雷鳴写洛
ファン登録
J
B
平安神宮・西神苑・白虎池にて撮影 以前、梅宮大社で会った外人さんが「here is place of heaven」と言っていました。自分がこの光景を 見たとき、その言葉、「楽園」と思いました。
美しい菖蒲田の光景で、とても趣のある楽園です。 丁度見頃の様で、綺麗な色合いの花菖蒲がいっぱいですね。 ご訪問並びにファン登録いただき、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
2013年06月10日15時51分
平安神宮って行った事ないんです、たぶん。 良さげですね~、奥には睡蓮ですかね。 私も昨日花菖蒲撮ってきましたが、流石に こんなに咲き誇る風景ではなかったです。
2013年06月10日20時27分
ginkosanさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 昨年は木道の左側が咲いてなくて残念な気分だったので、 今年はリベンジみたいなものです。
2013年06月10日23時14分
ほのぼのんさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 これでも受付所の表示では5分咲きとのことです。 あまり咲きすぎると木橋が見えなくなるので、ちょうどだったのかも しれません。
2013年06月10日23時17分
にゃんこてんていさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 かなりこの光景に助けられています^_^; 去年が時期を見間違えたので、今回はよかったです。
2013年06月10日23時19分
YDさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 YDさんが来られた時でしたら皐月がみごろだったかもしれませんね。 花菖蒲は咲き始めだったかもしれませんが、YDさんの行かれたコースもよかったと 思いますよ。
2013年06月10日23時26分
彷徨ロバさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 いい時期に来れました。昨年は読みが甘くて、これほど咲いてませんでした。 一応、去年のリベンジを果たせました。
2013年06月10日23時38分
こんばんわ なるほど。これはこれは楽園に間違いありませんね。 白に蒼に深紫。 花菖蒲って、なんでこんなにも和を感じるんでしょうね。 日本を感じる楽園です(^ ^)
2013年06月14日21時49分
ginkosan@静養中
平安神宮、見ごろだと聞いておりましたが、これは 見事ですね^^ 木道が良い感じです^^
2013年06月09日22時41分