写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

osinko osinko ファン登録

散歩で見かけた鳥3

散歩で見かけた鳥3

J

    B

    コメント11件

    hatto

    hatto

    モノクロのサギ。前作の二羽のスズメ。さり気なく撮られたところが、素敵ですね。散歩でこれだけ見られるなんて素敵な所にお住まいなんですね。

    2013年06月16日20時24分

    アールなか

    アールなか

    モノクロの整合性、、どう???理解しようか考えて、、いました。 でも、、あんまり、、考えないほうが、、いいですか????。 2枚目の、、スズメ、、癒される、、感じで、、、とても、、素敵です。

    2013年06月16日22時24分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    モノクロのサギが良いですね。 見入ってしまいました。 切り取りもとても綺麗でしたよ。

    2013年06月16日23時09分

    osinko

    osinko

    hattoさま。 コメントありがとうございます! サギはじっとしていて、恐竜みたいだと思って撮りました。 親子雀は望遠で花を撮っているときにちょうどそばでやり取りしていました。 どれも、同じ公園での撮影です。 粘り強くないので、鳥もスナップ写真が限界です。^^;

    2013年06月17日17時54分

    osinko

    osinko

    本夜会さま。 ありがとうございます! そのようにおっしゃっていただけてとてもうれしいです。♪ 青サギ、体を縮めているときと歩いているとき、別者のようです。

    2013年06月17日17時56分

    osinko

    osinko

    アールなかさま。 ご指摘ありがとうございます! 整合性、、ないです、、、。;; やはり浮いてしまいますね。 モノクロにしたほうが恐竜っぽさが出るかなと、つい。。 モノクロの似合う鳥写真を貯めてから、にするべきでした。 2枚目褒めていただけてうれしいです。 巣立ってからも親にえさをねだって、親も快く与えているのが意外でした。

    2013年06月17日18時05分

    osinko

    osinko

    S*Noelさま。 コメントありがとうございます! サギ、そのように褒めていただけてとてもうれしいです! この鳥を見ていると、恐竜は鳥になったのだと深くうなずけますよね。

    2013年06月17日18時06分

    kachikoh

    kachikoh

    最初の作品が最高ですね~ サギが止まっている太い木は、私には竜に見えてしまいます。 どうです?竜の顏と胴体に見えませんか?

    2013年06月18日11時18分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 1の作品。 丁度上下の中央でシンメトリーにみえるので、映り込みかと思いました。 これのカラーも見てみたいですね。 なんだか不思議な感覚になる作品です^^

    2013年06月18日19時39分

    osinko

    osinko

    kachikohさま。 コメントありがとうございます! 1、気に入っていただけてうれしいです。 言われてみると竜に見えます!! 恐竜っぽい鳥に竜の木だったのですね。♪ 雲を見るとき、いつも竜の形を探すのですが、木に顔を捜すのも楽しそうです。

    2013年06月19日13時40分

    osinko

    osinko

    ま~坊さま。 コメントありがとうございます! 不思議感が出ているとおっしゃっていただけてうれしいです! 枝振りが気になる木なので、たまに撮っていますが、ちょうどサギさんがいてくれました。 モノクロにしたらかっこよくなったので、カラーだとがっかりされるかもしれません。

    2013年06月19日13時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたosinkoさんの作品

    • 保護色(散歩で出会った鳥2)
    • サギ2
    • 森のアオサギ2
    • 公園の鳥3
    • 秋の野花 タデ3
    • 散歩で見かけた鳥1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP