写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

花芽吹 花芽吹 ファン登録

アズマギク咲く高原

アズマギク咲く高原

J

    B

    アズマギクは,初夏の頃,乾いた草原に点々と青紫色の大輪を咲かせる多年草です。毎年草刈や野焼きが行われ草原が維持されているところや,海岸の風衝草原など,日当たりのよいところを好みます。茎は足首~すねほどで、太く毛が多い。ひとつの茎に径3.5cmほどの頭花をひとつつけ,舌状花は淡紫色。舌状花の数が多く複数列になる。高山には亜種のミヤマアズマギク,さらに各地に変種のアポイアズマギク,キリギシアズマギク,ジョウシュウアズマギクなどがあるそうです。

    コメント10件

    ninjin

    ninjin

    灌木のないこのような広々とした高原に咲き乱れるのですね。 青空と地上の花々の競演が気持ち良いですね。

    2013年06月17日12時14分

    hatto

    hatto

    東菊とと漢字で書くそうですが、東の方に多く咲くのでしょうか。この手のキク科の植物は似ていてどれも同じに見えてしまいます。きっと何処かで見ているのですが、よく観察しないと駄目ですね。(笑) レンゲツツジとコラボは最高ですね。この様な風景には、やはり野に咲くアズマギクがお似合いです。 高原の爽やかさを頂きました。ありがとう御座いました。

    2013年06月17日12時18分

    三重のN局

    三重のN局

    爽やかな空に心地よい高原、咲き乱れる花々が綺麗です。 初夏の空気感がとっても心地よい作品、素敵です! こんなところでお弁当タイムにしたいです(^^)

    2013年06月17日12時51分

    danbo

    danbo

    「アズマギク」は本州の中部以北の山地の草原に分布するそうですね! こちらでは名前さえ聞く事のないお花でした<m(__)m>

    2013年06月17日16時40分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    メインの淡い色合いにその奥のレンゲツツジの朱、 更には丘とそい空に白い雲が、か~っ、気持ち居描写です。

    2013年06月17日19時59分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    アズマ菊、知らない花でしたので検索してました。どこでみられるかな。 樺蓮華が咲いて、草はらにアズマ菊。気持ちの良い草原ですね。

    2013年06月17日21時26分

    todohLX

    todohLX

    爽やかですね。 できれば、一箇所ポイントをきめて、 ぐっと寄りつつこの背景でっていうのが見たかったです。

    2013年06月17日23時47分

    花芽吹

    花芽吹

    みなさん!こんにちは^^ いつも訪問コメントありがとうございます! >ninjinさん! 一度安比高原へいらしてくださいませ!この時期とまもなく咲き乱れるヤナギランの時期は格別ですよ! >hattoさん! アズマギクは決して珍しくは無く、あっちこちで見られます。15~20cmほどの長い茎でひょろひょろと咲きますので、草原では余計に目立つ花です。東北の旅で見られるといいですね!時期が違いますかね^^; >三重のN局さん! ここは空気が本当に美味しいです!ここでコーヒーをたてて飲むのが最高です! >danboさん! 当地では身近な花ですが、いつか見に来てください!^^ >おおねここねこさん! 残念ながらこの日は到着時刻が遅くなってしまい、霧が晴れてしまいましたが 霧が立ち込め、それはそれは幻想的なレンゲツツジを見ることができる場所です。来年リベンジ^^; >さくらんぼjamさん! 気をつけて見渡すと見られる花だと思いますよ!見つけてくださいね^^ >todohLXさん! リクエストに応えられるかわかりませんが、次回にそんな写真をアップさせていただきます!

    2013年06月18日07時56分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    野草園の過去ニュースを見たら、4月1日のオープニングに、アズマギクの鉢植えを 100人にプレゼントしたそうです。園内にも咲いているそうですが、1か月も前のことだそうです^^;

    2013年06月18日21時08分

    花芽吹

    花芽吹

    >さくらんぼjamさん! あちゃ^^;そんな前に咲いていたのですか!来年は気をつけてみてくださいませ!^^

    2013年06月18日21時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された花芽吹さんの作品

    • 秋彩探し(八幡平-倉沢山方面)
    • みちのく桜 - 八幡平県民の森Ⅲ
    • 鯉の滝登り - 為内の一本桜
    • 為内の一本桜 - Ⅴ
    • 為内の一本桜
    • 高原は秋の気配 - ギボウシⅡ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP