Rojer
ファン登録
J
B
昨日と打って変わって、活発なヤマさん♪ 今日は、興味深い光景も見ることが出来ました^^
ヤマセミの飛びモノ、貴重ですね~ !(^^)! 先日、フライフィッシングに行った際に泊った越後湯沢のペンションのオーナーが 山奥の渓流に入った時に2回ヤマセミを見たと言ってました。 普段は人が行かないような場所で、なかなか警戒心が強いようですね。 でも意外と大きくて立派だったと言ってました。 オーラが出てるんですかね?
2013年06月09日20時58分
MikaHさん 昨日はお疲れさまでした♬ 前日にとまりもののヤマさん撮られてたんですね、 何よりでした!^^ もう一時間早いと、まだ夜が明けきってませんが、ヤマセミの気配がびんびんと感じられると思いますよ。 なんだか、自分だけ楽しんじゃったみたいで済みませんでした(;´∀`)
2013年06月10日18時55分
akibooさん なかなか、良い面構えでしょ♬ 雄雌の区別は何処で確認するのか未だに判らないんですが、この日は「こっちが雄かぁ〜♬」って場面を見られたので、とても良い時間を過ごせました^^
2013年06月10日18時56分
波乗りかめさん 男女のひそひそ声がかすかに聞こえていたので、多分、「波乗りかめさんとMikaHさんが到着したんだな」って判りましたよ^^ そんな時の飛び出しの一瞬、まさしくそのタイミングでした^^ その後の光景まで我慢してもらってしまって、済まないやら、ありがたいやら^^; 良い方向に向かってくれると、楽しみが増えますねぇ〜♬ ロクヨンは6/20の宝くじ当選までお楽しみです(当たるつもり… 馬鹿さ加減に…orz)
2013年06月10日19時00分
TAKE-YANさん 有り難うございます♬ 早朝3時起きの、山の中で4時半には設営完了… 連ちゃんだと結構疲れが出ますね^^; って、言いながら新しいポイント探しに、地元のおっちゃん相手に情報収集したりとやっているので、そっちの方が疲れるんでしょうね(笑)
2013年06月10日19時02分
メイフライさん お話が聞けたのならば、そこから辿ると良いと思います。 ヤマセミの行動範囲(縄張り)は2キロ〜6キロほども有るそうですので、どこかで見かけた情報は貴重です♬ 人間のシルエットや、歩く姿、釣り人が居ると全然姿を現さなくなるので、人の居ない奥地が理想ですよね。 自分が通う場所も、人の気配がするとすぐに見えなくなってしまいますから、かなり警戒心の強い鳥ですね(;´∀`)
2013年06月10日19時07分
SeaManさん おかげさまで、安定して観察できてます♬ 今年初挑戦ですが、まだ坊主にはなってませんので、すっかり居着いている個体のペアですね^^ このまま、通年通して観察できると良いなぁ〜って願ってます^^ 今度は他所の地区にも出向いてみようと、画策中です^^ 丹沢あたり良さそうですねぇ〜♬
2013年06月10日19時10分
REOWANさん 情報を集めて、完全武装で挑んでます^^; 他にもカメラマンが居る場合が有るので、少なくとも文句を言われないくらいには武装して出向いてます^^ 段々、重装備になってますが(;´∀`) 餌付けうんぬんは、ここは無関係ですよ。。。 まるきり自然の姿を撮影しています^^
2013年06月10日19時13分
MikaH
今日はお疲れさまでした~♪ あの写真をアップされるのかと思いました(≧∇≦) やっぱりもう1時間早く到着しないとダメですね。。 今後も楽しみなフィールドですね(^^)ノ
2013年06月09日19時30分