写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

かえりばな(hana) かえりばな(hana) ファン登録

こんなのはどうだろう・・・。

こんなのはどうだろう・・・。

J

    B

    広角レンズをどう使っていいのかわからない。 とばかり言っていても始まらないので使ってみましたが、いかがなものでしょうか。

    コメント27件

    kachikoh

    kachikoh

    素晴らしい構図!! 広角が生きていますね。奥の寺院に誘う雰囲気が臨場感があって大好きです。

    2013年06月10日16時31分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    素晴らしいです。アジサイを追って お寺に導かれる。素晴らしいです。

    2013年06月10日17時13分

    guga_guga

    guga_guga

    雰囲気があってとってもグッドだと思います。 確かに広角は風景以外ではなかなか・・・

    2013年06月10日17時19分

    猫のシッポ

    猫のシッポ

    この構図素晴らしいです。 hanaさんの構図は、いつも勉強っせてもらっているんですよ( ..)φメモメモ ここは、前に話していた近くの紫陽花寺ですか。。

    2013年06月10日17時31分

    Love7

    Love7

    いっぱい紫陽花入れるんだ~ってバンバン伝わってきます^^ せっかくなんで、紫陽花が全部ボケないくらいの絞り設定でも良かったかもですね。 あくまで私個人の意見ですが....。

    2013年06月10日17時53分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    広角縦構図の見本のようなお写真です。 僕のように広い風景をさらに広く見せるのも一つ。 こうやって遠近感を綺麗に見せる手法もまた一つ。 良い色が出ていますね。

    2013年06月10日21時27分

    Usericon_default_small

    剛後虎之介

    hana1949さん こんばんは~♪ スバラシイじゃないですか(^^v 絞りもバッチリですね(^^ 広角の良さが出てると思いますよぉ~♪ hanaさん  ところで、なんですが。。。 少しネットの活動をお休みしようと思っております。 hanaさんのお写真は、優しくて元気なお人柄がうかがえて、素敵な作品ばかりです。 これからも末永く、カメラと撮影とネットの交流を楽しんで下さいね♪ 短い間でしたが、本当にありがとうございました。 また、どこかでお会いしましょう! ではでは。 剛後虎之介

    2013年06月10日22時17分

    こはるびより

    こはるびより

    手前にアジサイ、奥に寺院の屋根、 はっきりと写す物を意識して、広角で捉える。 良いんじゃ~ないでしょうか。

    2013年06月10日22時40分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    kachikohさん、コメントありがとうございます。 そうなんですか?そう言っていただけるとなんか嬉しいです。 こんな感じでいいんですかね。うーむ。 広角レンズの特性をよくわかってないのでそこが一番問題かと。 広く撮れる、左右がゆがむ、そんな程度ですものね(笑)

    2013年06月11日09時37分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    下町のゾロさん、コメントありがとうございます。 ホントですか?なんかすごく褒めていただいて恐縮してしまいます。でも嬉しいです。 この日は行ってすぐに広角レンズを付けて、しばらくはこれでしか撮っちゃダメ!って自分に言い聞かせて撮りました(笑)

    2013年06月11日09時40分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    guga_gugaさん、コメントありがとうございます。 そうですよね。風景だと特徴を活かせるのではないかと思ってるんですけど、生憎風景を撮りに行くチャンスがなくて。 2月に北海道に行った時には大いに活用できるのではと期待してます。 それまでに少しは感じをつかんでおかないとと思ってます。まだ半年以上も先のことなのにねぇ(笑)

    2013年06月11日09時45分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    猫のシッポさん、コメントありがとうございます。 はいそうですよぉ~。実は昨日も行って来ました(笑) 構図って特に勉強した訳ではないので参考にされていいのかどうか。ほとんど勘に頼ってる感じだから。変だったらごめんなさい。 あ、そのメモメモのペンを持つ手ってどうやれば出て来ますか? βじゃないしγじゃないし、いろいろやってみたけど出てこない(涙)

    2013年06月11日09時53分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    Love7さん、コメントありがとうございました。 なるほどですねぇ。絞りをいじるのって私そう言えば無頓着ですねぇ。 本来なら一番の基本の情報なのにねぇ。なるほどなるほど。 あれこれ試してみてそれでもこれがいいっていうのならね、納得ですものねぇ。 あっちを気にしてるとこっちが抜けて、枝葉を気にしてばっかりだと肝心の幹が抜けてって感じですね。 勉強になります。

    2013年06月11日09時56分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    S*Noelさん、コメントありがとうございます。 なるほどなるほど。広角レンズの特徴の一つには遠近感を強調するって言うのがあるのですね。 ふむふむ。勉強になります。 なんにも知らないでただカメラの性能におんぶにだっこで撮り始めたものですから、今でも取り敢えず撮る!っていう自転車操業のような姿勢が抜けきれません(笑) 知識が後から付いて来る、って言うかずっと付いてこないことも・・・。

    2013年06月11日10時03分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    剛後虎之介さん、コメントありがとうございます。 先ほど虎之介さんのページへお邪魔してびっくり仰天しております。 何があったんだろう・・。 私が何かしたかなぁ(だいたい何かあると私のせい?ってすぐ思っちゃう癖があるので。はい自意識過剰です・笑) きっとサイトに載せるために撮るという姿勢に本末転倒さを感じられたからだろうと思うことにしましたが。 もっとピュアに楽しみたいと。 外れていたらごめんなさい。 またいつかお会いできますよね? 撮ることを楽しんでいる様子ががすんごく伝わる数々の写真、楽しいコメント、しばらくはお別れですね。 どうぞ虎之介さんも写真ライフをこれからも楽しんでくださいね。 短い間でしたが本当にありがとうございました。お体を大切にされお元気で。 虎子さんにもよろしくお伝えください。

    2013年06月11日10時16分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    こはるびよりさん、コメントありがとうございます。 いいんですね?ありがとうございます。 そう言っていただけると百万の味方を得たように嬉しゅうございます(笑) マンネリを脱したくてあれこれ試す日々、これからも続かもです。 呆れてもどうぞお付き合い下さいませ、ませ。

    2013年06月11日10時20分

    猫のシッポ

    猫のシッポ

    私もよく解らないのですよ^^; 気に入った絵文字をコピーして保存していた中にあったので。。 ( ..)φメモメモ コピーして使ってくださいね^^

    2013年06月11日14時45分

    k-tama

    k-tama

    これは、また見事な撮り方ですね~♪ 紫陽花の花が、まるで水戸黄門の印籠の如く強烈な印象を受けました。 広角レンズの成せる業ですね。 いろいろな使い方を実践していて、羨ましくも感じます。(^ム^)//

    2013年06月11日16時03分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    猫のシッポさん、コメントありがとうございます。 すみませんねぇ、こんな質問をして。 それなのにこんなに丁寧に答えていただいて。すみません(汗) はい、コピーすることにします。

    2013年06月13日13時02分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    k-tamaさん、コメントありがとうございます。 水戸黄門の印籠みたいって言うのが、いいですねぇ。 おもしろ~い。これが目に入らぬかって感じですね(笑) 広角レンズがまだよくわかってないので、これからですけど、新しいテクニックを身に着けないとすぐにマンネリ化してしまうので。 tamaさんは広角レンズどんな風に使われてるんだろう・・・。

    2013年06月13日13時03分

    fmaison3

    fmaison3

    早速、使っていますね。 わたしも行って撮ってきたけどhanaちゃんの写真を見たら     ガ~ン   って感じ。

    2013年06月23日09時16分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    fmaison3さん、コメントありがとうございます。 あれまぁ~!! またまたまた。そうやって油断させといて自分もしっかりいいのを撮ってるではないか。 お孫さんの写真、山ちゃんの掲示板にはってない?あれそうだよね?

    2013年06月23日11時07分

    シモフリ

    シモフリ

    おひさしぶりです。 最新の作品『お先にぃ~』は素晴らしい感性と構図ですね。 こんな私が言うのも何ですが、日本の風景に出品されてもっと皆さんに見て頂きたいくらいです。相変わらずのセンスあふれる作品ですね。

    2019年01月31日10時46分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    シモフリさん、コメントありがとうございます。 コメント欄を閉じているのでご不便をおかけしています(・_・;) 事情は以前お話しましたよね。ちょっと傷つくようなコメントを貰って、一年半はフォトヒトを休んだことなども。なのですみません(・_・;) いつも見ていただいてありがとうございます。そう言っていただけるとほんと頑張って撮り続けて来て良かったぁと思います。励まされます。 写真ツアーで行ったのですが本当はジュエリーアイスを撮りたかったのに今年は北海道の太平洋側は暖かくて全く氷がなくて(TT)大半の目的はツルを撮るツアーだったのですが300mmしか持ってないし、動き物はめったに撮らないし、苦手だしで始めから諦めてました^0^ので尚のことそう言っていただけて嬉しいです。 すみません(・_・;)タイトル、後で訂正しています。失礼しました。

    2019年01月31日11時18分

    シモフリ

    シモフリ

    かえりばなさん ベンの暴力というのでしょうか? 私もいろんな方を傷付けてきたのかもしれません、改めて心を入れ替えなければならないです。そのコメントは未だ残っているのでしょうか? 良かったら教えて頂ければと思います。 最近私もコメント欄を閉じてみようと思った事がありますが、お付き合いして下さる方がいるのでそのままにしております。なかなか人間と言うものは難しいですね。

    2019年01月31日12時06分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    再度コメントくださってるのを気付かずにすみません(・_・;) 一年半休むきっかけになった写真は<prev40の「ありがとう。ありがとう」です。 OSAMUαさん、LOVE7さん、キンボウさんのコメントです。 今読み返すとそんなに悪意があったとは思えないのですが、その時は傷ついたんでしょうね。 朝3時起きで駅まで自転車でバス停7つ分漕いで(朝早いのでバスがない)始発に乗って、着いた駅からタクシーで多摩川の河川敷へ。真っ暗な中、一人で懐中電灯を頼りに毛嵐を待ちました。 何枚か前の写真にそんなことも書いたような気がするのですが、簡単に行けると勘違いされたのかもしれません。 「気にしい」な性格なので、彼らの何でもない言葉にへこんでしまって。弱虫ですね^0^ 他に親しくしてくださっている方たちもいたのでお休みする理由をなんとかごまかしています。 10may02さんのコメントのお返しにだけチョロっと本音を書いた以外は、上記の方たちにも言葉を選んでコメントをお返ししました。 あ、シモフリさんのコメントではいつも励ましていただくばかりで、一度も傷ついたことはありませんので^0^ ご心配なく。こんなヘタレな奴ですがどうぞこれからもよろしくお願いします。

    2019年02月01日11時58分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    シモフリさん、大変温かいお言葉、感激しています。 見ず知らずの会ったこともない私の気持ちを汲んでくださり、こんなコメントをくださって。 削除するのはもったいなかったのですが、万が一他の方の目に留まるとご迷惑をお掛けすると思い削除しました。 写真サイトでのトラブルに翻弄されるとただ写真を撮りたいだけなのに違う方向へ行ってしまいそうで、ついつい当たり障りのない言葉で避けてしまいます。シモフリさんならきっと注意されるでしょうね。偉いです。 たまにはコメント欄を開けてもいいでしょうかね。自信作と言う訳ではなくて皆さんの反応を知りたい時に開けることにしようかな^0^その時はどうぞよろしくお願いします。

    2019年02月02日19時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP