写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sniper77 Sniper77 ファン登録

ストリート・デコ #5

ストリート・デコ #5

J

    B

    Hasselblad 503CXi Carlzeiss CF Planar 80mm With closeup lens Kodak Ektar 100

    コメント16件

    Sniper77

    Sniper77

    本夜会さん、何時もコメントありがとうございます。 これはクローズアップレンズを付けての撮影ですので、 ボケはノーマルより少し強調されていると思います。 モノクロ変換でごまかさないでちゃんとモノクロフィルムで、 撮らないとだめなんですけどね。

    2013年06月09日18時34分

    ピカール

    ピカール

    ここで寄るのか! バラで思いっきり寄って欲しかったなぁ、バンドエイド持参で(^^) やばい、やばい! なんかオールドレンズ、オールドカメラの底なし沼にはまりそう です。Sniper77さんはさしあたり、アリ地獄の底に潜むウスラバカゲロウ の幼虫ってとこですね。 決して・・・ウスラバカ    なんて思ってません(^^”)

    2013年06月09日19時04分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    質感の奥にキラリと光る、プラナーの技。 まさに果ての無い描写への旅ですね。 とりあえずここはぐっと我慢して、LeicaモノクロームかM&現行ズミクロンを目指して貯金していきます(^o^)

    2013年06月09日19時51分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 凄い質感ですね~ グッと強調された様な!と言いますか、柔らかな奥行き感に 惹かれてしまう一枚です。 カラッとしたモノクロ表現も素敵です(^0^)b

    2013年06月09日21時40分

    Em7

    Em7

    ウスラバカ・・・・・って、ちょっとバカって事ですかね? いやぁ~中部地方って、アホか、バカ かと言えば、どちら何でしょう? 関東に来てからは、それまで当たり前の様に頻繁に耳にしていた”アホ”が なかなか聞けなくなりました。 しかこのドアノブ付近への合焦・・・すさまじいですね!? 流石の中判・・・ではあるんでしょうが、このサイトにアップすると その詳細な感じが無くなってしまう事も多いですけど、これはそんな事無いですね。 しかしデコって言うと・・・・ ウスラハゲ を思い浮かべてしまいます。

    2013年06月10日00時01分

    Sniper77

    Sniper77

    ピカールさん、コメントありがとうございます。 クローズアップレンズを購入したので嬉しくってつい寄っちゃいました。 薔薇はあれ以上寄るとピントが合いませんよ(笑) ウスラバカカゲロウ? 何をおっしゃいますやら、 詰まる会にはもっとすごい強者がいらっしゃいますからね。 私なんてかわいいもんです。 詰まる会のaniterさんなんて、 聞いたことも無いようなレンズを使っていらっしゃいますよ。 http://photohito.com/user/56188/

    2013年06月10日08時35分

    Sniper77

    Sniper77

    GALSONさん、コメントありがとうございます。 私はRolleiのプラナーは使ったことがないのですけど、 ローライのプラナー使いの人もハッセルのプラナーと とーライのプラナーはなんか違うって言ってましたね。 次は、LEICAのMMとアポズミクロンですか! 私は、こんなのは到底手が出ないので、 当分フィルムで頑張ります。 ってか、最近デジタルで撮ってないです。

    2013年06月10日08時39分

    Sniper77

    Sniper77

    のえるがさん、コメントありがとうございます。 どうなんでしょうか? もしかしたらこの位はデジイチのレンズなら、 普通に寄れる距離なのかもしれません。 LEICAも寄れないですけど、 ローライもハッセルも寄れないのでストレスがたまって、 クローズアップレンズを付けて撮影してみました。

    2013年06月10日08時40分

    Sniper77

    Sniper77

    Em7さん、コメントありがとうございます。 うすらばか、ネットで調べたら 頭の)鈍い ・ 鈍感な ・ 気がきかない ・ のろま ・ 間抜け ぐず ・ とろい ・ うすらバカ ・ 抜けてる ・ 抜けさく ボンクラ ・ とんま ・ うかつ ・ でくの坊 ・ 極楽トンボ 能天気な ・ 生まれっぱなしみたいな顔で ・ 呆けた顔の (何も)考えない ・ 取り柄がない ・ 「(この)唐変木(とうへんぼく)!」 だそうです。 これは私もさすが中判って思いました。 でもデジタルならもっと手軽にもっと撮れるような気もします。 ウスラハゲ・・・、 ピカールさんに見つかっちゃいますよ(笑) なのでやっぱり私のような人を指すようですよ。 名古屋では『あほ』とか『ばか』の事は『たわけ』と言います。 もっときつくなると『どたわけ』になって、 最上級は『くそたわけ』と言います(笑)

    2013年06月10日08時46分

    one_by_one

    one_by_one

    この柔らかいボケ味憧れます... zeissレンズめっちゃ欲しいです♪

    2013年06月10日12時46分

    aniter

    aniter

    呼びましたでしょうか? ガラクタ収集家がやってきました(笑 クローズアップレンズの威力は凄まじいですね! それと元々モノクロフィルムと言われても解らないくらいのエクター、 こんなにメリハリあるんですねぇ。 中判、恐るべしです(笑

    2013年06月10日15時22分

    Usericon_default_small

    之 武

    くぅ~~~~~っ  ダンディとも言えるシブい感じの一枚です!! 背景ボケとピン位置に痺れました (><)/

    2013年06月11日00時42分

    Sniper77

    Sniper77

    one_by_oneさん、コメントありがとうございます。 これはプラナーの80㎜に社外品の接写レンズですけど、 結構写ったのにびっくりです。

    2013年06月11日08時48分

    Sniper77

    Sniper77

    aniterさん、コメントありがとうございます。 なんかaniterさんみたいな人からコメントをいただきましたので(笑) 今までずーっと寄れ無いレンズで撮影していたので。 クローズアップレンズので撮影はは楽しいです。 露出がピタッとあった時の中判の写りはほんとすごいと思います。

    2013年06月11日08時50分

    Sniper77

    Sniper77

    之武さん、コメントありがとうございます。 今まで寄れ無いレンズでばっかり撮ってましたので、 久々に寄って撮る楽しみを満喫しました。 ピント・・・思った所にピッタリと合ってました♪

    2013年06月11日08時51分

    Sniper77

    Sniper77

    bellissimoさん、コメントありがとうございます。 ハッセルにプラナー、 ほんと何とも言えない写りで私もびっくりしています。 これはネガカラーフィルムからのモノクロ変換ですが、 ちゃんとモノクロでも撮ってみたいです。 当分はこのコンビで楽しみたいと思っています。

    2013年06月18日10時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSniper77さんの作品

    • Alice on Wednesday (Osu snap)
    • ITALIAN KITCHEN
    • 関宿 風景 #4
    • 森の中のカへ
    • Night of Entrance
    • テーブルウェア 2015

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP