み~にゃん
ファン登録
J
B
奥日光 戦場ヶ原のズミです。 開花前は赤又はピンク色 咲いてしまったら真っ白な花みたいです。 満開で驚嘆しっぱなしのハイキングでした。
のえるが5656さん こんばんわ そうなんです。 遠くから見るとベージュ?枯れてる?みたいに見えるんですが、 近くで見るとそれはつぼみだったってのがオチです(笑) 足元にも咲いていてとっても癒されました。 コメントありがとうございます。
2013年06月11日00時00分
18-105さん こんばんわ でしょでしょ!! とか言いながら本物のリンゴの花はまじまじと見たことがないのです^^; ハイキング、また行きます。 コメントありがとうございます。
2013年06月11日00時01分
綺麗ですね~。 リンゴの花は沼田でも見ることができますけど、やはり本場の信州で見ると感動もひとしお❤ 安曇野から塩尻へと繋ぐ「サラダ街道」沿いをドライブすると大規模なリンゴ畑が出現します。 その中に入るとまるで迷路のよう、もう一生出られなくなる不安に駆られながら眺めるリンゴの花は圧巻ですよ。 「サラダ街道」を検索してくださいね。 「見頃」にコメントくださってありがとうございます。 木陰の中にひっそりと咲く?咲いてたタンポポの綿毛を真上から撮りました。 綿毛が目立つようなるべく周囲が暗い場所に佇んでるタンポポを探しての撮影です。 円周部の綿毛のキラキラ感を更に目立たせるよう-1に露出補正しました。 ピントは中心部です。 円の中の丸いモヤモヤは中心から下部の綿毛で、当然上部もボケるので外周以外は暈けちゃうのですよ。
2013年06月12日21時31分
小梨怜さん こんばんわ 「見頃」への平凡なコメントに対して、こちらへの参考としてのコメントありがとうございます。 サラダ街道沿いのリンゴ畑は確かに圧倒的ですよね。 収穫し易いように、枝を引っ張って下向きにしてるので、とっても不思議な光景と思いました。 リンゴの花が満開の時はその環境から出たくないと言うか、このままの状況が続けばいいなぁ~って たんぽぽにもこれほどの愛情を感じるって、小梨さんの生き方も関係してますか? 単なる被写体って思っちゃいけないのかな?と改めて思うのです。 上高地へも行ってみたいと思います。 コメントありがとうございます。
2013年06月12日23時23分
のえるが5656
こんばんは。 蕾が赤かピンクで、咲くと真っ白っていうのが不思議ですね~ 色鮮やかな花たちに癒され、楽しいハイキングだったんですね(^0^)ゞ
2013年06月09日22時45分