写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

あじさい寺の舞台裏

あじさい寺の舞台裏

J

    B

    あじさい寺として有名な明月院、本堂へ続く小路にはたくさんのあじさいが咲いていますが 本堂の丸窓からも覗くことが出来る裏庭は現在花菖蒲が盛りを迎えています。 本堂を挟んで表舞台と裏舞台、随分と雰囲気も変わります。 四角に見えている窓が丸窓です。

    コメント39件

    三重のN局

    三重のN局

    見頃になった花菖蒲がとっても綺麗です。 背景が明月院とは贅沢な光景、見応えありました(^^)

    2013年06月13日13時33分

    kassy

    kassy

    なるほど。。。 あの四角のがよくこのサイトにも登場する 丸窓のひとつでしょうか。 これだけ菖蒲が並びますと圧巻ですよね。 バックに寺のボケも洒落てますよね。

    2013年06月13日13時36分

    tadeen

    tadeen

    紫陽花寺、いったことあるんですが、 アジサイは咲いていない時でした。 とても美しいですね、行きたくなりす。 昨日は会えず、残念です^ ^

    2013年06月13日13時39分

    inkpot

    inkpot

    確かに素晴らしい庭ですね。でもあまりにも見物人が多くて、ゆっくり鑑賞している暇はありませんね。料金も値上げとなりましたね。合計1000円。年に金生活者にはちょっと厳しい値段です(笑)

    2013年06月13日14時21分

    hisabo

    hisabo

    同時期に楽しむことが出来る花菖蒲と紫陽花、 どちらも梅雨時にお似合いの花かと思います。 その賑わいを感じさせる人々の様子も絡めながらの切り取り、 ステキなアングルからの切り取りです。♪

    2013年06月13日15時17分

    OSAMU α

    OSAMU α

    和の雰囲気と美しい菖蒲の庭の素敵な光景ですね!

    2013年06月13日15時37分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    こちら側から見る、庭園と丸窓も良いものですね。 この時間帯、この方向は予想より入っている方々少ないような。 素敵な抽出有難うございます。 *ここ3日くらい雨が降って、中々いい感じになってるのではないかと思いますが 大混雑でしょうね。合計1,000円は一寸きついです。 後、昨日岡山の方が出張で東京にいらっしゃったようですが、 最近特に山の神がうるさいので、中々自由に撮影に出られず静かにしています。

    2013年06月13日16時40分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    暑いですよね。 今日も段原から的場町まで歩いたのですが汗だくでした。 しばしここで涼ませてもらいます。

    2013年06月13日16時56分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    キリッとした描写は夏の暑さにも負けないくらい美しく凛々しいです。 前作は数枚重ねてみました。

    2013年06月13日17時31分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 この庭からどうしても撮りたかったアングルです。 花菖蒲、もう少し綺麗な個体だったら良かったのですが・・・

    2013年06月13日19時52分

    sokaji

    sokaji

    kassyさん; ありがとうございます。 この画像では解りにくいのですが、あの四角の中が丸窓になっています。 本堂が分かる位まで絞ってみました。

    2013年06月13日19時54分

    sokaji

    sokaji

    tadeenさん; ありがとうございます。 この時期と、紅葉の時期、この庭がとても綺麗ですが 料金が・・・・ 最近tadeenさんに会うのが怖くなってきました(笑)

    2013年06月13日19時56分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 確かに高くなりましたね。思わず「ぼったくり・・」って言いたくなりました。

    2013年06月13日19時57分

    sokaji

    sokaji

    本夜会さん; ありがとうございます。 やはりお寺ならではの雰囲気が良いと思います、。

    2013年06月13日19時58分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 昨年は殆ど花菖蒲は終わっていたので、今年こそと狙っていた構図です。 もう少し綺麗な花だと良かったのですが・・・

    2013年06月13日20時00分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 これに雨でもあれば、もっと風情が出たかも知れませんね。

    2013年06月13日20時01分

    sokaji

    sokaji

    おおねここねこさん; ありがとうございます。 人出が多かった割には、この庭は思ったより空いてました。 やはりここだけで500円は高い気がします。 私も今回オフ会には参加できませんでした。

    2013年06月13日20時03分

    sokaji

    sokaji

    GALSONさん; ありがとうございます。 そちらは暑かったそうですね。こちらは雨ばかり・・ ここで良かったら何時まででもどうぞ・・・

    2013年06月13日20時04分

    sokaji

    sokaji

    KOSHINさん; ありがとうございます。 V1はV1なりに楽しめることが分かってきました。

    2013年06月13日20時05分

    one_by_one

    one_by_one

    そうですよね〜この季節は菖蒲もいいですよね♪ V1使いこなされていますね!! 背景のボケ味がちょうどいいっすね☆

    2013年06月13日20時11分

    マッツン75

    マッツン75

    花菖蒲と緑が美しい一枚ですね~ 夏がだんだん近づいてきましたね^^ って最近もう暑すぎですが…orz

    2013年06月13日21時15分

    shokora

    shokora

    舞台裏は華やいでますね(^^♪。 有名な丸窓をこちらから見るのは初めてです。 素敵な光景ですね!

    2013年06月13日21時45分

    ロバミミ

    ロバミミ

    花しょうぶ咲き誇ってますね(^^)d 美しい切り撮りで素晴らしいです!!

    2013年06月13日22時17分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    花菖蒲、色がいいなぁ~ 1回撮って見たいんですよねぇ♪ お体大丈夫ですか? また落ち着いたらお誘いしますので ぜひ萌え撮りに参戦してください(*^_^*)

    2013年06月13日23時54分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    たくさんの紫陽花、見応えがありそうですね。 美しい描写でとても素敵です。

    2013年06月14日00時11分

    SeaMan

    SeaMan

    明るい雰囲気、そして賑わい 今年の梅雨と鎌倉を象徴してますね(^.^)

    2013年06月14日07時26分

    sokaji

    sokaji

    one_by_oneさん; ありがとうございます。 今回ファームウェアーのバージョンアップもあり V1が面白くなってきました。

    2013年06月14日10時42分

    sokaji

    sokaji

    マッツン75さん; ありがとうございます。 そちらはすっかり真夏でしょうか。 こちらはうっとうしい梅雨らしい天候が続いてます。

    2013年06月14日10時43分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 ここにはいるだけで500円取られますからね。 でも写真を撮る者にとっては貴重なフィールドです。

    2013年06月14日10時44分

    sokaji

    sokaji

    彷徨ロバさん; ありがとうございます。 花菖蒲の数としてはそんなに多くはないのですが 位置的に丁度良い所に咲いていました。

    2013年06月14日10時45分

    sokaji

    sokaji

    アーキュレイさん; ありがとうございます。 おかげさまですっかり元気、参加できなかったのは残念ですが・・ 萌え撮りですか・・・いってみたいな~

    2013年06月14日10時47分

    sokaji

    sokaji

    ブラックオパールさん; ありがとうございます。 あじさいだけでなく、花菖蒲も綺麗に咲いていました。 ただし両方見るには1000円・・・ちょっと高いです。

    2013年06月14日10時49分

    sokaji

    sokaji

    風来山人さん; ありがとうございます。 昨年は時期を失しただけに今年はリベンジ出来ました。 折角ですからここの特徴である本堂の丸窓を入れて切り取ってみました。

    2013年06月14日10時51分

    sokaji

    sokaji

    SeaManさん; ありがとうございます。 これを撮った次の日から毎日雨・・・ 雨の中で撮影するとまた違った雰囲気になるでしょうね。

    2013年06月14日10時52分

    mimiclara

    mimiclara

    見事な花菖蒲の群生と明月院ですか こりゃホント贅沢ですね^^ しかし花菖蒲は古刹と抜群の相性ですね

    2013年06月14日14時41分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 確かに花菖蒲や紫陽花は鎌倉にピッタリな感じがします。

    2013年06月14日19時11分

    イノッチ

    イノッチ

    ここが舞台裏ですか、こんなに綺麗に花菖蒲が咲いていて表舞台にしか見えません、 あじさい寺明月院は紫陽花も花菖蒲も似合う素敵なお寺さんですね かの有名な丸窓から見る庭・・撮ってみたいですね

    2013年06月15日09時38分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 表からは丸窓を通しても一部しか見ることは出来ません。 丸窓からの光景、次は紅葉かな・・・是非どうぞ。

    2013年06月15日14時52分

    sokaji

    sokaji

    chopinboseさん; 顎訪問、コメントありがとうございます。 やはり日本人はこういう光景に憧れます。

    2013年06月17日12時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 日陰の天使
    • エネルギー放出中
    • 暖かい陽気に誘われて・・・
    • Rainy day
    • こころ和らいで
    • 秋爛漫 その3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP