写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

霜の朝

霜の朝

J

    B

    霜が降りて白い紗をかけたようになった田代湿原を見たのはこれが初めて。 昨年6月初めの早朝に訪れた時は一面の若草が朝露を帯びていました。 時季としては2週間程度のずれにすぎませんが、高地の自然はずいぶんと違うことを実感しました。

    コメント12件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    東京でも、冬にこんなになることはほとんど無いのに。 季節が戻った感じもしてしまいます。

    2013年06月13日16時13分

    hisabo

    hisabo

    これは5月のことですか、 先の二枚に降りた霜に比べ、 その冷え込んだ印象は比べものにならないですね。

    2013年06月13日16時26分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >おおねここねこさん さっそくのコメントありがとうございます。 やはりこれには驚きました。ほんとは霜が朝日に溶けて、もやになって立ち昇ってゆくところまで見たかったのですが、朝食の時間が迫ってくると同行者にせかされました。

    2013年06月13日17時22分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん さっそくのコメントありがとうございます。 朝陽が届いていないためにやや薄暗く、一面の霜という景色を再現できるか心もとなかったのですが、カメラ任せでどうにかなりました。

    2013年06月13日17時26分

    hatto

    hatto

    上高地は、随分と都会とは気候が違います。随分前の8月に行きましたが、その時梓川が氾濫していまして、遊歩道が浸水していて、軽い気持ちで、靴脱ぎ入ってみましたら、もうそれは10秒と持たなくて、家族全員泣いてしまいました。自然の厳しさを思い知らされました。 きっとこの時もそんな感じではなかったでしょうか。私は真夏でも車に防寒着を積んでいます。

    2013年06月13日18時08分

    OSAMU α

    OSAMU α

    白く染まる湿原が寒さと冷たさを感じる平地とは違う厳しい自然を思い知らされますね。 緯度が変わらずとも標高の温度差は自然の光景を変えてしまいますね。

    2013年06月13日18時31分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん コメントありがとうございます。 そうですね。上高地の訪問回数は今回でちょうど20回目、その内新緑の季節に早朝歩き回ったのは4回なので、朝の霜に出会ったのは今回が初めてでした。 日中の行動だけならば、まったく防寒着の必要はなかったのですが、、、。

    2013年06月13日20時21分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 宿泊した上高地公園活動ステーションの人は「今年は遅くなって雪が降ったりして驚いた。新緑もいつもより遅い」と言ってました。 昼夜の寒暖の差は今まで訪問した中で一番あったように思います。

    2013年06月13日20時25分

    Hsaki

    Hsaki

    一面を春霜が覆っているのですね。自然の表情の豊かさを感じます。

    2013年06月13日21時32分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >Hsakiさん コメントありがとうございます。 この湿地に日が射しこむまで、あと何十分か。ほんのわずかな時間だけの光景のはずです。

    2013年06月14日20時31分

    ブル

    ブル

    凍てつく雰囲気がキリッとでてて良い雰囲気ですねヽ(*´∀`)ノ 好きな質感です✩

    2013年06月15日22時03分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >ブルさん コメントありがとうございます。 白く化粧した湿原でしたが、光量が乏しかったので、質感が上手くとらえられたかあまり自信はなかったです。

    2013年06月16日11時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • 茜空
    • 光る朝
    • ユキザサ
    • 河童橋の朝
    • 江の島沖 1
    • 朝のスナップ 3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP