写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

スカイツリー七変化 その10

スカイツリー七変化 その10

J

    B

    ようやく訪れたフィナーレ。 苦手な夜景撮影に勤しんだこの日、結果はボヤボヤ写真の量産。 一番信頼できるレンズで臨んでもこれ。どないすんねん、そう落胆しました。 最後は赤。情熱の赤。 皆様、御付き合い有難う御座いました。 ギャラリー作成希望の方は、お気に入りを10票入れて下さい。( ̄▽ ̄)

    コメント27件

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ あぁ~書き込みボタン押し忘れた~ また、書き直し^^; これ、最後ですか? いや~最後かぁ~最後かぁ~上手い言葉が見つかりませんでした^^;; 1票入れました~ ちなみに、10にとどかなかったら?(笑) これで心おきなくアレ、UP出来ますね?^^ 僕、UPしようと思ったヤツが・・・以前UPしたモノと全く同じ構図ということに 気付いてしまいました^^;

    2013年06月14日23時06分

    Usericon_default_small

    之 武

    ダァ~~ 遂に来たかぁ~  これで一週間の楽しみの一つが減りました… (笑) ほほぅ~ ギャラリーには10票必要なんですね。 試しに10回お気に押してみたけど、元に戻って1票も入ってないですわ~ (爆) うーん。。。 でもね~ ゾナーでも厳しい状況となると… もう諦めるしかないっすよ。(/ー ̄;) しかし… 実はそんなんも全てアヤツで大変身しますねんで~ (^^)/ 正規でもイケる筈なので、もう暫く辛抱して…  あっ そうか~ 送りましょか!? ^^  

    2013年06月15日00時07分

    Usericon_default_small

    之 武

    ダハハハハハ~ ヽ( ̄▽ ̄)ノ gontanさん。 後押しありがとうございま~す!! (爆)

    2013年06月15日01時01分

    irikun

    irikun

    七変化...お疲れ様でした~^^/ 同感ですぅ!キレイに撮れたと思ってもクリアじゃないのですぅ~。 今までポチってしていない分10回ポチっておきます。

    2013年06月15日01時02分

    8D8

    8D8

    なんだか悪役っぽい感じの色ですね! 格闘ゲームのキャラの色違いのような楽しみがありました(?) 自分は夜景撮影がやっぱり1番好きですね!どんな写真でも満足しています(笑) もう少し絞ってみてはどうでしょう? あと、自分は空気が綺麗な冬場に撮影することが多いです。 バイクだと指がちぎれそうになりますが(笑)それでも冬です!!

    2013年06月15日01時39分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん 書き込みボタン押し忘れ?? 僕は書きかけて、そのままホッタラかして、その後続きを書いて 書き込む を押したら、すでに時間切れで・・・・ってのは、よくあります。^^; これ、最後です。 最初のと同じに見えますが・・・・一周したと言う事で、撮影はもうやめました。 いやぁ~、こういうの、飽きますね。でもやりはじめると、折角なのでと 意地になると言うか・・・・最後までやってみようと思いますね。 心置きなく  アレ?  ですか???   なんやろ?? (゜.゜) これをアップしないと上げられない他の写真・・・・の心当たりがありません。 全く同じ構図ですか。編集で雰囲気を変えて出すのも”手”ですね~

    2013年06月15日07時58分

    Em7

    Em7

    之 武 さん これで完全燃焼ですよ。(笑) 投稿はね、何回か重ねて投稿出来るんやけどなぁ~。(*^_^*) ゾナーね、このレンズでピンボケってなぁ。 でもね、これは技術が未熟な証拠ですね。 でもこの辺が光学ファインダーの弱い所なのかも知れません。 とはいえ、晴れてるからと言って、必ず合う訳でもなく・・・・・・ プラナーはね、無限遠がかっつり最後に合わせるとでしょう?? あれがね、なんか信用できないんですよ。(笑) その他のZEISSは、無限遠はピントリングの回る範囲の端っことちゃうでしょう? あれがね、簡単では無くなるけど、信用出来るんよな~~~ 厳密にいうと、気温とかによるズレを修正するためなんでしたっけね? アヤツというのは・・・これも何とかできるん? というか、CS5でもかなりの事が出来るハズ・・・・なんやけどなぁ。 使いこなせてないだけなんやろね。 え!送って・・・までは、いいよ~~~。楽しみにしてるわぁ~~

    2013年06月15日08時07分

    Em7

    Em7

    gontan さん きいちゃんね、カワイイんですけどね。なんかイモっぽいというか・・・ スタイルが悪いのもかなり影響あるかなぁ。(笑) カナちゃん、あんなスレンダーで、かなりボインボインでしょ?? (*^Д^*) 大好評ながら(笑)ようやく終焉を迎えました。 もう、どう区別したら10種類なのか、解らなくなってきますが・・・・ そんな事より、カナちゃんのボインボインが頭から離れません。( ´△`)

    2013年06月15日08時10分

    Em7

    Em7

    irikun さん 7種類以上あるじゃないか! と、異議申し立ても頂きましたが・・・(^_^;) 結構撮るのに時間がかかって、前半はまだ良かったですけど、後半戦はもう・・・ すっかり飽きて来ましたね。^^; この日はまずピントが合っていないのと、なんだかモヤっとした空気。 クリアじゃないんですよね。これには・・・マイリマシタ。(*_*) ポチ。。。。有難う御座います。(^^)

    2013年06月15日08時16分

    Em7

    Em7

    8D8 さん 悪役ですか! (笑) あー、マリオとルイージのような・・・・ ティターンズとエウーゴでガンダムmarkⅡの色合いが違うような・・・やばい方向に話が進みます。^^; 夜景はですね、もともとは好きなんですが、撮るのは難しいです。 まずピント合わせが難しいですね。 絞りは・・・・どうでしょうね。これ以上は画質低下を招く可能性があるのと 基本的に被写界深度は深くなりますが、この距離感ですと。。。。あまり効果は得られないかな~って 思います。やはりターゲットにばっちりピントを合わせるべき、これが一番ですね。 こういうあたり、ライブビューがある事で随分と歩留まりが上がりますが なんだかカメラに撮らされている、撮って貰っているという感触もぬぐえません。 やはり自分で構図決めて、自分でピントを追い込んで、それで”撮る”というのが 写真をとる醍醐味なのかな~って、自分は思うんですよね~~~。(^_^;) ああ、そうですね、冬の方が空気の揺らぎって言うんですかね?がないから 条件はいいですよね~~~。 バイク。。。まだ僕は、冬を知りませんからね~。 教習所には、正月から通いましたが・・・ そんなに寒いと思った事無かったんですけど、速度が・・・出てないですからね。(^_^;) その前に・・・もうジメジメしている今が、乗りたいけど乗りたくない、そんな感じです。 ジャケットを洗えるかどうか解らんので・・・ヘタに汗をかきたくないんですが。

    2013年06月15日08時23分

    noby1173

    noby1173

    雷はこいつが計測できるらみたいですよ。 上部に巨大な変流器があって…。前にも話しましたね。 夜景のピン合わせは無理ですね。AFであれば,まかっせっきりなのですが,MFなんて無理っす。 星撮りにもピン合わせが必要って以外でしたね。 話しは変わって,ローラーブレードっすかぁ~! やりますな~! 一枚板系には,左右の足が離れていること自体アリエンティーっす(笑) 歯が転がっていたのは,事件だったりして。僕も大切のしないとね。 そーいえば,スノーボードのハーフパイプしてる連中は皆,前歯ないしな~^m^

    2013年06月15日14時09分

    イガニン

    イガニン

    カナちゃんボインボイン(*´ё`) もうコメントすることすら忘れそう(爆) コメントのタイムアウト僕も良くあるんですよ~あれなるとかなりうわ~。。。ってなりません?(笑) 放置した時はコピー取ってからと毎回思うんですが、何故かUPボタン押しちゃうんです(ノд`;) あっ、ついにフィナーレ迎えましたね♪終わるとなるとなんだか寂しくもなるような(笑)

    2013年06月15日15時13分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん え?まじすか にーさん?? 前にそんな話しましたっけか??  ^^; 雷の。。。。電流測れるですか?電圧じゃなくて???全部?? ほぇ~~~ 夜景、これはですね、実はAF使ったんですよ、珍しく。 そしたら、ずれてたんですよね。^^; 暗いから、きちんとAF出来なかったんでしょうね。 これなら真面目にMFすべきでした。 星撮りはですね、レンズによっては要らないかな?? 無限遠が、ピントリングの回せる端っこなら、要らないんですよ、 でもボクの持ってるZEISSは、ちょっと余裕があるんですよね。 なので、一番端っこまで回すと無限遠の合焦点では無いんです。 空気のゆらぎ?とかに対応するために。。。。やったかな。 なので、きちんと無限遠の合焦点、きちんと合わせないと駄目なんです。 これを、唯一、プラナーだけはやらなくていいんですけどね。 ローラーブレードね、アスファルトやコンクリートの上なので。。。。 こけたらめっちゃ痛いんですよ。 しかも、カッコ悪い。(笑) でも当時、長女が生まれる前、まだ小さかった長男を連れて 僕はローラーブレードで、彼はゴーカート?でウロウロしたのを思い出します。 僕からすると、左右の脚が一緒ってのが怖いですよ。(笑)

    2013年06月15日22時13分

    Em7

    Em7

    イガニン さん まさにあのウメッシュ?のCMでね、僕はカナちゃんの存在をしりました。 カノジョ、朝の連ドラのヒロインやったらしいですね? 今は朝の連ドラ見てるんですけど(笑)当時は見てなかったんだよなぁ~~~~ 細いのに・・・スレンダーなのに・・・ボヨヨンボヨヨンなんて もう、わしの理想やんけっ!!!!  と言う事です。(笑) もちろん、お顔も可愛くもキレイ、もう・・・アヘアヘアヘアヘ 終わりましたけど。。。。なんでそんなに嬉しそうに笑いながら寂しがってるんですか。(笑)

    2013年06月15日22時16分

    Em7

    Em7

    くるみ* さん これ? 不満も不満、ピンボケ、なんだかモヤっとした空気の状態。 CS5 エクステンデッドを持っています。 でもね、ごく一部分しか使って無いです、機能。^^; 喜び勇んで入手しましたが。。。そのコマンドの言語の意味が解らない!!! 特有部分を選択するとか、合成するとか。。。出来たらやりたいんですけどね。 もう・・マスクとか・・・何やねん?それ???  状態です。 それでもRAWの現像は出来るようになりました。これも最初、さっぱりわからなかったんですよ。 これは、もっとくっきりと、モヤっと感のないクリアーな画像に改造したいですね。 ・・・・って、これは流石に無理でっしゃろ??? でもくるみねーさん、フォトショップ、詳しいん??  色々聞いて見ようかなぁ。

    2013年06月15日22時20分

    SeaMan

    SeaMan

    この色、以外に好きかも(^.^) やはり東京の天辺は赤白かな~(^^ゞ

    2013年06月16日06時04分

    Em7

    Em7

    くるみ* さん ( ̄[] ̄;)      えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー RAWで撮った写真でないのに、RAW現像出来るなんて、知りませんよー! マジっすか!? と言う事は古い写真の再現像も出来ると・・・・ もうちょっとくっきりは、その辺の編集はね、解ります。 でもフォトショップでミニチュア風とかにも編集出来たりするでしょ~? ああいうのもやるスキルは身に着けたいし、一部分だけ色残すとか、そういう編集も 出来るようになりたい、そう思うんですが、まず範囲選択するのに・・・一苦労というか 上手く出来ずにいます。(^_^;) なげわツールとか、色々とやってみたんですけどね、まだ修行が足りないでしょうか。 解ります。仕事でやってる事をプライベートでは・・・・ 僕の場合、ごくたまに仕事の分野を家庭でもやる事がありますが 必要に迫られてやる場合、面倒くさいと思いながら、でもちゃんとやりたくなりますね~~。 ん~ でもフォトショップを使いこなすなんて、カッコエエなぁ。(*^_^*)

    2013年06月16日07時38分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん そうなんですよ、僕もこの色は案外好きです。(*^_^*) 普段の紫のが、一番好みでは無いかも知れません。 赤白、もっと派手に色付けられませんかね??? そしたら祝日はそういうライトアップでド派手に演出なんて、なかなかオツですけどね~

    2013年06月16日07時40分

    Em7

    Em7

    くるみ* さん 今ね、ちょっとやってみましたけど、JPEGをRAWで開く事は出来ないんですかね?(^_^;) どうも出来なそうなんです。 形式をCamera Rawにした時点で、古いJPEGの写真は表示されなくなりますね~。 ミニチュア風、ネットにやり方が載ってるのは、URLをお気に入りにしているんですけどね。 なんだかやり方、特に言葉が解らないんですね~。これは問題です。 出来るなら教えて頂きたいですけど・・・どういう方法を取ればいいですか??

    2013年06月16日17時58分

    Usericon_default_small

    之 武

    うーん。[壁]ω ̄)   ファイル → 指定形式で開く → Camera Raw やなぁ。 

    2013年06月17日01時12分

    Em7

    Em7

    くるみ* さん おはよ~さんです。(^^)/ いえ、まずはPsを起動して、いるのですが。。。。。 と思ったら、之武せんせんお書き込みで開くと・・・・ 出来ました! ひょえーーーー!すげー! ちょっとマックとWINでは、構成が違うんですね~? これで昔のJpegの再編集が出来ると言う事ですね!有難う御座います。(*^_^*) 隣でやってもらったら、チュ~したくなりそうです。(*^З^*)

    2013年06月17日07時55分

    Em7

    Em7

    之 武 さん 毎度~ その方法で開けましたわ。之武さん、知ってた??? いやー、知らんかったわ~~。^^; でもその開き方・・・・昨日試したつもりだったんですけどね。 何か勘違いしてたんでしょうか。 初期の作品。。。。再編集した気気持があったので嬉しいですね。(*^_^*) しかし未知の白レベル、使って見たいと・・・昨日つくづく思いました。(笑) 工場、あないにならんわー (´Д`)

    2013年06月17日07時57分

    Em7

    Em7

    くるみ* さん おせ~~~~て。(* ̄▽ ̄*) といいつつ、ミニチュアに編集するのに適した題材って殆ど撮らないんですけどね。^^; やっぱりああいうのって、ちょっと高い所から撮った写真が適切でしょう?? こうなったら。。。。新宿の高層ビルのホテルにでも潜入して・・・・ 高い所から撮ってくるしかあらへんか! (笑) ちなみにボクが見たサイトは↓なんです。 http://photo-collage.jp/gensougarou/kouza/kouza.html 色々よ出てるんですけどね、じっくり試した事が無いのも事実なんです。^^; でもね、言葉が解らんのです。(^◇^;) 簡単なレベル・・・・いや、まじで、昨日初めてフォトショップ立ち上げました! と同等でしょうか・・・ 現像はね、なんとか弄ってみて、段々と解るようになってきてなんですけど JPEGの編集は、帯付けと文字入れくらいしかやってないんです。 と言う事で。。。。お願いします~~~ (^^)/

    2013年06月17日19時26分

    Em7

    Em7

    くるみ* さん ね~さん、おおきに~~ (^^)/ 見た???いやー、むつかし事書いてるでしょ~? もっと簡単な物なんだとすると、ウレシイですわ~~~ いや、実際にやってみようとして、イヤになったんですよ。(^_^;) そうなんよね、どうやって、そこが問題です。 ちょっと考えます。急ぎって訳でもないので・・・・おおきにです。 m(__)m RAWでいじると、保存する時、ボクの普段のやり方では、最終的に現像を確定するとですね ”画像を開く”というボタンがあって、それを押すとJPEGに変換されて そのままフォトショップ上で編集出来る画面になります。 そこで帯入れと文字入れをして、JPEGで保存、RAWで弄った物は、保存せずに終了しています。 RAWでの現像後の物は保存されずとも、RAWでいじったパラメーターのデータは別途保存されるので もういちどRAWで開くと、弄った状態で立ち上がってくれるんです。(^^)

    2013年06月17日23時16分

    Em7

    Em7

    くるみ* さん りょーかいです。(^^)/ 色残しはサクっとですかぁ・・・んーちょっと予習しておきます。 遅い時間に・・・なんやななぁ? 最近の僕は、テレビ見ながらいびきをかいてしまうかも知れない時間。(笑) おおきにです。(*^_^*)

    2013年06月18日07時24分

    Em7

    Em7

    くるみ* さん (^_^;) 予習、役に立たんかぁ~~~ ちょっと予習して出来るぐらいなら、サイト見て・・・わかるかな。(^◇^;) やり方って色々あるんですか! なんと・・・・

    2013年06月19日09時04分

    Em7

    Em7

    くるみ* さん みた!みました!  凄い。。。あれ・・・アレです!

    2013年06月19日15時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • 幕開け
    • 行先違いの原因
    • 風に吹かれて
    • Angel's feather
    • 虚心坦懐
    • ひかりのつるぎ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP