雷鳴写洛
ファン登録
J
B
京都・北山にある正伝寺です。 ここは比叡山を借景にした枯山水で知られています。また養源院・源光庵・宝泉院で知られる伏見城の血天井があります。拝観できる所はこの枯山水だけですが、観光地でもなく、人もあまりおりません。何より小鳥のさえずりや鴬の鳴き声を聞きながら、この光景を眺めていると他に何もいりません。皐月が終わっていたのは残念ですが、それ以上のものがありました。
@オレンジさん お越しくださいまして、ありがとうございます。 恐縮であります。 隠れた穴場的なお寺です。鴬が鳴く素敵なお寺ですのでぜひ行ってみてください(^^)
2013年06月15日00時00分
YDさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 少し交通の便が悪いので、本当にお寺好きの方くらいしか 訪れないお寺です。本当は皐月の綺麗な時期に訪れたかったのですが、 1週間遅かったようです。今年のお花はせっかちです。
2013年06月15日17時05分
Teddy yさん コメントありがとうございます。恐縮であります。 この日は一人でこの光景を見ながら鴬の鳴き声を聞いていると すごく贅沢な気分に浸れました。
2013年06月15日17時08分
チキチータさん コメントありがとうございます。恐縮であります。 交通の便が悪く、場所がわかる方があまりいないと思います。 のんびり時間を過ごしたい方にはおススメです。
2013年06月15日17時11分
武蔵さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 正直、いろんな切り取りができるお庭ではないので、逆に この構図に集中できたのがよかったです。普段、あまり使わない C-PLも使うこともできました。写真撮ってる時間より鴬の鳴き声を 聞きながらお庭を眺めていることのほうが長かったです。
2013年06月15日17時16分
ユーフォニーさん コメントありがとうございます。恐縮であります。 鴬の谷渡りとか聞けていいところでした。少し交通の便が悪いので わかりにくいところですが、ぜひ訪れてみてください。
2013年06月15日21時05分
ブルさん お越しくださいまして、ありがとうございます。 恐縮であります。 単純な枯山水のお庭ですが、比叡山を借景にするという スケールの大きなお庭ともいえます。この光景を独り占め して贅沢な時間を過ごしました。
2013年06月15日21時09分
きっとひっそりと北山に佇むお寺なのでしょうね。京都でこの様なところはもう皆無かと思っていました。何かで宣伝されてしまうともうダメですね。しっかりメモしておきます。(笑) それにしましても石庭に石組みが無くて、皐月だけというのが珍しいですね。素晴らしい描写で、じっくりと魅せて頂きました。
2013年06月16日11時15分
hattoさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 ここは本当に京都通の方くらいしか訪れないところだと思います。 ゆっくり撮影もできたので、ふだん使わないC-PLフィルターも 使って撮ってみました。
2013年06月16日20時26分
にゃんこてんていさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 お褒めいただきありがとうございます。 鴬の鳴き声や小鳥の囀りをお聞かせできないのが残念です。 本当に落ち着きますよ。
2013年06月19日21時53分
お見事です! ここ何回か行った事ありますが なかなかこんな綺麗に比叡山が撮れないですし 影の射し方も最高じゃないですか? 縁側を少しだけ照らし木の感じも伝わりますし 手前の影と庇で額縁効果絶大です! 皐月はこれだけあれば十分でしょう。 完璧だと思います^^
2013年06月20日19時52分
三重のN局さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 比叡山を借景にしているお庭ですので、天気が悪いと 比叡山が見えなくなります。本当に天気が良くてよかったです。
2013年06月21日22時24分
watasenさん コメントありがとうございます。 お褒めいただき恐縮であります。 watasenさんは何回か行かれてましたか。 静かで自然がいっぱいで本当にいいところですね。
2013年06月21日22時28分
PL効果でコントラストが上がり 青空がすっきりと抜けるような描写になりましたね。 石庭にツツジの単純な組合わせ ...ですが、調和の様子が見事で いつまで眺めていても飽きないです。 このような所で 一日ぼんやりと過ごしてみたいですね。
2013年06月24日11時59分
酔水亭さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 ここは本当にいいところです。鴬の鳴き声を聞きながら お庭を眺めていると、すごく贅沢な気分になれます。
2013年06月26日23時50分
katoさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 6月の青空は気持ちいいですね。 しかし、この時期の快晴は灼熱地獄です。早く涼しくなってほしいです。 北海道は涼しいのでしょうね。
2013年07月27日20時49分
ginkosan@静養中
すごく端正に撮られてますね^^ 実に美しいです。 青空がまたいいですね^^ 静かな雰囲気が伝わって まいります。 正伝寺は予約制だったように記憶しておりますが、 手続きは面倒ではなかったですか?
2013年06月14日23時19分