- ホーム
- かえりばな(hana)
- 写真一覧
- 雨にも負けず
かえりばな(hana)
ファン登録
J
B
J
B
雨の中、写真教室のおば様方と傘をさして撮影強行。
そういう撮影を一度で良いからやってみたいです。 清々しいブルーの紫陽花とそこにはいつ落ちるともわからない雫。 とても綺麗な切り取りですね。 心が洗われるような気がします。
2013年06月15日22時19分
his_hitoさん、コメントありがとうございます。 一日中雨と言う予報でしたが、行っちゃおうかってことで、私が皆さんを車で拾って出かけました。 確かに前でなければ撮れない写真もあることを発見。 強行して良かったかな(笑)
2013年06月16日09時52分
guga_gugaさん、コメントありがとうございます。 梅雨時に咲く花はやっぱり雨が似合うんですね。 お連れしたおば様の中には近所に住んでるのに初めてと言う方もいて、喜んでくださったので嬉しかったです。 次回は雨の日を狙って行こうかな(笑)
2013年06月16日09時54分
kachikohさん、コメントありがとうございます。 はい、ぐっと(笑) カメラが濡れないように傘を前に出すものだから、家に帰って体の後ろ半分がびじょびじょなのに気づきました。 おば様方は皆さん、ちゃんと河童をご持参でした。
2013年06月16日09時58分
S*Noelさん、コメントありがとうございます。 雨の日の撮影って私も初めてかもです。 お誘いした手前、皆さんが喜んでくださるかどうか心配でした。 一枚でも納得できる物があったらいいな。 雨の日にしか撮れない物もあることを発見しました。
2013年06月16日10時03分
Love7さん、コメントありがとうございました。 あ、レンズのデーターね、そうですね。先日も質問されましたし。 たまたま出かけると決めた日が雨になってしまって失敗かなと思ったんですけど、 返っておもしろいかもと思いました。
2013年06月16日10時08分
ああ、迫ってくるような構図と色彩。アジサイの色の本当の美しさってこんな色なのかもしれません。タイトルも自然に浮かんだと思われます。大人のアジサイ、わたしも今年はこんな1枚を撮ってみたい。
2013年06月17日00時18分
OSAMU-WAYさん、コメントありがとうございます。 雨の日に写真を撮ると言うのはあまりしたことがなく、その後カメラを濡らした関係か、onとoffのスイッチがなんかスムーズではありません。 もっと気を付ければ良かったと思いましたが、まぁこんな雨の日ならではのが撮れたからいいかと慰めてます。
2013年06月18日18時52分
10may02さん、コメントありがとうございます。 雨の日の撮影になってしまって皆さんには申し訳なかったのですが、楽しんでくださったようでホッとしました。 雨の日ならではの写真もあるのだと知りました。 今度また行ってみようかなと思ってますが、ちょっとカメラが濡れることに無防備だったと反省してます。
2013年06月18日18時55分
さくらんぼ♪さん、コメントありがとうございます。 このところずっと望遠で後ろをぼかすような写真ばかりを撮っていたので、またマクロを使い始めました。 レンズの数だけいろいろ試すことになり、だんだん撮影時間が長くなってる気がします(笑) さくらんぼさんにそんなに褒められるとなんか恐縮してしまいます。無理をさせてるのでは(笑)
2013年06月18日19時00分
チキチータさん、コメントありがとうございます。 雨の日に写真を撮るということは今までにあまりやったことがなかったので、強行して良かったかなと思いました。 が、その後カメラの調子がいまいちなので濡れない工夫をもっとしておくべきだったと反省。 京都の紫陽花、今頃すてきでしょうねぇ。
2013年06月18日19時03分
猫のシッポさん、コメントありがとうございました。 さっき静岡に友達と一泊して帰って来ました。 クレマチスの丘と言う所に連れて行ってもらったのですが、すんごくいい所でした。 花の写真を撮る人にはたまらん!って感じ。 猫のシッポさんもぜひ一度行ってみてくださいませませ。
2013年06月18日19時06分
こはるびよりさん、コメントありがとうございました。 はい、お蔭様で(笑) って言うか、おば様方はどうしてもご自分で出かけるのって車がないから面倒だろうし、写真教室の仲間に入れてもらって優しくしてもらってるから喜んでもらえると恩返しができたみたいでね、こっちも嬉しかったです。
2013年06月19日14時56分
his_hito
雨だからこそ、いつもと違った絵が探せるものですね^^
2013年06月15日19時18分