酔水亭
ファン登録
J
B
山肌は ようやく新緑を纏い始めました。 水中に没した柳樹も、その力強い生命緑で ... 芽吹きの刻を迎えたようです。 できるだけ 毎日掲載できたなら ...と願って居ります。 コメント頂きました皆様方の所へお邪魔する事が より遅くなってしまいますが ... どうかお許しを ...m(_ _)m 本日 これにてログアウト ..です。^^;
こんばんは。 本日は、ご訪問そして嬉しいコメントと、 ご丁寧なご挨拶まで頂きありがとうございました。 湖面に広がるに映り込みの緑がとても綺麗です。 枯れた柳と新芽、シンプルななかに自然の力強さ美しさを感じます。
2013年06月10日21時34分
こんばんは~^^ 緑の湖面が綺麗ですね~ 僕の場合、ダムってなかなか行く機会がありませんが 素敵な場所もあるんですね^^ やはりこのようなときはC-PLとか使うのでしょうか?
2013年06月10日21時54分
水に新緑の反射。ニクいのが青空の反射をアクセントに! 先日の僕の小川の緑の反射に酔ってたんですが、酔水亭さんの作品はレベルもラベルも上手でございっまする(汗) 当たり前の話しですね(^^ゞ まだまだ、修行のようです。 ここからは、ヲタクネタっす。 梅の開花にヘリオスを起用し、グルグル天国を味わった後に、8枚琢磨ーで滲虹劇場を楽しんでおります。8枚琢磨ーを使うと、ヘリオスに戻れないんですね~。なんでしょう? そんなんで50mm近辺に慣れてしまうと、木星9号(85mm)を使うと“うわっ!なっげー“ってことになってしまい、どうも慣れません。 毎年こんな嬉しい悲鳴に悩ませれています。 うっしし^m^
2013年06月10日22時08分
水中に没し、それでも執拗に命をつなごうとする 樹木の強さに頭の下がる思いです。山のみどりの 写り込み、新しい命のみどり、青空の写り込み とても素晴らしいです。
2013年06月11日09時55分
「五月光」も素晴らしかったですが、この緑の映りこみの 描写も凄いですね^^春爛漫のウキウキした気分になります 左下に青空と映りこみを入れる構図もさすがです!
2013年06月12日19時02分
新緑を映す水面に立ち枯れの・・・・と思いきやどっこい生きてるんですね 枯れ枝の先に輝くような新緑 素晴らしい自然の風景描写 ありがとうございます
2013年06月12日20時38分
やわらかくて美しい描写が素敵ですね。 お忙しい中、わざわざお越しくださいましてありがとうございました。 大した写真は撮れませんが、見ていただけるだけでも幸いです。
2013年06月12日22時32分
おおねここねこ
生命力に驚嘆です。若葉が出てきてますね。 そしてタイトルのように、水面に見える萌えるような新緑がとても綺麗です。
2013年06月10日19時21分