おおねここねこ
ファン登録
J
B
紫陽花が続いたので、別のを。 2週間くらい前ですが、花葵と横須賀線の電車と。 左奥が鎌倉駅です。線路わきに沢山の花葵を植えてる所です。 ここはもう少しするとカンナが咲いてまた綺麗な場所です。 SSを早くするため、露光補正マイナスにして現像時に 覆い焼で補正しましたが、もう一寸遅くてぶれ感があった方が また、車両の位置はこの位が良いかと。
立葵の美しさが際立つ季節になりましたね。 この花を見ると本格的な夏の訪れを感じさせられます。 線路際に咲いたカラフルな花色が美しく、いつも車窓から見える立葵が新鮮に映る光景です。
2013年06月16日05時51分
タチアオイが何処でも美しい姿を魅せてくれています。しかしタチアオイは全体をどうしても撮ると云うことになりますと、何かプラスが欲しいです。見事に列車を入れられた素敵な構図。とっても参考になりました。
2013年06月16日06時59分
とても良いタイミングで捉えていますね。 タチアオイと電車って何か郷愁を感じる風景です。 きっと同じシーンを子供の頃も見ていたんでしょうね。 雨がよく降ります。 本格的な梅雨という感じですね。
2013年06月16日07時44分
おはようございます。立葵は広島でも良く見かける花で真っ直ぐ立ち上がった立ち姿が凛々しいはなですよね。花言葉も「大きな志」「大望」でその立ち姿からなるほどと思わせる花言葉になってます。ところで花と電車のコラボは楽しいですよね。私も電車か来るたびに色々設定を変えて楽しんでます(笑)
2013年06月16日10時07分
おおねここねこ様 こんにちは、おじゃまします。 花葵と横須賀線が綺麗に入って、お見事です。 コメントも勉強になります。ありがとうございます。 ご事情は分かりませんが、末永く素敵な作品を拝見させてください。
2013年06月16日10時26分
タチアオイと電車の組み合わせお見事ですね。 お花は俳句で言えば季語みたいなもので 季節感が表現できるのでワンポイントで入れると良いですね。 電車の配置も拘ったおかげでバランスがとてもよくなっていますね。 私も今度養老鉄道と季節のお花を組み合わせたくなりました。 有難うございます。
2013年06月16日14時10分
タチアオイ、好きな花で撮ってみたいと探しているのですが、 なかなかいい状態のお花に出会えません。 お写真のようにひいて、全体を入れるようにしたら 美しい花だと気づきました! 学びました(^^)♡
2013年06月16日17時41分
タチアオイも季節ですねー。 良い環境を添える場所も見つからず、 今年は撮らずに終わってしまいそうです。 その点これは良いですねー。 電車道のすぐそばに植えられたタチアオイ、 電車のタイミングも流石です。 電車とタチアオイも似合いますね。
2013年06月16日19時12分
タチアオイっていう花ですかぁ(^^ゞ 近所にニョキニョキ綺麗に咲いてて、何て花なんだろうって 思ってました(^^♪ 横須賀線を交えた構図、ベストポジションですね♪
2013年06月16日19時47分
皆さま、沢山のコメントお気に入りを頂き有難うございます。 まとめてコメント致すことご容赦ください。 横須賀線の電車が鎌倉駅を出て少し経った所なので、 スピードはあまり出ていませんので、SSは1/160位、 少しぶれて良かったような気がしますが。 タチアオイも今が盛り、雨が降っている時は少ししょんぼりですが 日が照ってる時はすくっと立って良い花を咲かせてくれます。 見ていると、上の方へと咲くんですね。 街には、赤の夾竹桃も咲きだして、そろそろ夏本番へと移ってきたような気がします。
2013年06月16日20時10分
うちの近所にもたくさん咲いていますが,タチアオイと電車という発想はありませんでした。いいですねえ。 タチアオイの花が先っぽまで咲くと梅雨が明け,本格的な夏の到来とか。まだまだ梅雨を楽しめそうですね。
2013年06月16日21時20分
花葵、最近道路脇にも植えられて、今が盛りと咲き誇っているように感じます。 構図も素敵ですが、何より露出が見事だと思います。 この作品を拝見して私も花葵アップさせて頂きました。
2013年06月17日15時52分
おおねここねこ
こちらは今日は本振りの雨で、 いよいよ本格的な梅雨のシーズンになってきたようです。 紫陽花も水をえて、活き活きしているのではないでしょうか。 花菖蒲はそろそろ収束ですね。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、風景モード、覆い焼、原画像6.5M。 次回からは、撮りためた紫陽花、称名寺境内の水辺、睡蓮等を ランダムにUPし、ネタが尽きた所で、お休みになるかも知れません。
2013年06月16日04時54分