写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

花菖蒲へ続く小路

花菖蒲へ続く小路

J

    B

    あじさい寺として有名な北鎌倉明月院へ出かけて来ましたが、日曜日という事もあってか、 凄い人出、ちょっとした入場制限もありました。 ここの紫陽花は数は多いですが、種類は少ないですね。 本堂裏の庭園は今、花菖蒲が見ごろを迎えていますが、歩いていて思わず足を止めた この場所、モミジのあまりの美しさに見入ってしまいました。 この日は敢えてV1だけを持って出かけました。

    コメント39件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    仰る通り、BLUEの紫陽花ですね。日曜日でこの時間ですから、結構混んでいたのではないでしょうか。 ピークは今週末位でしょうか。この位置からの眺めも良いですね、出猩々の紅も見えて、 楓の美しさ、花菖蒲と愛でる人々を入れて素敵な描写です。中々雨が降りませんが、降るとどっと、そして風でしょうか。下手をすると、塩害の心配も。

    2013年06月11日09時45分

    tadeen

    tadeen

    あえてv1だけだと、その軽さに嬉しくなっしまいますよね。 そして、フォトヒトにアップするくいなら、 十分美しい。この写真のように。 これから夏だし、D800出番減っちゃうかなあ笑

    2013年06月11日10時01分

    OSAMU α

    OSAMU α

    モミジの若葉とクマザサに花菖蒲の咲く小路なんて!なんて贅沢な光景なんでしょうね! 緑の爽やかな風を感じる素敵な切り取りですね。

    2013年06月11日10時07分

    イノッチ

    イノッチ

    花菖蒲へ続く小路」緑続く路の先に花菖蒲が・・明月院 ですか、紫陽花寺だと思っていました 花菖蒲も・・素敵なお寺さんですね、落ち着いた素敵な構図・素敵な一枚です

    2013年06月11日10時51分

    hisabo

    hisabo

    トップライトの透過光も美しい、ステキなアングルでの切り取り、 葉の色の違うモミジも、 花菖蒲の色と共にステキなアクセントを感じさせる緑の景観、 そう思えるほどステキな初夏の緑、良いですねー。

    2013年06月11日11時20分

    シーサン

    シーサン

    アジサイといえば鎌倉、中でも明月院は素晴らしいですね。 季節感が伝わってくる素敵な一枚ですね。 最近は一眼レフがとても重く感ずるようになりました。

    2013年06月11日12時24分

    mamikuma27

    mamikuma27

    色とりどりの若葉に、この小路の先の花菖蒲の紫色がとっても映えますね! 綺麗な場所にカメラを持って出掛けると、わくわくします(^^)♪

    2013年06月11日14時47分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    気持ちのいい光景ですね〜 この小路を歩いてみたくなります。

    2013年06月11日14時42分

    チキチータ

    チキチータ

    明月院はアジサイ寺として有名なんですね~ 緑とアジサイが綺麗な広角の光景素敵です。

    2013年06月11日15時23分

    inkpot

    inkpot

    例年この時期の明月院には近寄らないようにしていますが、花菖蒲は見てみたくなりました

    2013年06月11日17時17分

    shokora

    shokora

    素敵ですね~。 情緒ある鎌倉の雰囲気がそのまま伝わりますね!

    2013年06月11日21時23分

    down4th

    down4th

    爽やかなグリーンが心地よいですね♪

    2013年06月12日01時55分

    SeaMan

    SeaMan

    やはり、混み混みなのですね~ でも、それだけの魅力が鎌倉にはあるのですよね。 世界遺産じゃなくてもイイじゃないと思ってしまいます(^^ゞ 遺産だから保全するのではないのですからね(^.^)

    2013年06月12日05時36分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    恐るべしV1です^^

    2013年06月12日19時15分

    mimiclara

    mimiclara

    折り重なる色とりどりの新緑が綺麗ですね 仰る通りモミジの美しさが一際目を惹きます

    2013年06月12日21時25分

    Mt.D

    Mt.D

    全体の色合いが美しいですね。 今年は明月院であじさいを見たいです。

    2013年06月12日21時39分

    rcz

    rcz

    ニコン1V1 素晴らしい描写力ですね。視点の良さが伝わってくる一枚です^^。

    2013年06月12日22時33分

    三重のN局

    三重のN局

    入場制限もあるほどの人気のスポットは流石に素敵な光景、 仰る新緑のモミジが初夏の陽射しに輝いてとっても綺麗です(^^)

    2013年06月13日13時27分

    sokaji

    sokaji

    おおねここねこさん; ありがとうございます。 日曜日、好天、凄い人出でした。 まず電車を降りてホームを出るまでが大変。その後線路沿いの路も凄い混雑でした。

    2013年06月13日18時42分

    sokaji

    sokaji

    tadeenさん; ありがとうございます。 この小さなカメラ、レンズも小さいので歩き回る時は重宝しますね。 結構楽しんで撮れましたよ。

    2013年06月13日18時43分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 あまりの美しい光景に足が止まってしまいました。 緑がとても綺麗でした。

    2013年06月13日18時45分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 表は紫陽花、裏は花菖蒲、このお寺は二つの顔を持ってるんです(笑)

    2013年06月13日18時46分

    sokaji

    sokaji

    本夜会さん; ありがとうございます。 訪れた時間帯が良かったと思います。 光りの射す感じがとても素敵でした。

    2013年06月13日18時46分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 色の違う数種類のモミジの葉が光り輝いて 本来主役であるはずの花菖蒲を完全に食ってしまった感じでした。

    2013年06月13日18時48分

    sokaji

    sokaji

    シーサンさん; ありがとうございます。 今回V1を持ち歩いて、とても楽しかったです。 こんな気持ちは初めてでした。 出番がますます増えそうです。

    2013年06月13日18時49分

    sokaji

    sokaji

    ブラックオパールさん; ありがとうございます。 実際は小路という程の路ではないのですが・・ 光り輝く色とりどりのモミジが綺麗でした。

    2013年06月13日18時51分

    sokaji

    sokaji

    mamikuma27さん; ありがとうございます。 もう少し花菖蒲がはっきりと分かる位だと良かったですね。 仰る通りで、ワクワクしながら園内を歩き回ってきました。

    2013年06月13日18時53分

    sokaji

    sokaji

    チキチータさん; ありがとうございます。 アジサイの種類は少ないですが、数が多くて その咲きっぷりは見事なものです。

    2013年06月13日18時54分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 入り口で女房曰く「やめようか・・・」そのくらい多かったです。

    2013年06月13日18時56分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 これを撮る時、一人の男性がず~っと写真を撮っていて邪魔で邪魔で・・・ これが女性だったら絵になったのですが、メタボな感じの男性では 鎌倉のイメージが台無しになっちゃいますからね(笑)

    2013年06月13日18時58分

    sokaji

    sokaji

    down4thさん; ありがとうございます。 ここだけは東北旅行の続きのようでした。

    2013年06月13日18時59分

    sokaji

    sokaji

    SeaManさん; ありがとうございます。 でも、今回平泉に行ってみてこれなら鎌倉だって世界遺産に・・と思いました。

    2013年06月13日19時02分

    sokaji

    sokaji

    KOSHINさん; ありがとうございます。 V1、意外に使えるなと思いました。 今回ファームウェアーのバージョンアップもあり ますます出番が増えそうです。

    2013年06月13日19時04分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 この時期モミジは影の主役といったところですね。

    2013年06月13日19時05分

    sokaji

    sokaji

    Mt.Dさん; ありがとうございます。 この時期休日は混みますね。出来れば平日が・・・ それでもお年寄りで込みますが(笑)

    2013年06月13日19時07分

    sokaji

    sokaji

    rczさん; ありがとうございます。 このV1、最近使うたびに魅力が増してくる感じです。

    2013年06月13日19時07分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 北鎌倉からお寺まで人の列が途切れることがありませんでした。 でも行って良かったです。

    2013年06月13日19時09分

    ぱんだや

    ぱんだや

    初夏の色彩にオレンジが映えて、花菖蒲の色が目を引きますね^^) それにしても入場制限もでてしまうのですか(>_<)。

    2013年06月15日00時27分

    sokaji

    sokaji

    ぱんだやさん; ありがとうございます。 ここから眺める光景、色んな色が混ざり合ってとても綺麗でした。 この場所は別料金でそんなには混んでいませんでした。

    2013年06月15日14時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 春光 その8
    • ウメジローのイナバウアー
    • エネルギー放出中
    • 暖かい陽気に誘われて・・・
    • 畑の中の古びた踏切
    • 続 黄金の輝き

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP