Sky Duck
ファン登録
J
B
今日は、妻と近所の古代蓮の里へ行ってきました。蓮が咲き始めましたが、この中国アサザが全盛期の様です。名前の由来は、水深の浅いところに生えるという意味の「浅々菜」が転じたものだそうです。ジュンサイと同様に茎と新芽を食用する事から、花ジュンサイとも呼ばれています。食べてみたいです。花は、全て太陽の方向を向いています。 事情により手持ち撮影
この情景は初めて魅せて頂きました。ちょっと間隔を開けて咲くのが良いですね。水上ヒルガオと云う感じがしました。ジュンサイ良いですね。私も食べたいです。(笑)
2013年06月10日04時34分
hattoさん 有難うございます。水上ヒルガオ、良い表現ですね。 merylさん 雨が降ったら、どうなるんでしょうね。今度、見に行ってみます。 Teddy yさん この、アサザは、仕切られた池を埋め尽くしていました。やはり、共存は、難しいのかもしれません。とても、贅沢な情景でした。
2013年06月10日12時56分
雛鳥が親からの餌を待ってるかのように 太陽に向かい開く花がいとおしくなりました。 このような光景は見たことないので驚きです。 夕暮れマンション、タイトルの意図を感じず失礼しました^^
2013年06月12日19時37分
momo-taroさん 有難うございます。美味しそうなんです。 asasさん 有難うございます。 植物にとって、太陽は、お食事なんだなーと思いました。 夕暮れマンション、紛らわしい表現ですみませんでした。
2013年06月13日00時49分
おぉ、ここですね! そう言えば有りましたね、昨年何度か通いました。 特徴を捉えた切り取りがさすがでございます。 ココもそろそろハスが季節を迎えますね、有料なのがたまに傷ですが・・・。 ハスだけなら古墳公園も綺麗ですよね☆ 少し忙しく、ご無沙汰しています。失礼いたしております><.
2013年06月19日21時14分
Goodさん コメント有難うございます。 昨日も、様子を見てきましたが、午後に行ったためか、アサザは、元気がなかったです。 蓮は、ちらほら咲き始めました。来週あたりが、見ごろかもしれません。
2013年06月20日12時47分
18-105
こんばんは(^^) お気に入り連打しました!! これは可愛い切り取りですね~ 初めて見ました。
2013年06月09日23時54分