之 武
ファン登録
J
B
ソニー用は、まだレンズ登録はされていないみたいなので… LENS : SIGMA 35mm F1.4 DG HSM
なるほど、凄くクリアって印象を受けるなぁ。 おそらく・・・編集も殆ど入ってないんじゃないかと思える、自然な色合い。 ちょい絞りで広範囲において、解像度も良好。開放でも行けるんやろね?勿論。 噂では、そうやもんね。 このレンズ、ボケ味はどうなんやろか? この一枚は接近戦では無いから、その辺は未知数と言う事なんですが。 ミノルタ系のボケ味では無い・・・んだろうか? しかしこのクリアな描写、お水にも効果絶大なポテンシャル、ビンビン感じます。(笑) 物凄く書きたい事があるんやけど・・・・我慢します。(-_-;) あ、エロ話ではありません。( ̄▽ ̄)
2013年06月15日11時56分
臨場感てんこ盛りっす! 之 武さんの和の作品には脱帽であります。 広角ですので,被写界深度が深いようですね。 接近戦での大開放,見てみたいな~。じらさないで~(--〆) 広角ですから周囲が広く入って,どうしてもウルサクなるんでしょうか? 僕のは,最高にウルサイです(泣)
2013年06月15日14時31分
全く偶然でしょうか、私も露天風呂に上がる階段、、、(笑) あっ、でも、まあるい先生のようには、 混浴とまでは思いつきませんでした。 もう、私もボチボチ若い世代に譲って行こうかなぁ、、、 なんて、最近思い始めていますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ それにしても、この角度から、、、 なーんか、撮り慣れていらっしゃるような気がする、、、 あっ、いや、、、(爆) 之武さんの作品、シグマのカタログに採用されるんじゃないですか? インタビューに備えて、特上霜降りを赤身に変えられることを ご検討下され〜(笑)
2013年06月15日21時04分
こんばんは~^^ Em7さんも仰ってますが凄くクリアー、自然な色合い って感じがします^^ 僕の弄りすぎたモノとは違いますね~(笑) この石の階段見ると、之武さんが以前UPした「 道。」を思い出します(^^) Lightroom、体験終了につき本製品となりました^^ あぁ~之武さん、スミマセンm(_ _)m 少し前にご回答頂いた件、ご挨拶がしていなかった見たいです。 あれから何度か読み返してますが・・・今気付きました^^; 仰るとおりズーム以外で・・・たぶん2本いけるかな~ でも読み返すと悩みます(笑) いろいろ、ありがとうございましたm(_ _)m 遅れてスミマセン^^;
2013年06月15日22時02分
銘レンズ沢山持たれていて、そのなかでシグマ35/1.4どうですか?^^ 絞れば雰囲気は似ているもの、この画面大で見る分には近いレンズあると思うのですが、やはり開放f/1.4では扱いにくいですか? 飛びぬけていいぞってとこあったら、こっそり教えて下さい^^ ニコンのナノクリ28mmを買い替えます(笑)
2013年06月16日17時26分
あの有名なレンズでの撮影ですね。 これ一枚では判断できないですけど、 評判はめちゃくちゃ良いレンズのようですね。 意外と言っては何ですけどドライな描写に見えました。 これで撮影した、濡れた岩肌とかを是非見てみたいですね。
2013年06月17日09時10分
まあるいさん おしいっ!! (><)/ いや、マジで旅館内の一枚でこの先は露天風呂っス!! しかし残念ながら別々だったので… 今でしょ!!ではなかったんですよ~ (ToT)/~~ えっ 総重量を調べたんですか?? ウハっ マニアック~~~!? (笑) いやぁ、それに縦グリもプラスなんですよ。 ( ̄∇ ̄+)\ しかし、このレンズ。 この手のレンズとしては重たいなぁ~と思います。(汗)
2013年06月17日19時24分
ぷちよんさん そうそう!!そうなんですよ~ 僕もこういった和の雰囲気?? って大好きです ^^ 美女には勝てませんがね。 ( ̄∀ ̄*)\ ウェへへ~ うーーーーん。 勢いは程々が良いのかも知れないですね~ 見事なダイブ… なんて絶対に人には見られたくないですよ~ (笑)
2013年06月17日19時26分
ちーこ&ライオンさん そ~~~なんですよ~!! ^^ ホントね~ 僕も雨で濡れた雰囲気が欲しいなぁ~ なんて現地で凄く思いました。(~~;) 近くに水道があれば…?? (笑)
2013年06月17日19時27分
parchさん も~~~っ!! 何で何でっ!! お忍びって解るのですか~~!!!! いや… その… マジ話ですよ。w( ̄∇ ̄)w この石の階段は旅館の裏通路みたいな?? そんな所でのゲットでした。 ( ̄ー+ ̄ )ニヤリっ
2013年06月17日19時28分
Em7さん ……。 ホントにね~ (/ー ̄;) えぇ~~~っ!! シグマのレンズだというのに、もう全て見切られた感じがするコメント!! (◎◎) もう、その通りの回答ですね。^^ 編集も略フラット。現地でのカメラ内設定のみという事になります。 ボケはね、ミノルタ系という事でなく背景によって五月蝿い感じのときが多いかな~ とか言って、まだそんなに試してはいませんけど…。 (^^ゞ それと、やはりシャープさが目立つレンズです。けっして柔らかい印象ではありませんが、 滝撮りでの印象はちょっとシャープ過ぎの印象でした。( ̄Д ̄;) 初撮りのテスト夜景あったでしょ!? あの時もそうでしたが長秒やると出過ぎるかもね… 夜景には嬉しい感じなんですが。。。(汗) それとスタンダード + WBオートのSS30の設定ですがツァイスの色の出とは違いましたね。 まぁ、どちらにしてもそのあたりは現象時にって事になりますけど。。。 (^_^; フォトショの件は、僕も昨日知る事になりました!! 夜な夜なでしたが、もうね~ビックリですわ!! (笑) あっ 言い忘れましたが… これ、シガの土産ですねん…。
2013年06月17日19時36分
OSAMU-WAYさん どうもです~ (^^)/ 薄暗い場所から明るい場所へ… なんて… 決して怪しそうな所ではなくて(^^;)\ ちょっとした日帰り旅行に行ったときに見付けた石の階段です。 えっ!? その旅行が怪しいって…?? www
2013年06月17日19時58分
noby1173さん ぶわぁ~~~ "ウ"じゃなくて"テ"で良かったです!!(笑) アハハっ ^^ こちらにもボケ味のうるさいお方が居られましたね~!? えっ 特殊な方?? (笑) も----っ じらさいないで~ と言われると… ( ̄ー+ ̄ )ニヤッ いやいや~ もう言われる通りでございやして、周囲が気になるところですね。(汗) あまり試せてはいませんが、そこそこ寄れるレンズなので近接ぎみで撮ると それなりの開放ボケにはなっていましたよ ^^ でもね、絶対に言えるのはノビーボケじゃないって事は確かです!! (笑) そうですね。また近いうちに報告させて頂きま~す (^^)/
2013年06月17日20時01分
チキチータさん そうなんです。こっそりと… (笑) いや、家ではマジの事なので笑えませんが… (ーー;) ヒヤヒヤ このレンズ、まだあまり試せていませんが F4あたりから全域でシャープさが増す印象です。(^_^;)
2013年06月17日20時03分
ピカールさん 以前にどこかのコメントで純正の35mmと悩んでいる… みたいな事を書いたかも知れませんが、結局このレンズを選択しました。^^; どちらかと言うとツァイス寄りな感じがするレンズですが… ツァイス寄りって事は… 好きな感じ?? って事ですかね!?(笑)
2013年06月17日20時04分
チバトムさん ありがとうございま~す ^^ 実はこれを撮るにはけっこうな時間が掛りました。 勿論、上手く切取れなかった事になるのですが… (汗) それよりも人がよく通りますので、下りはまぁまぁいいですが登る人が来ると。。。 それはもう心の中では早く登れ~~~~~っ!! でしたよっ (^_^;)
2013年06月17日20時07分
Love7さん 何を仰いますやら~ サイト番外一番の座は不動ですよ。(笑) おほぅっ!! おぅおぅ~ この角度… もしかしてもしかする?? いやいや、あるかいなぁ~ (^^;)\ そういやレッド愛いって来たんですよね!? う~~~~ん。やっぱ水量ですか~ ( TДT) もしかすると、その夕方の雨で少しはマシになったかもですかね~?? でもでも、きっちりとお土産は撮ってあると思っていますので、 また楽しみに写真まっていま~す(@^^)/~~
2013年06月17日20時11分
青い彗星さん うーん。そうですね~ これも略フラットの状態で出していますが。。。 青い彗星さんの持っているシグマのズームと開放値は違いますが色的には出も違うものなんでしょうか?? もし同じ感じだとすると、これ以上に彩度を上げる事はない感じだと思うのですが… (^^ゞ なんて言ってる間に終了しましたか~ ^^; アレ、期間は一週間ぐらいだったかな?? でもフォトショに比べると手軽な価格だし、僕もまずフォトショが扱えなかったりです。(笑) いや、複雑な事も色々と出来るはずなんですけどね。 さすがプロ仕様!!頭がパニックですよ (TДT)/ あぁ~ また悩むアドバイスになりましたか?? (笑) それにしてもまだまだ入口ですよ~ いつでも悩ますアドバイスは出来ますので いつでも来てくださいね~ \(▼▼+)二ヒヒ
2013年06月17日20時13分
ザンガラさん いつもありがとうございます ^^ うーん。この手のレンズとしては少し重い感じがしますね~ でもでも、解像力とかシャープな感じは評判通りで開放からもスゴイですよ ^^ あとは値段ですかね~ 実はここが僕に悩みだったりでした。(汗) 純正が欲しいけど高い… かと言って純正でもないのにこの値段は。。。 (〃_ _)σ∥ まだ出始めたばかりなので、もう少し経って落ち着いた値段になるなら… きっとイイ買い物だと思いますよ!! (^^)/ しかしながら今の値段でも満足させてくれるレンズです♪♪ なんて少しだけ囁いておきますね。(笑)
2013年06月17日20時14分
SeaManさん そうですね~ カリカリっのシャープの画が出てきますので、ミノとは全く異なる感じですね~ ^^; しかしホント不思議というか… ガラスで何が違うの?? なんて考えると頭がおかしくなりそうな感じですが… (笑) もしも純正のリニューアルがあるなら、また考えてしまうかなぁ~ (^^ゞ
2013年06月17日20時15分
esuqu1さん どうもです~ (^^)/ んっ!? 開放ですか? 普段から開放バカでもありますので特に扱いが難しいは感じていないですね~ (笑) それにしても ニコンのナノクリ28mmとですか~~~~っ!? でも、正直そのレンズがどんな感じか知らなかったりなんですが… ^^ 飛び抜けている感じだと、やっぱ開放からの解像力ですかね~ ツァイスっぽい感じかな?? でも、色ノリはやはりツァイス(ソニーの純正)ですね~ (^_^;)
2013年06月17日20時19分
Sniper77さん え~~~っ もう有名なレンズになっているのですか~!? せっかく隠していたのに~っ (笑) いやいや。^^; キャノンとニコン用は去年から出ていましたかね~ ソニー用はホントつい最近でしたが… (-_-;) 少しシャープ過ぎないかぁ??なんて思う時もありますけど そうですね~ 描写は凄くイイと思います。^^ しかし、さすがSniper77さん。。。 お目が高いですね!! いや、僕も同感でやはり濡れた岩が欲しいところでした。 (^_^;) もし宜しければ。。。 びしょ濡れにするテクニックを伝授して頂けないでしょうか?? (笑)
2013年06月17日20時20分
gontanさん ぶぅわぁ~~~~っ!! gontanさんだっ!! ご訪問ありがとうございますっ\(^^)/ もう、初めまして。。。という感覚ではないと思いますが… 初めましてです。('-'*) いやいや~ 本当にgontanさんは滝の表現が上手いので、 いつも陰ながらですがチェックさせて頂いてたんですよ!! [ボイン]ω ̄) 顔文字の使い方これで合ってますか?? (爆) なんて、ア◯な事を書いてしまうかも知れませんが… 宜しくお願いします。m(__)m
2013年06月17日20時22分
情緒ある景色ですね。 ちょっと驚きはレンズ・・・ このレンズどうですか? 35mmレンズに悩み悩んでツァイス2/35を 購入しようか悩んでますが・・・シグマも同じくらいの価格なんで・・・ 悩んでる間は楽しいですね^^;
2013年06月21日13時54分
英作さん うわぉっ!! お久し振りです ( ̄▽ ̄)/ ちょっと寂しかったですよ~っ!! っと、それはまず置いといて… レンズですよね!! あいにくソニーにはツァイスの35mmがないので、 悩むモノはそれほど難しくなかったのですが… 値段は同じぐらいなんですね~ 僕なら迷わずツァイスですよ!! あっ 僕のブランド志向か… ツァイス病がかなり入ってますが… (笑) いやいや。^^; 僕の感覚になりますので、参考という程度で聞いて頂ければと思います。 まずツァイスより良い点は、ご存じの通りAFが効く点ですね。 それとツァイスを上回ると言われる解像力です。僕も直接見比べた訳ではありませんが... 確かに開放からスゴく解像します!! かなりヤバイっす ^^ あとは好みによりますが、カリっとしたシャープ感が目立ちます。 ここはツァイスのような柔かさは感じられないですね。 ブランド力と味と言いますか… 優しいボケの表現や色のりだとツァイスになりますね。 でも、何度も言いますが解像力はハンパないです!! (笑) さぁ~~~~ 悩んで下され~~~ www いやいや、無責任な回答で良ければ…!? (笑) 相談はいつでも受付けさせて頂きま~す。 (^^ゞ
2013年06月21日16時01分
diary
新レンズ、そして之武風写真いいですね~!
2013年06月15日07時09分