Rojer
ファン登録
J
B
雛っ子を巣立たせるために、頑張るお父ちゃん♪ せっせとダイブして、雛に餌を給餌 たまに自分でも食べてる姿も確認できました^^ この時期、必死なんだろうなぁ~ 巣立ってしまえばエリアを争うライバルなんだから、過酷ですよね(;´∀`)
MikaHさん 有り難うございます♬ 無事に巣立つ姿を見たいですね^^ かなり難しい気がしますが、良い方向で対面できると嬉しいと思ってます。 それをロクヨンで撮れたら何とも嬉しいのですけどね^^; 宝くじ、当たれ〜〜〜!!! (;´∀`)
2013年06月12日20時58分
SeaManさん 寿命が2年しかないって、かなり厳しい戦いですよね。 世代交代の波が激しすぎる嫌いが有りますが、そこは野生の力で乗り越えるしか無いんですよね… 20年くらい前、かなり数が減少していたのも、そうした特異な十毛の影響でしょうかね。 頑張って子孫を残してもらい、綺麗な姿を見せてくれる事に感謝したいと感じてます^^
2013年06月12日21時01分
波乗りかめさん 自分は3番子まで行きましたが、これ以上は頑張れません… あ!カワセミの事でしたか(;´∀`) カワちゃんには、3番子といわずその先まで頑張って欲しいものですね^^; それにしてもロクヨンの描写素敵ですねぇ〜 宝くじ当たらないかな…orz
2013年06月12日21時03分
eng☆nukadaさん eng☆nukadaさんの地元にも、カワセミ、ヤマセミ豊富に居るんじゃないでしょうかね^^ 是非チャレンジしてあげてください! …レンズ沼と、機材の沼にどっぷりと嵌まりますが^^; コメント有り難うございました♬
2013年06月12日21時05分
REOWANさん 昼間のコメントで「怒った姿が見られました」って有った様に、蛇でも登ってきてたのかもしれませんね^^ あそこのアオダイショウは木登り上手ですから、警戒していたのかもしれませんね。 上段、中断問わず、先日の観察(自分のいる時間では)雛っ子にあげる餌を品定めする様に、水面を見つめるカワち父ちゃんの姿が印象的でした^^
2013年06月12日21時08分
MikaH
素敵な構図ですね♪ 頑張るパパが 優しげです(^^ 巣立てばライバル、、不思議ですよね~~ あんなに苦労して育てているのに(^^; ヤマちゃんは巣立つまで 長いようですねw 楽しみにしてます~~♪ また 突然 加わっちゃうかもしれませんけどww
2013年06月11日22時12分