page
ファン登録
J
B
「近鉄 宇治山田駅に到着。」の続き。ウサビッチ御一行様が向かったのは、伊勢神宮ではなく赤福本店。夏季限定の赤福のかき氷「赤福氷」が食べたかったのです♪ 赤福氷は少しブログにも書いてます。 http://zeppelin.at.webry.info/200908/article_1.html
スゴい走行距離。メーターいくつだろうw。 日傘の女性は、まちがいなくこっちを見てますね〜。 赤福が傾いて見えますw。ってことは、御一行がのっている石に味があるんですね。
2009年09月11日00時13分
>まふまふさん コメントありがとうございます♪ お店の面構えほんと歴史を感じますよ^^ この時にウサビッチ人形があれば、撮影楽だったのに♪ でもこの人混みの中でウサビッチ人形を取り出すのは、さすがに恥ずかしいかも…w
2009年09月11日08時00分
>泰山さん コメントありがとうございます♪ ここに着いた時は汗だくで喉カラカラだったので、いつも以上に美味しく感じました^^ 古い日本建築の佇まいって良いですよね♪
2009年09月11日08時02分
>おおねここねこさん コメントありがとうございます♪ 夏場でしたら、ノーマルの赤福よりも赤福氷をお勧めです^^ 赤福本店、いつ見ても雰囲気あるんですよね~♪
2009年09月11日08時08分
>eguruaさん コメントありがとうございます♪ 実際のところは、それほど周りの人に気付かれないで撮れました^^ 自分の後ろ側は、「おかげ横丁」って場所でいろんなお店があるので、みんなそちらに目が行ってるんですよ♪
2009年09月11日08時09分
>AceTreeさん コメントありがとうございます♪ そうそう、日傘の女性の雰囲気よくて、そちらも赤福本店バックに撮りたかったんですよ^^ これ少し斜め撮りしてます。真っ直ぐ並行に撮ったのもあるんですけど、動きのあるこの1枚を選んでみました♪
2009年09月11日08時13分
>Gaiaさん コメントありがとうございます♪ あっ…鈴鹿サーキットにも売ってたんですね^^ 来年こそは、機会があれば是非食べてやってください♪ 鈴鹿だとまた雰囲気違うから本店で食べる気分とは違った気持ちで食べれそうですね。
2009年09月11日08時15分
ブログ拝見致しました。 「赤福氷」いいなぁ。見た目でも涼を頂きました(感) 鹿児島に来る機会があれば、是非「氷白熊」を体験してみてくださ~い。 山盛りのかき氷をクーラーガンガン!の部屋でいただくのは一興です。 「罰ゲームかっ!」って突っ込みたくなりますよ(笑)
2009年09月11日09時02分
>Tama (-_-;)さん コメントありがとうございます♪ ブログの方も見て頂いて嬉しいです^^ 「氷白熊」をググって調べてみました♪ いや~フルーティなかき氷で、しかもかなり冷たそうですね! しかもあの山盛り具合すごいですね♪ こめかみと後頭部が、ガンガン痛くなりそうな予感♪
2009年09月12日08時41分
>makichiさん コメントありがとうございます♪ 昔は何とも思わなかったんですけど、最近は実家に帰った時の楽しみの1つなんです^^ これちょっと撮る時恥かしいんですけど、撮ってて面白いです♪
2009年09月12日08時53分
>YAMさん コメントありがとうございます♪ 赤福氷は夏季限定なんで夏を逃すと食べられないのと、夏でも気が付かずに普通の赤福を食べてしまうこともあるますからね…^^; いや~ウサビッチ御一行様と一緒に食べましたけど、あっという間に食べきっちゃいました♪
2009年09月12日08時56分
>TONYさん コメントありがとうございます♪ 赤福氷は、上には宇治抹茶がかかっていて、中に赤福のあんと白玉が2個入っているんです^^ 夏の時期に伊勢神宮 内宮に行く機会がありましたら是非食べてみてください! 美味しいですよ♪
2009年09月12日08時58分
>らふぁさん コメントありがとうございます♪ 赤福のあんを使っているので、これがまた氷と合うんです^^ 氷も軽い感じで削れていて、サクサク食べちゃうんですよ♪
2009年09月12日09時01分
>8825さん コメントありがとうございます♪ 畳ベンチの上で食べたので、和の感覚で食べれました^^ 器もガラスじゃなくて陶器なんで、雰囲気もあるんですよ♪
2009年09月12日09時03分
>お侍さん コメントありがとうございます♪ 赤福氷ほんと食べる機会があれば是非! キレネンコ…アニメの中でもグルメですからね…w でも赤福氷は、「美味しい!」と食べてくれました♪
2009年09月13日09時22分
>魂写さん コメントありがとうございます♪ 最初は、伊勢神宮 内宮の橋で撮ろうかな~って思ったんですけど、現在橋は建て直し中で仮橋しか通れないので、赤福本店で撮りました^^ 今では実家に戻ると、半分観光気分で赤福食べに行きます♪
2009年09月14日08時09分
>のいのい♪さん コメントありがとうございます♪ ウサビッチの2人は、美味しかったのか何も喋らず舌鼓を打ってました^^ 本店じゃなくても赤福食べれますけど、やっぱりこの雰囲気は本店しか出ません♪
2009年09月14日08時11分
>ぶらっくこーひーさん コメントありがとうございます♪ 夏の時期に赤福食べる機会があれば、是非赤福氷を^^ 夏季限定なので、いつまでかチェックが必要ですよ~♪
2009年09月14日08時15分
>PEACEさん コメントありがとうございます♪ もともと赤福という白い餅を、こしあんで包んだお餅なんです。 そのこしあんが、かき氷にトッピングされているんです♪
2009年09月14日08時17分
>ハイライトさん コメントありがとうございます♪ ウサビッチは、もう一度伊勢ネタで攻めるか、次への展開にするか悩んでいます^^ 小学生の頃伊勢にいらっしゃったんですか? でも子供の頃だと伊勢神宮とかつまらなかったのではないでしょうか…w
2009年09月16日07時57分
赤福氷! そんなものがあっただなんて・・・ 赤福大好き&かき氷大好きなうめぼし(妻)にはたまりません。食べたいなー^^ ウサビッチ御一行、赤福本店へ行ってただなんて・・・伊勢海老の尻尾でピチピチより赤福氷で頭キーーンを選んだんですね。
2009年09月16日11時21分
>うめぼしさん コメントありがとうございます♪ 多分うめぼし奥様にピッタリの味かもしれません^^ あっ…イセエビ尻尾の顔ペチは面白そうな予感…w プーチンは、赤福氷いそいでで食べ過ぎて、キ~~ンと頭痛くなって青くなってました♪
2009年09月17日07時33分
パンケーキでスナップしてても、なかなか バックをボカすシチュエーションがないんですが、 こんなワンポイントを持ち歩くのも手ですね~ あーでも、そのワンポイントの選択にもpageさんみたいな センスが必要ですね~(わたしにはたぶん皆無)
2009年09月25日00時11分
>aozoraさん コメントありがとうございます♪ 街中でワンポイントを見つけるのって大変ですよね…^^; このパンケーキってパンフォーカスはあまり得意じゃないんで、ちょっとクセがありますよね。
2009年09月25日07時50分
>CARANさん コメントありがとうございます♪ 1話が90秒と短いですけど、凝視されたアニメですよね^^ ウサビッチ写真を撮ってる時って、ウサビッチのBGMが頭の中に流れるんで、そのおかげで良い感じで撮れているのかもしれません♪
2009年10月01日07時32分
>naoraさん コメントありがとうございます♪ 伊勢に行かれたんですね♪ ど田舎で過疎化も進んでますけど、故郷に帰るとホッとします^^ あっ…伊勢うどんも食べたんですね^^ 自分は子供の時から食べてるから普通なんですけど、人によっては驚くみたいです…w
2009年11月08日08時35分
mooaxtmさん コメントありがとうございます♪ 夏の時期に行く機会があれば、伊勢神宮参拝の後、是非「赤福氷」を♪ 「赤福氷」は本店には売ってなくて、本店正面にも赤福があって夏はそちらが「赤福氷」専用店になるみたいです。あと赤福じゃない、他の店でも「赤福氷」食べれるみたいですよ。
2009年11月16日08時12分
まこ
いいですよね〜。赤福氷! 毎年、行ってますが、赤福と氷は実に良く合う!
2009年09月10日08時21分