sokaji
ファン登録
J
B
遅れ馳せながら東京駅に挑戦してみました。 真下から真上に向かって上下左右が全く対称になるように狙ってみましたが メガネが邪魔でなかなか難しかったです。ISOもあまり上げたくないし、絞りたいしで ギリギリのSSの選択です。 以外にも私以外にカメラを持つ人が殆どいなくて、真ん中で人目を気にしながらの 撮影でした。ノートリです。上下が少しずれてますね。 それにしても東京は都会ですね、横浜とは大違いです。
tadeenさん; 速攻コメントありがとうございます。 皆が撮ってるので私も記念に一枚と思って・・・・ 私の持つレンズではこれが限界でした。 近くで用事を済ませた後、久しぶりに東京駅近くを少し歩いてみましたが 流石東京ですね、撮りたいところがい~っぱい。 時間をかけてゆっくり撮りに行きたいです。
2013年06月17日14時22分
先ず、この切り取りが難しいんですよ、 しかも、半端ではない難しさがあります。(^^ゞ そして、意外と暗い、 鮮明な描写にも苦労します。 全滅した経験者の独り言でした。(..;)
2013年06月17日14時38分
SYMMETRY・・まさしく測ったような前後左右対照ですね、 ここまでやるかって・・sokajiさん、恐れ入りました・・頭が下がります。 しかも真下にたってカメラの位置とりも正確でなければ・・ いやぁもう・・真打登場ですよ・・ SYMMETRYへの挑戦”sokajiさんの意気込みが伝わってくる一枚です
2013年06月17日17時04分
ブームも落ち着いてきて今では真下で撮る余裕ができましたよね。 真下でも上下左右を対称に撮るのは難しいですが、隅々までクリアに仕上がって見応えがります。 ところで丸の内界隈は散策されましたか?
2013年06月17日20時09分
お疲れさまです。 撮影されれる方も時間によってですよね~! 床にカメラを置いて撮る方もいるようですが、三脚は無理、 立っても座っても上を向いて息を止めて撮ることに変わりなく 苦しい撮影ですよね! でもノートリでこの構図は最高ですね^^/
2013年06月17日22時54分
私も24-105なので、24mmの同じ構図を収めましたが こんなピッタリシンメトリーに切り取れませんでした(^^ゞ 絞りもピン位置もさすがですねぇ! 私は上向いて狙って・・・首が吊りそうでした((+_+))
2013年06月17日23時01分
おおねここねこさん; ありがとうございます。 ハイ、やっと撮ることが出来ました。 まさかこんなに暗いとは思わず、予想外の遅いSSでの切り取りとなりました。 まるで身体検査を受けてるみたいでしたよ(笑)
2013年06月19日13時55分
小梨怜さん; ありがとうございます。 真下の円の中は無人状態、撮り放題でした。 カメラを真上に向けてフ~ラフラ、身体検査状態です(笑) 丸の内界隈はチョットだけ歩きました。 午前中は雨で、しっとりとした雰囲気がとても素敵でしたので 用事を済ませた後にゆっくり撮影を・・と思ったらすっかり晴れてしまって 雰囲気がガラリと変わってしまいました。
2013年06月19日14時06分
irikunさん; ありがとうございます。 床にカメラですか、余計に難しそうですね。 真上を向いて構えると、腕だけではなく、体全体が動いてしまって・・ 片膝をついて撮れば良かったかもしれません。
2013年06月19日14時18分
アーキュレイさん; ありがとうございます。 24mmの限界を感じました。もっと広角が欲しいけど・・・ 他にカメラマンがいない分、じっくりと撮ることは出来ましたが その分疲れました。
2013年06月19日14時20分
いよいよ行かれましたね! 見た事ある天井に感動したのではと思います。 ここは寝そべらないと24mmもきついですよね^^。 でも初めてとは思えない完成度に!
2013年06月19日21時53分
真上を向いて手持ちでこのSSですか? いくらD600が軽いと言ってもこれは辛かったのでは? あ、それともsokajiさんは意外とマッチョで腹筋と背筋が凄かったりして・・・^^ 僕はすぐ首が痛くなって諦めそうです
2013年06月20日19時31分
tadeen
24mmでも入りきらないくらいですよね^_^ 僕もこないだのオフ会で撮りました。 あ、フォトヒトでよく見るやつ!って思って笑 でもさすがです。 色合い、解像感、素晴らしいですね。
2013年06月17日14時04分