写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

緑のトンネル

緑のトンネル

J

    B

    木漏れ日の射す奥入瀬渓流、そこはまるで緑のトンネルでした。 東北の旅一週間お付き合いありがとうございました。

    コメント37件

    tadeen

    tadeen

    お昼休み中のタディーンです^o^ とても気持ち良さそうで、光の癒しも 感られて、美しい緑です。

    2013年06月10日12時47分

    one_by_one

    one_by_one

    どれも旅情と感動溢れる素敵な作品ですね♪ 素晴らしいです!!

    2013年06月10日13時40分

    OSAMU α

    OSAMU α

    緑に囲まれた爽やかな渓流の切り取りですね~! 素晴らしい旅行になりましたね。

    2013年06月10日14時05分

    inkpot

    inkpot

    緑濃い森の中をゆったりと流れる川。落ち着きますね。川面に写った緑も素敵です

    2013年06月10日14時36分

    シーサン

    シーサン

    入梅直前の東北を周って来られ、爽やかな空気を運んできて頂いた感じです。 どれも素晴らしい描写で楽しませて頂きました。

    2013年06月10日16時12分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    清流を覆う緑のトンネル、 木漏れ日に輝く緑、 気持ち良さそうな光景ですね。 東北の旅で撮られた素敵な作品をありがとうございました。

    2013年06月10日16時22分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    奥に当たる光が神秘さを増していますね^^

    2013年06月10日19時55分

    三重のN局

    三重のN局

    渓谷での楽しみ方に、木漏れ日のあたる新緑はとっても綺麗ですね。 素敵な新緑のトンネルに癒されました(^^)

    2013年06月10日19時57分

    sokaji

    sokaji

    本夜会さん; ありがとうございます。 家に帰ってPCで確認するまで、カメラマンが写っているのは 気付きませんでした。 今は昔と違って全員がカメラマンみたいなものですからね。

    2013年06月10日20時29分

    sokaji

    sokaji

    tadeenさん; ありがとうございます。 この気持ち良い空気、袋に詰めて持ち帰りたいくらいでした。

    2013年06月10日20時30分

    sokaji

    sokaji

    one_by_oneさん; ありがとうございます。 今回の旅は緑一色・・・癒しの旅でした。

    2013年06月10日20時31分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 新緑の奥入瀬、紅葉とはまた違った美しさがありますね。 とても癒された旅でした。

    2013年06月10日20時32分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 この川面に写り込んだ緑が何とも言えないくらい綺麗でした。 上手く表現できないのが悔やまれます。

    2013年06月10日20時33分

    sokaji

    sokaji

    Polluxさん; ありがとうございます。 奥入瀬には「動」と「静」があるように思います。 ここはまさに「静」とても心が和みます。

    2013年06月10日20時34分

    sokaji

    sokaji

    シーサンさん; ありがとうございます。 梅雨時期を外したこの時期を選んで行ってきました。 天候に恵まれ最高の旅行となりました。

    2013年06月10日20時35分

    sokaji

    sokaji

    ブラックオパールさん; ありがとうございます。 気持ち良さが伝われば嬉しいです。 一泊二日でしたが堪能しました。

    2013年06月10日20時37分

    sokaji

    sokaji

    KOSHINさん; ありがとうございます。 木漏れ日があるから余計に神秘性が増してますよね。 とても気持ち良い光景でした。

    2013年06月10日20時38分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 木々の間から射し込んでくる光の演出が素晴らしかったです。 一日中ここにいたかったです。

    2013年06月10日20時40分

    sokaji

    sokaji

    風来山人さん; ありがとうございます。 一度で良いからこの渓流沿いをゆっくりと歩いてみたいです。 罪なのは私ではなく奥入瀬渓流です。

    2013年06月10日20時42分

    rcz

    rcz

    奥入瀬、私も撮って見たいです。近くにいながら一度も行ったことがありません。

    2013年06月10日21時42分

    shokora

    shokora

    緑の映り込む、素敵な渓流ですね! 明暗差もありそうですが、絶妙な描写ですね! いいところだぁ・・

    2013年06月10日22時53分

    K。

    K。

    うん、トンネルのようにも見えますね。 木々の木漏れ日が、爽やかな渓流を想像できます。 今回も、ちょっとかぶりましたね。笑 D600のグリーンすごい好きです。

    2013年06月10日23時34分

    SeaMan

    SeaMan

    良いな~ このような緩やかな流れを見ると フライを流したくなります(^^ゞ ねぇ!メイフライさん(^.^)

    2013年06月11日05時43分

    sokaji

    sokaji

    rczさん; ありがとうございます。 お近くなんですか、それは羨ましいですね。 是非一度お出かけ下さい。素晴らしい所ですよ。

    2013年06月11日08時00分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 この明暗差がまた奥入瀬の魅力ではないでしょうか。 私の写真よりもっともっと素敵な所です。

    2013年06月11日08時01分

    sokaji

    sokaji

    K。さん; ありがとうございます。 また同じような作品、波長があいますね。 K。さんの作品を見た瞬間、この写真のアップをためらっちゃいました。 最近、D600の良さに惚れ直しています。

    2013年06月11日08時08分

    sokaji

    sokaji

    SeaManさん; ありがとうございます。 流石にここでは釣り人は見かけませんですね。

    2013年06月11日08時08分

    イノッチ

    イノッチ

    動と静・・一変ゆったり流れる奥入瀬、緑、覆いかぶさるまさにトンネルですね 木漏れ日が映し出す木々がいい雰囲気を演出ですね・・ 素敵な東北旅行を見させていただきました 今度は私の番かな・・(爆)・・・

    2013年06月11日09時07分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 前作との対比で切り取ってみました。 とにかく木漏れ日が素敵です。 水の流れる音も心地よくて・・・ ハイ、次イノッチさんお願いしますよ(笑)

    2013年06月11日09時45分

    hisabo

    hisabo

    良い位置からの切り取りですねー。 木漏れ日を写す川面の魅力と、 トンネルの向こうの日向の明るさ、 川面を染める緑と共に、美しい光のお見事な表現です。

    2013年06月11日11時15分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 この木漏れ日の美しさが、もしかしたら奥入瀬の一番の魅力かも知れません。 同行したツアー客の方々を追いかけながらの撮影でした。

    2013年06月12日10時25分

    mimiclara

    mimiclara

    豊かで美しい水に育まれた奥入瀬 清流を射す木漏れ日が清々しいですね 一度は行ってみたいです

    2013年06月12日18時11分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 mimiclaraさんの切り取る奥入瀬・・・見たいものです。

    2013年06月13日15時48分

    sokaji

    sokaji

    brownさん; ありがとうございます。 この新緑のシャワーがたまりませんでした。

    2013年06月13日15時49分

    ちゅん太

    ちゅん太

    蒸し暑いこの時期には、このような清涼感ある画がとても沁みます。

    2013年06月15日11時04分

    sokaji

    sokaji

    ちゅん太さん; ありがとうございます。 この時期は東北が良いですね。

    2013年06月15日15時01分

    sokaji

    sokaji

    chopinboseさん; こちらもありがとうございます。 こういうシチュエーションは測光が難しいですね。

    2013年06月17日12時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • さくらとゆうひ
    • 小さな氷の世界
    • 氷の柱
    • 今年のナンバーワン
    • 富士山のある夕景
    • Rainy day

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP