写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

山の春

山の春

J

    B

    ミネザクラと残雪の大日岳。 とても6月の風景には見えませんね(^^ゞ 平和に見えますが、この辺はブヨが大変でした。命がけの撮影です^^ 何とかブヨの映り込んでない写真をとるのが精いっぱいでした。 腹ごしらえもままならず、この後、避難小屋に逃げ込みました。 一服の後、ブヨに追い立てられて標準タイム4時間余りのコース を2時間半弱で下りました(^^ゞ

    コメント18件

    makichin

    makichin

    真冬のような残雪にみねざくら きれいです。

    2013年06月17日23時07分

    komapapa

    komapapa

    桜と残雪の山 素敵なコラボですね・・・^^ 先日の恵那山はブヨが多くて大変でした。 週末の大雪山も、天気が良ければブヨだらけかな・・・?

    2013年06月17日23時35分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    残雪の山、といっても結構雪が残っていますね。 そんな雪の山を背景にミネザクラが綺麗ですね。 やはり6月とは思えない風景です!

    2013年06月17日23時54分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    雪の白に桜のコントラストが負けていないのがすごいです。 子供のころは大きなハチも素手で捕まえたんですけど 今はブヨはおろか、頭のハエも追えないでいます。<`~´>

    2013年06月18日00時00分

    ブル

    ブル

    六月に桜が楽しめるとは(;゚Д゚)! 雪と桜なんて風流ですねヽ(*´∀`)ノ

    2013年06月18日00時56分

    hatto

    hatto

    この作品から、ブヨの襲撃が想像も出来ませんが、私だったらきっと一枚も撮れなかったかも知れません。 それにしましてもこんな高所で、桜なんて吃驚です。しかもまだ雪深い山とのコラボが見事ですね。よく頑張って撮って頂きました。有難うございます。

    2013年06月18日04時49分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ブヨが大襲撃ですか。中々撮るのも大変ですね。 この時期に桜とはとても嬉しい描写、 背景の残雪に引き立っています。 有難うございます。

    2013年06月18日05時51分

    air

    air

    山の春を感じられる1枚 穏やかで優しげな雰囲気がいいですね♪ ブヨ・・・私は幸いにも経験がないのですが 夏山では虫が多くて、構図に必ずといっていいほど入り込みますよね 帰宅してモニターで見てがっかり!ってことも多いです それより刺されたりしませんでしたか?

    2013年06月18日09時32分

    C330

    C330

    とっても爽やかな春らしい景色、気持ちいいです。 残雪の峰ってぼかした表現がとっても合いますね。 ネットでは、ブユ(正しくはブユらしいですよ)にはハッカ水がいい、とよく見かけますが試されたことありますか。usatakoさんを襲ったブユは大量すぎて効かないでしょうかね。

    2013年06月18日13時47分

    Hsaki

    Hsaki

    富山の名峰ですね。雪景色の中に春の息吹の象徴である山桜。とっても素敵な光景です。

    2013年06月18日20時18分

    usatako

    usatako

    皆様、コメントありがとうございます。 今回の飯豊は、素晴らしい残雪の眺めと共にブヨの猛襲によって忘れられない山行となりました。 今までだって、ブヨには沢山咬まれてますが、今回ほど酷くやられた記憶はありません。 後を向くと、常にヒッチコックさながらに、大量のブヨが追いかけてきます。蚊柱ならぬブヨ柱を 引き連れての山行でした。虫よけスプレーは使いましたが、ものの数分で効かなくなってしまいます。 ハッカ水はどうでしょう?汗臭い人には効かないかもしれませんね(^^ゞ 逃げ込んだ避難小屋の主によれば、トンボが出始めるとブヨをみんな食べてくれてグンと減るそうです。 もう少しの辛抱ですね。 ちなみにC330さんの言われるように正式和名は「ブユ」。でも「関東ではブヨとも呼ぶ」ってことです。 昔からブヨって呼んでたんで、これからも「ブヨ」で行きます^^ (C330さん、ごめんなさい。反抗期なもので・・・^^) Hsakiさん、ごめんなさい。説明不足でしたが飯豊の大日岳です。富山の大日の方が有名ですね。

    2013年06月19日01時07分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    簡単には見れない撮れない桜ですね。 身近な桜の風景とは違い気持が改まります。

    2013年06月19日15時53分

    mimiclara

    mimiclara

    ええー ブヨってこんな涼しげな高地にいるんですか? ちょっとショックです 昔ゴルフ中にブヨに喰われて大変な目にあったことあります

    2013年06月19日19時45分

    さくらんぼ♪

    さくらんぼ♪

    ああ、素敵。ここにブヨがいるなんて。命がけの1枚、ありがたく拝見しました。

    2013年06月19日20時32分

    usatako

    usatako

    スーパーリリさん いえいえ、そんなに大層なものではないですよ・・。 ブヨさえいなけりゃ撮るのは簡単です^^ ありがとうございます。

    2013年06月19日21時36分

    usatako

    usatako

    mimiclaraさん 結構、高地にもいるんですよ。雪解けの頃が一番多いらしいです。 ありがとうございます。

    2013年06月19日21時37分

    usatako

    usatako

    さくらんぼ♪さん さくらんぼ♪さんのために命がけで撮ってきました。 ・・・はい、お調子者です。 ありがとうございます。

    2013年06月19日21時39分

    酔水亭

    酔水亭

    ブユなんて全く気にならない ...美しい世界です。 でも usatakoさんは 命がけ ..大変な思いをされての一枚、とても美しい雄大な作品になりました!

    2013年06月28日16時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 秋色の飯豊
    • ローズピンクの朝
    • ユキワリソウ
    • 山桜
    • THE 夏山 Ⅱ
    • 不気味

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP