danbo
ファン登録
J
B
前作の「真昼のネオン」とは全く違った趣の小手毬(コデマリ)をご覧下さい<m(__)m> (16:9でトリミングしています。) レンズモデル:Vivitar AUTO WIDE ANGLE 28mm 2.8 マウント:M42 miniinfo:Komine(コミネ)から米国Vivitar(基は1938年創業のドイツカメラメーカー)にOEM供給されたレンズです。 <拡大してご覧下さい。>
コデマリの咲き方が模様の様で、そこに光りが疎らに当たって不思議な模様が出来ました。そんな所を上手く切りとられました。 レンズのことをわざわざコメント頂き有難うございました。
2013年06月11日15時13分
光と影をとても素敵に表現されてますね! 白いお花もこんなふうに撮ればいいのですね~(^^♪ 勉強になります~~! お花も可愛いですね♪ 16:9ですね(^_^)v
2013年06月11日20時56分
くるみ*さん OSAMU-WAYさん 花芽吹さん takahashiさん ブラックオパールさん hattoさん kao♪♫♬さん inkpotさん ユーフォニーさん Teddy_yさん 楓花さん ostinさん ネムリソウさん hikari555さん mint55さん winmissionさん oort oortさん S*Noelさん としごろうさん seysさん のえるが5656さん ま~坊さん 皆さん いつも嬉しいコメント有難う御座います。 密集した小さいお花の雰囲気を上手く表現するのに光の当り方を工夫した次第です。 マクロで撮るとお花全体の感じが良く伝わらない事が多いですが、 そんな時は何処まで引いて撮るかが課題になってくると思います(^。^)y-.。O○ 陰日向なく陽気な人生を送りたいものですね\(^o^)/
2013年06月12日10時46分
三重のN局さん やま哲さん いつも嬉しいコメント有難う御座います。 コデマリは今年から撮り始めたお花でしたが、 PHOTOHITOご参加の皆さんが上手に撮られているのを拝見、参考にさせて頂きました<m(__)m>
2013年06月13日08時59分
OSAMU α
可憐な白花の群れに木漏れ日の陰陽が涼しげな雰囲気を醸し出しますね! コデマリの花の膨らみも柔らかな素敵な切り取りですね。
2013年06月11日11時40分