写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

自然堂哲 自然堂哲 ファン登録

最古の神社の夜 拝殿

最古の神社の夜 拝殿

J

    B

    夜中にもお邪魔しました。こちらも蔵出しです。 拝殿は1664年に再建されたそうです。重要文化財です。 この日は確か天気が悪く、石畳が濡れ、拝殿の灯りが映り込んでくれました。 しめ縄に失礼ながら、LED投射です。 確かこの後、雨が降ってきて、撤収したような。

    コメント10件

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    映り込みが鮮やかですね。 歴史ある建物は北海道では少ないので羨ましいです。

    2013年06月17日06時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    濡れた石畳に輝く明かりがとても印象に残ります。 闇の中に浮かび上がる社殿の姿が美しく、素敵な光景になりましたね。

    2013年06月17日08時54分

    takahashi

    takahashi

    濡れた石畳に光がとても綺麗に映り 歴史を感じる貴重な1枚です。

    2013年06月17日10時23分

    チキチータ

    チキチータ

    夜の神社の明かりが綺麗ですね 濡れた石畳に輝く光が美しいです。

    2013年06月17日15時32分

    Hsaki

    Hsaki

    石畳に映る光の艶やかさは雨のお陰なのですね。良い感じで撮影されています^^

    2013年06月17日21時14分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    かなりの早朝ですね! LEDの甲斐あってしめ縄かなり効いてます。 きっと喜びの雨ですよ!

    2013年06月17日22時17分

    三重のN局

    三重のN局

    石畳への映り込みとは、素敵な光景に感激しました。 かすかに見えるしめ縄の存在感が良いですね!

    2013年06月18日00時24分

    hatto

    hatto

    再建が1664年というのが凄いですね。由緒正しき神社ですね。こちらから礼拝させて頂きました。 雨に濡れる石畳が、素晴らしいですね。素敵な作品群でした。

    2013年06月18日05時15分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    しっとりした石畳が素敵ですね^^ 大胆に上を空けた構図も興味深いです^^

    2013年06月18日10時41分

    asas

    asas

    なるほど手前のしめ縄が効いてますね。 長秒を活かした石畳が美しいです。 前の写真の美しさは格別ですね! 白い幕がとってもいい感じです。

    2013年06月20日22時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された自然堂哲さんの作品

    • Plant Tour Ⅴ
    • 東京「夜」物語
    • 曙光(しょこう)
    • 旭日の棚田<PRD>
    • 工場の月<PRD>
    • 黄昏に輝くエメラルド<PRD>

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP