写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

職場のヒナゲシ

職場のヒナゲシ

J

    B

    お昼休み、あまりにヒマだったので、職場の敷地内を 散策してみました。 外来種として駆除の対象になっているそうですが、こうして 見ると、なかなか可憐な花なんですけどね~^^;

    コメント21件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    はっきりくっきり描写で背景のぼかしの中に 浮き出てくるような。そして既に花を終わったのも見えて 時の移りを感じる描写、素敵です。

    2013年06月16日18時57分

    hatto

    hatto

    私も好きな花で、写真としては良い被写体ですね。問題有るように思わなかったですが、咲いている範囲が増えているのが、気になりますね。しかし綺麗な一輪ですね。素敵な背景も有って、お見事です。

    2013年06月16日19時11分

    三重のN局

    三重のN局

    職場に咲いたヒナゲシ、外来種が気になりますが、 とっても綺麗に捉えられましたね(^^)

    2013年06月16日19時26分

    cat walk

    cat walk

    jaokissaさんとヒナゲシとの二人の世界的なボケ具合が良いですね。 職場はこのような撮影を奇異とは見ずにスルーしてくれる雰囲気でしょうか? だとしたら羨ましい・・・(^^;

    2013年06月16日19時55分

    よねまる

    よねまる

    この花、あちらこちらで見かけますね。我が家の庭にも 咲いていたような…。可愛い花ですが駆除の対象ですかぁ。

    2013年06月16日20時10分

    hisabo

    hisabo

    素晴らしい被写界深度で見せるナガミヒナゲシ、 この脆弱そうな花びらの質感描写も素晴らしいです。 良い背景の表現には、広大な職場、 探検出来るほどの職場が羨ましいです。

    2013年06月16日20時16分

    りあす

    りあす

    敷地の広い職場なのですね^^ 歩いてる方々は社員さんでしょうか? 気になってナガミヒナゲシをググってみました。 随分と酷評な花で驚きました^^; 「繁殖力が旺盛で種が飛ぶと大変なことになる」 「花を楽しんだら花の部分をむしり取って種ができないようにする」 「花の茎の汁には注意!人によってはかぶれることが有るかもしれない」等 ともあれ、お写真としては申し分無く、背景のボカし方・主題の鮮明描写は 素晴らしいです^^

    2013年06月16日21時11分

    button

    button

    これがヒナゲシなんですね。きれいな花ですね。

    2013年06月17日14時01分

    jaokissa

    jaokissa

    おおねここねこさん コメントありがとうございます! ちょっとした風でもユラユラ揺れて、けっこう撮りづらかったです^^; 以前から、なんだか可憐できれいな花だな~、だれか植えたのかな と思ってたんですが、なんと雑草なんですね。しかも外来種。 増えたら増えたで奇麗だろうな~とは思うんですが、在来種を駆逐する とか言われると、二の足を踏みますね^^;

    2013年06月17日18時44分

    jaokissa

    jaokissa

    hattoさん コメントありがとうございます! 通勤途上なんかで、よく道端に咲いているのを見かけますが、 たしかに最近増えているように感じますね。なんといっても 芥子粒ってくらいなので、種が飛んだら際限ないのかもしれません。 でも、これはこれで、なんだか可憐でいいな~と思うんですけどね^^;

    2013年06月17日18時44分

    jaokissa

    jaokissa

    三重のN局さん コメントありがとうございます! 外来種と言われる花って、なかなかキレイなのが多いん ですよね^^; この花も、風にユラユラ揺れる姿を見ていると、外来種でも 別にいいじゃんって思えてきます。もちろん、日本の植物の 生態系に影響を及ぼしているとしたら問題でしょうけど^^;

    2013年06月17日18時44分

    jaokissa

    jaokissa

    cat walkさん コメントありがとうございます! ウチの職場は敷地面積も広くて、一般の人も通るような、 ほとんど公園のような存在になっているので、こういうところで 写真を撮ってても、ぜんぜん違和感なしなんですよね。なので、 向こう側を歩いているのが誰なのかもよくわかりません^^; もっとも、知ってる人が通ったら通ったで、けっこう面倒なので、 あまり会わないようにはしております^^;

    2013年06月17日18時45分

    jaokissa

    jaokissa

    よねまるさん コメントありがとうございます! ケシの花のような成分は含んでないらしいですが、繁殖力が すごいようですね。たしかにケシ粒ってくらいですから、種子が こぼれ種として広がったら、増えるのもわかりますね。 でもこれはこれで、なかなか可憐でかわいらしいんですけどね~^^;

    2013年06月17日18時45分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! 職場、敷地面積だけは広いんですよ~。たぶんつぶさに観察 したら、四季折々、退屈することはないくらい、自然も豊か です。お昼休みはたいがい昼寝をすることに決めてるんですが、 桜の季節とか、こういういい気候になると寝てもいられず、 ときどき散策しております^^;

    2013年06月17日18時45分

    jaokissa

    jaokissa

    りあすさん コメントありがとうございます! ググっていただきありがとうございます^^; 外来種だそうですが、キクイモ、ブタナ、フランスギクと、そういう のに限って、可憐でなかなか美しいんですよね。 これはこれで、増えてもきれいだからいいじゃないかとも思うん ですが、在来種に影響を及ぼすとなると、なかなか難しい問題 なんでしょうね^^;

    2013年06月17日18時45分

    jaokissa

    jaokissa

    buttonさん コメントありがとうございます! そうですね~、ヒナゲシ。私自身はこういうのを見ると、どれも ポピーだと思っておりましたが、いろいろ種類があるようですね^^; 昔、アグネス・チャンの歌に出てきましたが、あれはどんなヒナゲシ を想定していたんでしょうね~^^;

    2013年06月17日18時45分

    Good

    Good

    このヒナゲシね~ 何処でも咲きますよね、でもこうして撮ってみると作品になるんですね。 来年は探して撮ってみますね☆

    2013年06月19日20時36分

    jaokissa

    jaokissa

    Goodさん コメントありがとうございます! 私の通勤経路にもたくさん咲いていて、たまに歩いて通勤 するときなど、思わずカバンからカメラを取り出して撮っちゃいます^^; この、風もないのにユ~ラユラと揺れる、可憐で儚げな姿が郷愁を そそるんですよね。 もちろん訳あって駆除の対象になってるんでしょうけど、個人的 にはけっこう好きな花ですね。

    2013年06月20日18時30分

    イノッチ

    イノッチ

    背景の見事なぼかしの中に一輪オレンジ色のひなげし、 いやぁ・・見事な構図で・・上手いです 暇にまかせての一枚ですか・・すごすぎます(笑い)

    2013年06月21日09時11分

    jaokissa

    jaokissa

    イノッチさん コメントありがとうございます! このカメラ、通勤、出張用に買ったはいいんですが、なかなか 出番がやってこないので、天気もいいということでブラッと 散策してみました^^; 職場ということで、一眼レフ構えてるとけっこう目立っちゃう んですが、その点コンデジはさりげなくていいですね。

    2013年06月24日18時38分

    jaokissa

    jaokissa

    げげげのげんさん コメントありがとうございます! そうですね~、職場だけに「仕事しろ!」でしょうか^^; 本当はこのエリア一帯にたくさん咲いていたんですが、 時期的に少し遅かったのか、既に見頃を過ぎている花が チラホラ混じっていたので、状態のいい1本だけを ピックアップしてみました^^

    2013年06月26日20時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 河原のフランスギクⅤ
    • 冷たい朝
    • 公園の彼岸花Ⅱ
    • 空き地の猫じゃらし
    • 台風一過の朝
    • そこじゃ写りませんよ笑

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP