写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Eagle 1 Eagle 1 ファン登録

星とホタル

星とホタル

J

    B

    1-day 1-up Project. Day 137. ようやく実現したコラボですが…、少々騒がしすぎる気も…。そんなところに電線が走っているなんて、気付きませんでした。昼のロケハンも重要と、痛感。比較明合成150枚。20秒露光、F4、ISO800、D700、AF-S28-70mmF2.8。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/

    コメント19件

    ひじり 零號

    ひじり 零號

    おぉー これは、素晴らしい! こう言うのを撮りたかったのですが 今シーズンは、ダメでした(><

    2013年06月09日21時14分

    Eagle 1

    Eagle 1

    ひじり 零號さん!! コメント有難うございます!! ひじり 零號さんのお作品を拝見して、私もこんなの撮りたいなーって思ってました。 こっちでは、ちょうど空が澄んでくれたのですが、いかんせん蛍の数が少なくて…。 150枚も合成したのに、蛍の光の軌跡が、ほんの数えるほどしか見れませんでした。 ずっと同じところに留まったまま、飛んでくれない…。 蛍も、活発に動く時間とかあるんですかねー。 見に行くたびに蛍の数が減ってきました。 明日、大阪は雨、これで蛍は終わりかも…。 ほんの短い、梅雨前の風物詩、儚いですよねー。

    2013年06月09日21時26分

    tadeen

    tadeen

    すごいですね! 撮影だけでなく、その後の苦労もあって、 この賜物なんですね。 美しさに感動です。

    2013年06月09日21時44分

    seys

    seys

    まわる空と蛍・・・不思議な世界をありがとうございます!!

    2013年06月09日22時12分

    takahashi

    takahashi

    一度に二度美味しいではないですが どちらも綺麗ですね。

    2013年06月09日22時15分

    とし@1977

    とし@1977

    すばらしー!僕もちょうど今日蛍を撮りに行きました。 難しいですね! 星と蛍、なんて素敵な組み合わせ!! 比較合成とは?全然知らないテクニックで勉強になります!

    2013年06月09日22時46分

    toshiaki

    toshiaki

    素晴らしいですね 光の絵画みたいですね

    2013年06月10日00時54分

    esuqu1

    esuqu1

    枚方にある星のレンジへは行ったことありますか? トヨタのラジオコマーシャルでよく聞くのですが、夜景、そこの吊り橋からの星空もみたいなぁ

    2013年06月10日05時26分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    150枚の合成という事ですか? 素晴らしいです。ホタルが減っている、 寂しいですね。

    2013年06月10日15時25分

    近江源氏

    近江源氏

    星とホタルの光の軌跡 素晴らしいコラボで素敵です

    2013年06月10日21時32分

    Eagle 1

    Eagle 1

    tadeenさん ありがとうございます!! 苦労しました! でも、撮影後の合成は、もう少し色調整を工夫する必要があったかも。 なんか、ごちゃごちゃしてしまいました(T_T)

    2013年06月10日23時20分

    Eagle 1

    Eagle 1

    seysさん コメントありがとうございます(^^) このコラボ、前から狙ってたんです。 自宅から車で1時間弱の距離。通うこと5回目にしてようやく、撮る事ができました。 しかし、電線は誤算でした。夜しか行ったことなくて、全く気付かず、PCで見てびっくりでした!

    2013年06月10日23時26分

    Eagle 1

    Eagle 1

    takahashiさん ありがとうございます! 一度に二度美味しい、本当にグリコのような写真になりました。 欲張りすぎで、賑やか過ぎの、少々まとまりのない絵になってしまいましたが!!

    2013年06月10日23時29分

    Eagle 1

    Eagle 1

    とし@1977さん ありがとうございます!(^^) 蛍撮影、いかれましたか!! 後で拝見に伺います(^^) 定番の被写体ですが、楽しいですよねー(^^) 比較明合成は、大まかに言って、2枚を比較して、明るいピクセルを選んで合成する技術です。これで、1+1が2になって白飛びするようなことはなく、1と1は1のまま。これで星とか蛍の軌跡を、背景は暗いまま、合成することができます。「比較明合成」で検索すると、ワンタッチで比較明合成をやってくれるフリーソフトが見つかりますよ(^^)D700はインターバル撮影機能が内蔵されているので楽チンです(^^)

    2013年06月10日23時34分

    Eagle 1

    Eagle 1

    toshiakiさん ありがとうございます! じつは少し反省点が…。 もっと三脚を高くして、上半分で星、下半分でホタルと、わけたほうがすっきりしてよかったかなーと。 写真道の研鑽は続きます。 toshiakiさんのプロフ写真が鉄人になっていますが、関西地方の方でしょうか? 私も先日、鉄人を撮りに行きました。ご近所さんだったら面白いですね(^^)

    2013年06月10日23時42分

    Eagle 1

    Eagle 1

    esuqu1師匠 ご覧頂き、ありがとうございます!! 枚方の「星のレンジ」?とは? トヨタのコマーシャルなら、もしかすると、「男旅」の「星のブランコ」のことでしょうかね? 「ほしだ園地」ですね。 長い気のつり橋から見る夜景は素晴らしいでしょうねー。でも、夜間は入れないんですよー。 何か裏技で近くまで行く手がないか、調べてみますね♪ 昼間に1度しか行ったことがありません!!

    2013年06月10日23時46分

    Eagle 1

    Eagle 1

    ポルコロッソさん コメント有難うございます。 ポルコロッソさんのホタル写真に比べると、ほんと、足元にも及ばないです! 少しでも近づけるように、精進します!

    2013年06月10日23時48分

    Eagle 1

    Eagle 1

    下町のゾロさん 150枚を合成しました。 インターバル機能を利用して、自動で150枚。 20秒露光で、間隔をあけて、トータル1時間ちょいの撮影でした。 あとは、シャッターが開いているときに、ホタルがレンズの前を横切ってくれることを祈りながら、ひたすら待つのみです(^^)

    2013年06月10日23時50分

    Eagle 1

    Eagle 1

    近江源氏さん ありがとうございます! このアイデア、思いついたときは、これはいける! と思ったんですが、photohitoで探すと、既に、ものすごく上手に実現されている方がいました(^^) 長いこと暖めたアイデアなので、反省点も多いですが、とりあえずは形にできてよかったです(^^)

    2013年06月10日23時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEagle 1さんの作品

    • Red Stars
    • TWILIGHT OSAKA II
    • 秋のブランコ
    • 北新地
    • 不夜城
    • キャンドル・ナイト 5

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP