Eagle 1
ファン登録
J
B
1-day 1-up Project. Day 145. 曇天の棚田に訪れた朝。植わったばかりの稲が、雨を待つ。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/
ポルコロッソさん ありがとうございます(^^) 空が白み始めた時間帯を狙って撮影を敢行しました。 本当はもっと晴れていてほしかったんですが…。 天候ばかりは如何ともしがたいです(^^)
2013年06月19日12時28分
下町のゾロさん 素晴らしい詩を頂いて、感激です(^^) 本当は朝日を入れて、逆光で撮りたかったんですが、残念ながら、太陽は見えませんでした。 晴れるとの天気予報を信じて出かけたんですが。 再チャレンジが必要ですが、車で1時間半もかかるので、なかなか…。
2013年06月19日12時30分
takahashiさん ありがとうございます! 悩みに悩んだ構図だったので、構図を褒めて頂けると、とてもうれしいです(^^) ネット上の情報しかなく、どの棚田が一番良いのか、かなり歩きまわりました。 まっ暗闇で少々怖かったのですが、懐中電灯片手に、がんばりました(^^)
2013年06月19日12時32分
sadamamiさん ありがとうございます。 そうなんです。最初から広角レンズで、と決めていました(^^) 実はこの日のテーマは二つ。 ①棚田+星の軌跡 ②棚田+朝日逆光 だったのです。 両方、天候に阻止されました…(T_T) 再チャレンジしたいですが、自宅から少々遠いので…。
2013年06月19日12時34分
シグマの12-24もいいですね。広角はVR16-35mmとDistagon2.8/15と悩んでますがシグマもいいですね。 Eagle1さんの腕がいいからそう見えるのかもしれません。僕が使ったらあかんそうだなぁ。 でも素晴らしい光景を見られて幸せです!!ありがとうございます!!
2013年06月20日18時27分
とし@1977さん ありがとうございます!! シグマの12-24、なかなか良い描写ですよ(^^) ただ、四隅のゆがみがきついのと、逆光でフレア・ゴーストが盛大に出るのは注意が必要です。 私のは旧型なので、新型だと改善されているのかもしれません。 ともあれ、フルサイズで12mmという、ほかでは味わえない超広角が楽しくて、お気に入りレンズになりました。 正直、私、腕はまだまだで、カメラとレンズに大きく助けられています(^^) 最近は、同じ風景をたくさん、設定変えて撮影して、ベストを選ぶような撮り方になっています。デジタルならではの撮り方です。一発で決める集中力が鍛えられないので、いかんいかんとは思いつつなのですが…。
2013年06月21日00時26分
くろめばるさん 有難うございます。 遠いところ、はるばるやって来たのに曇天で、思うような画が撮れず、ホワイトバランスを調節して、朝の青を強調してみました。ブルーにコメントをいただけて、とても嬉しいです。 梅雨も明けたので、また行きたいところですが、もはや稲も育ってしまって、水田への写りこみは撮れないでしょうね。
2013年07月09日23時58分
下町のゾロ
遠いところに明るい未来があります。 そこまで行こう。
2013年06月18日11時03分