほど待った年はないと思います。 やっと降った雨に、 休日を待たずに、先ずは撮影でした。♪

    2013年06月19日09時22分

    hisabo

    hisabo

    “kittenish”さん、早速のコメントをありがとうございます。 雨に濡れてホッとした印象を見せる紫陽花、 今年の長く待たされた雨に、特別そう感じます。 背景に並ぶ石仏を構図に入れることを考えたのですが、 良い位置に咲いてくれたことも幸いでした。♪ 先の一枚への言及にも感謝です。m(__)m 初日は仕事で遅くなってしまい、少し暗くなりすぎでしたが、 仏像の台座を背景に入れようと考えたものです。 ストロボ光量の減光はしたのですが、 それでも暗すぎた背景に、レタッチで対処しました。

    2013年06月19日09時34分

    hisabo

    hisabo

    “おんち-2”さん、早速のコメントをありがとうございます。 おっしゃるとおり、雨の紫陽花は欲しい一枚でした。 手持ちのコンデジですが、 仕事帰りに立ち寄った二日間でした。♪

    2013年06月19日09時36分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 待たされましたねー、今年の雨は。^^ やっと降った雨に、あちこちの紫陽花もホッとしたことと思います。♪ こっちを向いて「いやぁー、気持が良いよ」って言ってそうな顔にも見えます。^^ 前作への評価にも感謝です。m(__)m 良い色のがくもお気に入りの花でしたし、 撮り頃の咲きっぷりも良い花でしたが、 仏像の台座を背景にという意図を持ってのものです。 少し遅い時間に暗すぎた背景でしたが、レタッチで対処しました。

    2013年06月19日09時41分

    hisabo

    hisabo

    “sokaji”さん、早速のコメントをありがとうございます。 降りしきる雨に、水滴よりもべったりと濡れた装飾花でしたが、 葉を入れることで補った水滴の表現でした。 そこへの評価にも感謝です。m(__)m

    2013年06月19日09時44分

    hisabo

    hisabo

    “chopinbose”さん、早速のコメントをありがとうございます。 東京周辺に限定しての話ですが、 さっぱり降らなかった今年の梅雨、ホントにやっと降ってくれたという感じでした。 待ちに待った雨の紫陽花、 仕事帰りに笠を差しての撮影を二日続けました。♪ この一枚は、水滴と言うよりも、 べっとりと濡れた感じで、装飾花の下側も重たそうです。^^

    2013年06月19日09時47分

    hisabo

    hisabo

    “Ren*”さん、早速のコメントをありがとうございます。 やっぱり紫陽花に雨は良いですよねー。^^ 笠を差して、兎も角出かけたお寺さんでした。♪ 一日目は少し遅かったのですが、 二日目のこの一枚はギリギリストロボなしも可能な明かりが残っていました。 花が咲き始めの様子も気にしながら、 装飾花の傷みが少ない物を選ぶようにしています。 台風には困る地域もあることは間違いがないのですが、 その雨に潤う地域もあるわけで、複雑なところではあります。

    2013年06月19日09時56分

    hisabo

    hisabo

    “kazu_7d”さん、早速のコメントをありがとうございます。 紫陽花が雨に似合う花であることは間違いのないところと思います。 でも、KOSHINさんへのリコメにも書いたとおり、 強力なライバル達の存在も忘れてはいけないところです。 背景に置くものとして、 前作の仏像と、この石仏達、 ここのお寺さんでの、わたくしの定番になっています。♪

    2013年06月19日10時01分

    hisabo

    hisabo

    “みずじ~”さん、早速のコメントをありがとうございます。 紫陽花に似合う雨がやっと降ってくれた今年の梅雨、 仕事帰りに通った二日間でしたが、その価値もあったと思える雨の紫陽花でした。♪ 前作の仏像とは違って、 多少距離のある背景の石仏は、 それなりの明るさも必要なシチュエーションです。 間に合って良かった二日目の一枚でした。^^

    2013年06月19日10時06分

    hisabo

    hisabo

    “jaokissa”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ようやく降った日と、その翌日の二枚ですが、 三日目には半日で止めちゃってました。(笑 良いときに撮って置いて良かった、持ってて良かったコンデジ、 そんな感じです。♪ そうですね、降り続けば降り続いたでイヤになる、 特に加齢臭が気になる洗濯物です。(爆

    2013年06月19日10時20分

    hisabo

    hisabo

    “ニーナ”さん、コメントをありがとうございます。 山は自然のダムというのは、 山歩きをしていても時々実感出来る、広葉樹の森なんてのもありますが、 植物のこういう姿にも確かにダムを感じますね。 一株の植物が蓄える雨の量は少ないにしても、 その数を考えたら凄いことですよね。 ホントに久しぶりの雨を慶ぶ紫陽花の顔、 見る者をも喜ばせてくれます。

    2013年06月19日10時25分

    チキチータ

    チキチータ

    雫が付いてしっとりした紫陽花が綺麗です。 雨の中での撮影は大変ですが、やっぱりこの時期は 雨に濡れた紫陽花が撮りたくなりますよね。

    2013年06月19日14時54分

    hisabo

    hisabo

    “チキチータ”さん、コメントをありがとうございます。 待ちに待った雨がやっと降った今年の梅雨、 会社の帰りにお寺さんに出かけての撮影でした。♪ おっしゃるように、雨降る中での撮影は機材保護に神経を使っちゃいます。(..;) いっそ、合羽を着せたデジイチの方が撮りやすいかも……(^^ゞ

    2013年06月19日15時10分

    nyao

    nyao

    僕も今から雨に濡れたヤツを、、、と思っていたらhisaboさんに先越されてました><(笑 やはり紫陽花には雨の化粧が一番似合いますね^^

    2013年06月19日18時13分

    hisabo

    hisabo

    “nyao”さん、コメントをありがとうございます。 今、雨化粧の紫陽花を拝見してきました。 わたくしもnyaoさんの作品に似た一枚をアップ予定なのですが、 やっぱりnyaoさんの7Dでの作品は良いと思いました。 ボケ味に圧倒的な違いがあります。

    2013年06月19日20時31分

    Tate

    Tate

    むむ? ここの土はアルカリ性ですね。 (火曜サスペンス劇場で得た知識を使ってみました^^)

    2013年06月19日22時26分

    hisabo

    hisabo

    “Tate”さん、興味深い推理をありがとうございます。^^ わたくし、むしろ酸性ではないかと思う青の傾向を感じます。 何故かというと、 先の一枚が赤系だったからかも……(^^ゞ

    2013年06月20日09時39分

    hisabo

    hisabo

    “takeoh”さん、コメントをありがとうございます。 石仏も紫陽花に似合う感じがしますが、 大概のお寺さんには紫陽花があるような気がしますが、 そのイメージ故なのか、 似合うからあるのか、 どっちにしても似合う気はします。

    2013年06月20日09時42分

    やま哲

    やま哲

    花びらから今にも雨滴が溢れ落ちそうな描写、素敵です。 背景の石仏も雨に清められ、楽しそうな雰囲気ですね。

    2013年06月20日17時32分

    hisabo

    hisabo

    “やま哲”さん、コメントをありがとうございます。 この日の雨は結構な降りで、 紫陽花の花びらにも、水滴と言うよりはポタポタ落ちる感じでした。 この背景の石仏は、わたくしの定番のようになってしまいましたが、 お天気と、咲く花の位置で毎年変わる画も楽しいです。♪

    2013年06月20日21時57分

    mimiclara

    mimiclara

    潤いましたね^^ 雫を顔に付けて満足そうな紫陽花 心なしかふくよかにも見えたりして^^

    2013年06月21日20時23分

    hisabo

    hisabo

    “mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 やっと降った、今年はホントにやっと降ったと思った雨の紫陽花でした。♪ 的確に画の内容を突くmimiclaraさんのコメント、 キチンと見ていただくことも嬉しいです。 確かにふくよかになっていますね。^^ タップリ付いた雨が、今にもこぼれそうなほどです。

    2013年06月22日09時32分

    hisabo

    hisabo

    “brown”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 久しぶりに雨が降った二日目の夕方、 この日は明るいうちに来ることが出来ました。♪ 咲き始めたばかりの花ですが、 雨の中と言うこともあってか落ち着いた雰囲気を見せ、 したたり落ちるほどの雨に濡れた姿は、 乾いた印象の今年の紫陽花の中にあっては、 実に気持の良いものでした。^^ 仕事時間以外に雨のタイミングというと、 とても難しい今年の梅雨、コンデジが大事ですね。^^

    2013年06月24日10時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 露地栽培
    • タチアオイの花に雨
    • 咲き始めた紫陽花
    • 雨のガクアジサイ
    • 睡蓮の池に雨の波紋
    • 雨の日のハナミズキ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP