Teddy_y
ファン登録
J
B
江戸系「紫衣の誉」という花菖蒲の品種です。 垂れ咲き気味の花容が特徴で、高貴な紫の花色に魅力を感じます。
江戸紫。素晴らしい色彩ですね。お名前も「紫衣の誉」何て流石のネーミングだと思います。そんな素晴らしい花菖蒲をお上手に切り取られました。構図が最大の見せ場でしょうか。
2013年06月18日12時55分
深い紫色にドキッとさせられます。 落ち着いた雰囲気の魅力的な花菖蒲ですね。 このような色合いは見たことがないです。 とても素晴らしい花菖蒲を見せて頂きました。
2013年06月18日14時18分
私もこの紫の花菖蒲に惹かれ撮りました 紫衣の誉という品種なのですね 沢山咲いている所を見るとまるで忍者の様にも見えてしまいました 素敵な表情を撮された描写ですね^^
2013年06月18日18時25分
いい花色、容姿の菖蒲ですね^^ とても美しいです。 私は6/15に菖蒲を撮りに行きましたが、少し遅かったようでこんなに綺麗な菖蒲はありませんでした。 空梅雨で水不足のせいか、葉っぱにも花にも勢いがなくちょっと可哀想な状態でした。
2013年06月18日18時35分
この作品を拝見していて想った事は開放であっても そのピントの置き場所の凄い所です。 一番綺麗に見せるにはどうすればよいのか 考えて撮影しなければならない事を教えて頂き ました。
2013年06月18日20時35分
「紫衣の誉」・・高貴で近寄り難い中にも 黄色いポイントが何ともチャーミングで可愛らしさも持ち合せていますね。 画面が最大に活かされて紫色のひらめきに心満たされます。
2013年06月19日01時15分
紫衣の誉れ、素晴らしい名前ですね。バイアス地の ベルベットをスカートに仕立てくるっと回ったよう です。一つの被写体がそれぞれのカメラによって 出来栄えの異なる作品に仕上がる。感性のちがい?
2013年06月26日09時06分
おおねここねこ
いい名前を持ってますね。この紅を少し感じる濃い紫の花弁に 一寸芯近くの黄色がアクセントで、ふわっとした広がり感も また、ダンサーを彷彿とさせます。 背景のボケ具合も素敵に、花菖蒲の舞い姿、有難うございます。 佐倉は、被写体の宝庫ですね。
2013年06月18日08時10分