cat walk
ファン登録
J
B
かなり汚れて見えますがコントラストを上げているためです(^^ゞ
jaokissaさん ありがとうございます。 実際はシンク等の白っぽいくすみみたいな感じですが、 コントラストを上げるとこうなっちゃうのですね(^^;
2013年06月16日20時01分
おおねここねこさん ありがとうございます。 この水を出すにはレバー式のコックを捻るのですが、 普通の感覚で開けると一気に4m位の高さまで吹き出ます(^^;
2013年06月16日20時43分
まあるいさん ありがとうございます。 この一瞬の後、水は排水口へ消えて行きます。 水不足が懸念される現状において褒められた撮影ではありませんね。 次の機会には余さず飲みたいと思います・・・って違うか(^^ゞ
2013年06月18日18時36分
スーパーリリさん ありがとうございます。 まだ水圧が安定しない状態だったのでしょうね。 というのも、気軽にコックを捻ると4m位の高さまで吹き上がるので、 恐る恐る水を出しましたから・・・(^^;
2013年06月19日18時33分
ほ~、これは面白いですね。こういうシーンを探し出すこと自体素晴らしい事です!! 水が一つの塊になり連続する所も面白いですね。 ssはどれくらいなのでしょう。
2013年06月20日20時38分
Goodさん ありがとうございます。 SSは1/800位です。 コンデジのタイムラグを感じながらも思いがけず面白いものが撮れましたが、 小さい撮像センサー故に背景等との分離性が良くないですね(^^ゞ
2013年06月22日21時06分
やりましたね(^^) 一定のパルスで水を放出すると噴水の水が 写真のように映るアートをテレビで見たことがあります。 一度チャレンジしてみます。 このような写真を見ると写真の楽しさを再発見させてくれます。
2013年07月23日23時16分
ふ^^さん2さん ありがとうございます。 コンデジの諸々のタイムラグが「ちゃんと撮れてる?」というドキドキ感を誘いますね。 このような撮影はやはり光学ファインダーのデジイチの方が良いかもしれません(^^ゞ
2013年07月31日07時28分
さすにゃん
おおー おもしろい切り取りですね!
2013年06月15日18時57分