之 武
ファン登録
J
B
水の少ない小さな演出です…。 うーーーーん。( ̄~ ̄;) 水が多くて大きな滝に行きた~~~い (ノ><)ノ
こんばんは~^^ 水の少ない小さな演出・・・十分です!^^ 色よし!流れよし! 僕なんて期待して行ったら流れてないんです。 しかもそこ、壷も有名らしく・・・ 壷さえも満足に撮れず・・・^^;寂しかったです(笑)
2013年06月17日22時49分
水量、少ないがゆえに、ヘアライン仕上げになってますね。(^^) この5秒は正しい選択です。 明るい場所だったんかいな?? ここ、もしかしたら、明るかったのであれば、もしかしたら・・・全体って あまり上手く撮れなかったとか、そんな感じがするんやけども 部分的に撮る事で、露光が安定して、この”艶っぽい”感じが出る、そういう経験が 僕にはあるんやけども、そんな感じとちゃいますやろか~? 最近ね、色温度も悩みます。 どれがええのか解らんのようになってきた。(笑) 水が多くて大きな滝な、もうな、長野行くしかない! ( ̄▽ ̄)ノ いこら~~~ (笑)
2013年06月17日22時54分
これまた見事なヘアラインの演出です(笑) って、私、この滝の本来の姿を知りませんので、 なんとも言えませんが....。 とりあえず、まとまった雨ほしいですね~。 土曜日、赤目に行ってきましたが、 管理のおっちゃんいわく、 近年まれにみる水量減だそうです。 なぜか、おっちゃん、謝ってくれてましたけど...おっちゃんのせいちゃうし~(笑)
2013年06月17日23時03分
5秒でこの美しい表情・・水量が少ないとは思えませんね^^ 陽射しで輝く流れのベール・・ 途中の岩で阿弥陀のような表情をつける たて構図が素敵な一枚ですね!!
2013年06月17日23時57分
お江戸のミスターも、ムズいトーク連発で、ついていけそうにありませぬ(^^ゞ 滝は30秒だけではないことを、改めて知らされました。 アヘアヘライン(笑)なる、立派な表現方法もあるのですね~。 しかし、滝撮りは難しそう。 お手本になる一枚、ありがとうございます。 先日、マクロレンズのないセッシャは接写リングなるものをくっつけて、紫陽花撮りに行ってきましたが、一杯ひっかけてなかったせいか、撃沈でありますた(笑)
2013年06月18日07時41分
おおねここねこさん 恐縮です。(汗) いやいや、僕の場合は真似て撮っているようなモノなので 全然あてにならないと思いますし、他の滝撮り名人さんに笑われますよ。 (ノ_・。)
2013年06月18日22時58分
OSAMU-WAYさん ウハっ ^^ ナイヤガラよりもですか~っ!? そんなのビックリするほど嬉しいですが、 この少ない流れの本当の姿をOSAMU-WAYさんが見たら もっとビックリすると思いますよ。(笑)
2013年06月18日22時59分
gontanさん いやいや とんでもないですよ~ (^^;)\ でもですね~ gontanさんにそう仰って頂けると。。。 何だか下がじんわりと濡れてきましたよ。(笑) もうご覧の通りで近場で済ませようと思うものなら、こんなショボイ滝しかありません。(汗) まぁ今年は全国的に雨量が少ないみたいなので何処の滝でも影響ってありそうな感じですよね? でもでも行ってみたいですね~ ビッグネームなとこ ♥
2013年06月18日23時01分
irikunさん どういたしまして~ (^^ゞ いやいや、ありがとうございます!! 水量の少なさにはホント参りました。(汗) 部分的ですが大きく切取りまして、それなりに… です。 (^_^;)
2013年06月18日23時02分
青い彗星さん そんな寂しい思いなんてコッチじゃ普通ですよ!! 僕なんて、もう慣れ過ぎてマヒ状態かもです。 (T^T) もうね。構図が云々よりも、まずジョボさを隠す表現を勉強ですね。(笑) 時間があって… あるいは近いものなら… 彗星さんに今からソッチに行きま~す!! なんて軽く言ってみたいものですよ~ (/ー ̄;)
2013年06月18日23時03分
Em7さん もうね~ 適確過ぎてレスできません…。(笑) ここでは1と5と30秒をやりました。 30秒は岩肌の小さい流れの演出は良かったのですが、 手前の落水がうるさい感じだったので5秒で落ち着いた感じですね~ って、Em7さんなら言わんでも解るわってね。(^^;)\ そうかぁ~ やっぱり長野なんですね!! ヨッシャ~ 行こ!! 連れもてよ~ (爆)
2013年06月18日23時05分
Love7さん 今年はどうもヘアラインが流行りらしいですよ!! (笑) 冗談ぬきでマジ、水量ヤバいですね~ ( ̄o ̄;) レッドアイでもそれなら、こっちの近場なんて行く前から結果が… orz 山の方だけ当分の間、雨降らんかなぁ~ なんて、めっちゃ都合のいい話が前提なんですけど。(笑) いやぁ でもでも行ってみたいですね!! 聖地 『 赤目四十八滝 』とやらを… ('-'*)
2013年06月18日23時07分
parchさん いや~ 今年の梅雨は全くと言っていい程、雨がないんですよ~ (~~;) この滝には5月に一度だけ行きましたが、まだその時の方が水量が多い感じですね。 その… 雀の涙とも言えそうな部分ではありますが、 一番おいしい所を大きく切取る事で誤魔化しました。( ̄∇ ̄+)
2013年06月18日23時07分
梵天丸さん ありがとうございます ^^ 色々な表現で実際とは全く違うように見せる… これがカメラの面白さでもありますよね~ (^^;) いやぁ もう、実際の水量は… ヘ(x_x;)ヘ
2013年06月18日23時08分
ぷちよんさん はい。近所と言えば近所ですね~ 車で20分ぐらいです。(^^ゞ でも、さすが近場ですね~ ショボ過ぎますよっ!!(笑) 画にならな過ぎて全景をお見せ出来ないのが残念ですが… まさにション〇ン… と被ります。 (/ー ̄;)
2013年06月18日23時10分
SeaManさん もう心配で心配で… 今夜も眠れそうにありません。 (笑) こちらでは明日から雨が… なんて言ってましたが実際に今日の予報での雨も 未だに降っておりません。。。 ( ̄、 ̄)ノ でもですね、雨だと多少は仕事に影響があったりなので… 降って欲しいけど降ると困る!! ちょっと複雑な心境です。^^
2013年06月18日23時11分
noby1173さん いや大丈夫です!! マンフロ持って着いて行きましょ~ (* ̄▽ ̄)ノ えぇ~~ 僕のは手本の手本×1000になるので マスター殿の作品が一番確かだと思いますよ。(笑) なんとっ… あのボケに更に接写リングとなっ!? (@_@) ひっかけないでも酔っちゃいそうです…。(爆) いや… 興味津々ですよ!! (笑)
2013年06月18日23時12分
くるみ*さん そうなん。今年は短めのヘアラインがおススメです!! なんて、ショップEm7の店員さんが仰ってましたよ~ (笑) 何となく30秒開けとけば、何となく白かった… www いやいや!! 乙女の滝なんて… 期待してますよ♪♪
2013年06月18日23時12分
ポルコロッソさん ありがとうございます ^^ やはり全国的に降ってなさそうですね~ まぁ 普通なら降って喜ぶなんて事は無いような… ですが 今年はホントにヤバいですね。(汗) うーん。。。 この状況のままだと、夏の逃げ場が一つ減ることになりそうですね…。 もう、当分は夜景に逃げようかなぁ。。。 (~O~;)
2013年06月18日23時13分
DEN兵衛さん ありがとうございます ^^ うーん。 確かに暑い日々が続きだしましたね~ (汗) 涼しさを求め… たとえこの少ない水量でも行けばそれなり… でしょうか。(^_^;)
2013年06月18日23時14分
林檎さん タハハっ ^^ 潤い届きましたか~ 嬉しいですよ!! www でもでも夜更かしは禁物!! 22時回ってからは、このサイトを見ない方が良さそうですよ。(笑)
2013年06月18日23時14分
コメントまた、登録までして頂きありがとうございました! 早速失礼します♪ メッチャ素敵な描写です。 ヘアライン仕上げばっちり決まっていますね( ̄+ー ̄) 水量少ないとは言え部分切り取りでここまで光を操られる描写。。。 これは西は之 武さんで決まりですよ^^ 上から射すトップライトの光の演出がほんとに絶妙で、 中ほどの流れと苔の魅力が存分に味わえます♪構図もお見事だと思います(*´Д`)萌え~ Em7さんと同郷なんですよね?紀州となるとビックなた気たくさんあるような気がしますが、 場所にもよるんでしょうか^^ 僕はこの描写見てこの滝に行きたくなりました(* ̄m ̄)
2013年06月19日22時52分
イガニンさん 返事おくれましたが… ^^; こちらも登録までして頂き嬉しいですYO!!← いきなりパクッた ^^ えぇ~~ 西のエロコメントはNo.1で自覚しているつもりですがね~ (爆) いやいや~ 本当にね。^^; Em7さんの実家とは県と府の違いはありますが、僕は府の南下。そしてEm7さんちは県の北。 という事で小さな山を挟んでの在住です。車で30分ぐらいかな ^^ しかし、こっちはね~ 一年通してそんなに水量がなくて、いわゆる直瀑系が多いので 岩を滴る流れのライン表現は難しい感じなんですよね~ 一番近くて大きい滝といえばEm7さんも上げましたが光芒の出たM字開脚ならぬ光滝という所で… 滝畑四十八滝と言われてますが、画になる感じだと数本?? あとは小さ過ぎて何処にあるねん!! そんな感じですね~ 逆に紀州の方だと桑の木の滝が有名かな。でも、遠いわりに行くとアレだけで終わってしまいそうなので二人で行こうともしましたが少ない帰省時では、行こか!!に値しないので行った事がありません。 今のところ、二人の意見が一致してる場所は猿壺か赤目なんですけど… あとはEm7さんの帰省日数の加減にもよりますが、猿壺で大人数滝バカ会なんて出来れば めっさ面白そうですね~ w( ̄∇ ̄)w ダラダラと書きましたが、お互いに気を使わない付合いでヨロシコ願いますっ!!( ̄∇ ̄*)ゞ♪♪
2013年06月21日11時26分
チバトムさん ありがとうございま~す (^^)/ やはりですね、苔が命!! そんな感じですかね~ (笑) いやいや、水が命なんですけどね。こうした岩や苔にも必ず目がいってしまうと言いますか… たとえ水が無くても好きっ!! そんな感じですね~ って、苔マニアかっ!?(笑) うーん。水量が少ない加減で出た水のラインでもありますが、 やっぱり撮るならチョロチョロ~よりドバーッですかね~ 僕の指でなんとか出来るものなら… ですけど。( ̄ー+ ̄ )
2013年06月21日11時41分
いきなりパクられたYO[苔]_☆)キラーン 苔も、岩も、滝も、美女も僕には無くてはならない存在です( ̄ー+ ̄ ) 西のエロコメンテイター(爆)←これは間違い無くノブさんですね(=゚ω゚=) いつもケラケラ笑わせて頂いてます^^ なるほど!府の南だったんですか~^^だから滝畑オフなんですね♪ 府というと滝が少ないイメージですね。箕面の滝と滝畑は昔行ったことがあります。 正直箕面はあんまり魅力を感じなかったんですが、滝畑は自然な感じがして良かった記憶があります^^ 桑の木の滝これも過去に行きました^^良い滝なんですが、確かに遠い。。。 滋賀からだとかなりかかりますorz ちなみに猿壷までは片道5時間かかりました( ̄▽ ̄;)しかも日帰りで帰りは死人のような顔してましたYO(爆)でもそれに値する滝であることは間違いないです♪ 何処かの滝で4~5人でオフしてみたいですね^^Em7さんとそんな話ししてました(´∀`)
2013年06月21日18時29分
イガニンさん うわぉっ!! 行った事あるんですねー マジかYO!! [度々]ω ̄) なんか使い方が間違ってきてるような… (爆) そうやで~ 西のエロコメンテイタ~ ピー子です!! ( ̄∇ ̄)v んんっ!? それじゃー東の方は… おすぎで決まりですね!!(笑) そうかぁ~ 5時間はちとキツイなぁ。。。 となると撮影込みで、ほぼ24!? ジャックも顔負けやなっ!!(爆) おぉっ!! イイね~ 4~5人で滝まくりっ!!なんてよ~~~~ ヽ( ̄▽ ̄)ノ
2013年06月21日18時56分
おおねここねこ
こうやって撮るんですね。 勉強になります。 メモメモです。
2013年06月17日21時15分