danbo
ファン登録
J
B
和名(園芸上)で矢車草(ヤグルマソウ)とも呼ばれていますがユキノシタ科のヤグルマソウは全く別ものです(^_-)-☆ ドイツ国花の一つで(ドイツでは国の花という考え方がないそうです。) 皇帝(カイゼル)の愛した花として「カイゼル(皇帝)の花」と呼ばれている事はとても有名ですね\(^o^)/ (16:9でトリミングしています。) レンズモデル:NIKKOR-H Auto 50mm F2 マウント:Nikon F miniinfo:開放からとてもシャープなNippon Kogaku Japanです。
先ずはクリアですね。そして素晴らしい発色です。横並びの配置が面白いです。左のがぼけていてアクセントになりました。最後に、まるで万華鏡で見た花のようです。
2013年06月13日12時36分
美しい青紫の花ですよね〜 とてもクリアーな色合で、改めてこの花の持つ魅力に目を奪われます。 被ってしまいますが、明日私もヤグルマギクを投稿する予定ですのでお許し下さい(^_^)
2013年06月13日17時20分
inkpotさん 花芽吹さん takahashiさん hattoさん kao♪♫♬さん ostinさん kachikohさん くるみ*さん OSAMU-WAYさん Teddy_yさん oort oortさん kittenishさん ユーフォニーさん mint55さん S*Noelさん winmissionさん ブラックオパールさん 皆さん いつも嬉しいコメント有難う御座います。 皆さんはこのお花の呼び名は「矢車菊」と「矢車草」とどちらが馴染みがありますか? 自分は昔から「矢車草」で慣れ親しんでいた方で 最近になってよく聞くようになった「矢車菊」では 耳にしてもどんな花だったか直ぐにピンと来ないんですよ(^_-)-☆
2013年06月14日09時30分
buttonさん としごろうさん いつも嬉しいコメント有難う御座います。 自分のお花撮りは真上からのアングルが結構多いですね、 背丈の低いお花の場合はほぼいつも上からですね(*^。^*)
2013年06月15日11時05分
mikkunさん INAJINさん いつも嬉しいコメント有難う御座います。 小さいお花が沢山集まったような形の「矢車菊」ですが、 このお花にしかない綺麗な色合いがとても素敵ですね!
2013年06月16日09時51分
はじめまして! 色も形も魅力的なお花ですね。 上品なブルーに心惹かれます(^^) danboさんのお花のお写真は自然でいきいきしてて 元気をもらえます♫ お写真拝見させて頂いています☆彡
2013年06月18日08時27分
やま哲さん いつも嬉しいコメント有難う御座います。 最近は珍しくて綺麗なお花も多くなって矢車菊のような オーソドックスな部類に入るお花を見る機会が少なくなっているように思えます(^。^)y-.。o○
2013年06月18日09時02分
mamikuma27さん はじめまして。 お立ち寄りいただきファン登録と嬉しいコメントありがとう御座います。 お花の持つ自然な美しさを引き出せたらいいなぁ~といつも思っています。 これからもよろしくお願いします<m(__)m>
2013年06月18日09時04分
inkpot
ブルー系の色は発色が結構難しいのですが、この作品は鮮やかで、いい発色をしていますね。
2013年06月13日09時35分