アールなか
ファン登録
J
B
シグマ300ミリF4 開放絞り 今回の、、睡蓮の花。。。4枚乗せましたが、、、かなり、、かなり、、厳しいです。 何が、、木道、、の上からのみ、、の撮影、、、その日、、いいお花選んだ!! つもりですが、、アングル〔上からの絵だけ!!〕は、、、普段、自由アングル になれた、、人間には、、下に下りてーーー!! でございました。
mint55さん ハイ!!どこでも、、写真を、、撮る、、ことへの、、制約、、ございます。 私が、、公園、、だけで、、絵を作って、いるのも、、その制約を、、熟知している、、からかも知れません そして、、何より、、もって行く、レンズ、、カート、、ひいては行きますが、、数多くもって行きます。 なれたところで、、の、写真が、、一番、、と、、私は、、考えて、、います。
2013年06月13日06時40分
御簾の影から顔をのぞかせるお姫様ですね。 なんだか初々しく可憐に見えます。 同じ花を多様多彩に、印象がそれぞれかなり異なりますね。 がんばって撮ってもかろうじて一枚しかいいのができないのは制約のせい、と思いがちでした、、。 制約を熟知、なれたところが一番、、なるほど、元気が出てきました。
2013年06月13日13時56分
アールなかさんでも、そんなこと、あるんですね(^^) ちょっと安心しました。 陰からこちらを覗き見るような、二輪が可愛いですね。 いろんな制約の中で、しかも、自由度の低い、主題を大きく撮った絵で、 4作それぞれの表現、お見事です。
2013年06月13日16時34分
osinkoさん 写真、、で、、作品の数、、多く、、出す!!!!!は!!! では、、お教えします。 あなたのところ、、見てきたら、、レンズ、、一応、、3本以上、、お持ちですね!!!!! 書かれて、、いるレンズ、、全部、、使いましょう!!!! まず、、広角系のレンズ!!の端と端、、わかりますか??これで、、2本のレンズの特徴、、を 持たせた、、撮り方をします。 次に、、標準レンズ、、で、明るさ、、生かした、、写真、、! 最後、、望遠系のレンズで、、端と端、、で、、全部で、、約5本分のレンズ、、で、、ひとつの テーマを、、追います。 私は、、単体レンズですが、、、困ったときは、、レンズ、換えます。 同じ、、場所でも、、まったく、、趣旨の異なった、。レンズを、、使えば、、新たな、、発見!!! 往々にして、、ございます。 がんばって、、。ください、、、ネ!!! 感性は、、教えられませんが、技術と、、発想のきっかけは、、こちらでも、、いけるかな??? がんばって、、ください、、ネ!
2013年06月13日21時56分
ostinさん コメント感謝です。 ハイ!!!私、、いつも、、一杯一杯で、、ございます。 特に、、こん回は、、自分でも、、4枚、、実は、、つらかったです。 次回、、は、、お花ではございません、、今編集してますが、、、次回の撮影は、、土砂降り、、 以外は、、、アジサイのお花に、、挑戦して見ます。 また、、見てください。
2013年06月13日22時07分
おはようございます。4枚の睡蓮の写真、拝見いたしました。どの写真も背景の緑の色合いが素敵でピンクの睡蓮が幻想的にさえ思えました。立ち位置の制限から上からの写真だけと仰られてますが、中々どうして素敵な写真でした。
2013年06月16日09時41分
mint55
アールなかさんでもそのように思われますか~^^; 私も先日菖蒲のお花を撮りに行きましたが、下に降りられず、 全然撮れませんでした~(泣) 1枚位あるかどうかです~。。没、没の嵐です^^ また頑張ります^^ 4枚、見事な美しさを見せて頂きました♪ 素晴らしいです(^^♪
2013年06月12日23時08分