写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

REYES26 REYES26 ファン登録

夕陽の水辺に

夕陽の水辺に

J

    B

    トンボのシーズン到来ですね~ この日は珍しく三脚を使ってみました。 シオカラトンボです。 やま哲さん、atsushiさん ありがとうございました♪

    コメント39件

    asas

    asas

    凄い描写ですね! 傾いた日差しを受けた羽が鮮やかです。 この霞か雲のようなものは何なのでしょうか、 とてもいい雰囲気を醸し出してます。

    2013年06月09日18時20分

    REYES26

    REYES26

    asasさん 早速のコメントありがとうございます♪ 夕陽を受けて池がキラキラ輝いていました。 雲の様に見えるのは反射の効果でしょうか? 光が作り出す描写は不思議で楽しいものすね!

    2013年06月09日18時33分

    やま哲

    やま哲

    水面が夕日を反射して、その光が羽から抜け出ている。 夕日に包み込まれたトンボの姿、何処かロマンを感じます。 私は前作共、シオカラトンボだと思います。

    2013年06月09日19時12分

    Usericon_default_small

    atsushi

    2作品ともキレイな背景ですね。 前作がコフキトンボでこちらはシオカラトンボですね。

    2013年06月09日19時19分

    小八郎

    小八郎

    キラキラの背景に浮き出るように描写されたトンボとその止まり木 とても美しい作品です(^^)

    2013年06月09日19時51分

    REYES26

    REYES26

    やま哲さん コメントありがとうございます♪ 光が羽から抜け出る・・ 素敵な表現ですね! いまだにシオカラとコフキの違いが分からない私です。 ホントよく似てますよね^^

    2013年06月09日20時00分

    cafe mocha

    cafe mocha

    後ろは水面ですか! 素晴らしい雰囲気ですね~ 翅に映る夕陽や透過光も絶妙の露出ですね。 前作と共に素晴らしいです!

    2013年06月09日20時02分

    REYES26

    REYES26

    atsushiさん コメントありがとうございます♪ いつも名前を教えていただきまして助かります。 タグに名前が無い時はまた是非お願いします^^

    2013年06月09日20時04分

    REYES26

    REYES26

    小八郎さん いつもありがとうございます♪ 夕方で暗くなってきたので7Dからフルサイズ機に替えの撮影でした~ 今度撮り比べをしてみようかな。いつも思うけど撮影中は忘れてしまいます。 それも上達への道だと思いつつもです^^ 400㎜のトンボ撮影は今回が初でした!

    2013年06月09日20時18分

    REYES26

    REYES26

    cafe mochaさん 嬉しいコメントありがとうございます♪ 背景は水面です。雲空のような雰囲気で撮れて少し驚きました。 夕方の撮影もいいものですね! 前作もありがとうございます^^*

    2013年06月09日20時23分

    やま哲

    やま哲

    渓流の宝石にコメントを入れたかったのでここで失礼します。 澄んだ水に天然のアマゴ、本当に宝石のようで美しい。 警戒心の強い魚をここまでクリアに撮れたのは素晴らしいことです。 私の大きな夢は、天然の魚をこの様に写真に納めることです。 水槽越しではなくてです。 atsushiさんありがとうございます。仰る通り、 前作がコフキトンボでこちらはシオカラトンボですね。

    2013年06月09日20時37分

    REYES26

    REYES26

    やま哲さん 再コメントありがとうこざいます♪ 渓流の宝石、まさかアマゴのライズが撮れるとは思っていなかったのですよ。 かなり高い所から70-200で撮影&トリミングしてます。 その後、7D+400㎜に替えましたが描写はフルサイズ+70-200が断然良かったです。(参考までに) 運が良かったとはいえお褒めいただき&目標にしていただけてとても嬉しいです^^

    2013年06月09日21時15分

    toshinori

    toshinori

    羽と背景がキラキラして、とてもキレイです。 このトンボくん、休息中も颯爽として見えますね。

    2013年06月09日21時36分

    REYES26

    REYES26

    toshinoriさん、はじめまして! ご訪問&嬉しいコメントありがとうございます♪ 逆光気味の効果が出てくれたような気がします。 確かに颯爽としてますね! この姿勢で長い時間ジッと留まっていました^^

    2013年06月09日21時53分

    K。

    K。

    こんばんにゃ^^ お久し~お兄さん♪ トンボの種類は難しいですね。私もよく悩みます。 蝶にアブに・・・・鳥の方が簡単かもね。笑 背景は水辺なんだね。ちょっと黄昏色でとんぼさんとあいますね。 前作のシンプルなグリーンも、きれいです。 三脚使うと、ちょっと面倒なところがありますが、やっぱり画を見ると 使って良かった~って思う事が多々あります。 こっちもとんぼ、そろそろだよ。 あ、メジロは・・・・・・あの夜と共に忘れて下さい。。。。笑笑

    2013年06月10日00時42分

    REYES26

    REYES26

    K。ちゃま こんばんにゃーご^^ なんだか久しぶりの気がしますね~ 最近、400㎜の出番がめっきり少なくなったと思いきやトンボ という使い道ありました! お兄さん?は嬉しいです♪ 自転車で撮影に行く時はリュックにレンズ満載して、望遠付カメラぶら下げて ですが、この日はデカイ三脚も抱えてもう大変! コケそうになりました。 新作の6月の風、新緑の映り込みが素敵でした。最初「いけ」のタイトルでしたね。 すっげーアバウトと思ったら仮のタイトルでホッとしましたよ(笑) 「ONE PIECE」はもう最高! 壁紙にできたらなぁと思います。 素敵な夜景に忘れかけていたあの日の夜を思い出してしまいました。。(爆) あららメジロシーズン終わっちゃいましたか!? じゃまた来シーズンにね^^*/ 

    2013年06月10日01時26分

    button

    button

    ボケの具合、構図、ピント、文句なしですね。

    2013年06月10日08時23分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ トンボの2作品。共に素晴らしいです。 1作目の緑の光源はなんだろう? 素晴らしく鮮やかなグリーンですね。まるで合成の為の幕が背後にあるようです。 そしてこの作品は水辺の揺らぎなのでしょうか。 まるで陽炎のような揺らぎが良いですね^^

    2013年06月10日13時36分

    むら智

    むら智

    こんばんは~。 トンボ2作品、とても素敵な写真ですね! ピントくっきりで、止まってる植物もくっきり! 被写体が明確というか、余計なものがなくて 素晴らしい~。 いつも勉強になります! 紫陽花の写真も是非見てみたいですね~(*^-^*)

    2013年06月10日21時21分

    REYES26

    REYES26

    buttonさん コメントありがとうございます♪ お褒めいただき恐縮です。 すばしっこい野鳥と違って、三脚を使ってゆっくり撮れました。 その分ピントはしっかり合わせられますね^^

    2013年06月11日00時15分

    REYES26

    REYES26

    ま~坊さん どうもです^^ 2作品のご評価ありがとうございます♪ 前作の緑の光源は蓮類の大きな葉に光が当たっていたものです。 よく使う手なのですよ~ この作品は仰せのとおり水面の揺らぎでして、夕光でキラキラ輝いてました。 陽炎のような描写になるのですね、これまた今後使えそうな手を発見です^^ 風景も生き物も光の補助効果がポイントですね! 出来上がりを予想して撮れるようになりたいと思っています^^*

    2013年06月11日00時33分

    REYES26

    REYES26

    まあるいさん コメントありがとうございます♪ 男らしさですか! 流石男気のまあるいさんですね 視点もマッチョ! 同感ですよー。 よく出かける場所は自転車で20分くらいなんです。 車使うのなんだか面倒で。。 お気遣いありがとうございます。絶対コケないようにします。 コケたら怪我する確率たぶん100%! だって間違いなくカメラ庇いながらコケるので(笑)

    2013年06月11日00時48分

    REYES26

    REYES26

    むら智さん、こんばんは~^^ むら智さんのために美形で撮ろうとしたのですが、流石にこの距離では お顔が小さすぎて分かりませんね(笑) こちらこそコメントいつも凄く参考になりますよ! 自分の撮り方にハッと気づかせていただいたりします^^ え~紫陽花、自信ないです~ むら智さんの紫陽花の方が遥かにお上手でした。 も~しアップしても笑わないでね^^* 

    2013年06月11日01時09分

    キンボウ

    キンボウ

    夕日をバックに...これは素晴らしいですね^^ ボクもトンボは良く撮りますが、こんな芸術的なのはないです^^ あの滝もとても素敵ですよ^^

    2013年06月11日16時12分

    イガニン

    イガニン

    凄く美しい切り取り♪ ほんまにお上手ですねぇ^^ シオカラトンボが浮かび上がるような質感がお見事ですね~。 いつか僕もこういう感じ撮ってみたいです(。-∀-) 夫婦滝のコメ欄閉じられていたのでこちらにコメントさせて下さい♪ 一回目は設定等色々と大変だったみたいですが、見事に切り取られましたねぇ^^ 素晴らしい描写だと思いました。30秒、手前に配された渓流の流れに存分に発揮されていて滑らかな質感にウットリです^^

    2013年06月11日18時56分

    梵天丸

    梵天丸

    背景は水面でしょうか? 美しい色合いの夕空のようにも感じる背景に シャープな描写の主役が映えますね!!

    2013年06月11日21時06分

    REYES26

    REYES26

    キンボウさん コメントありがとうございます♪ 芸術的だなんてとてもとても^^ でもトンボの色合いは自己満足してますよ~ キンボウさんの「見て見て~~っ!」のトンボ、ほんと凄かったです! 滝の方もありがとうございました^^

    2013年06月12日00時06分

    REYES26

    REYES26

    イガニンさん コメントありがとうございます♪ もうーほんまに褒め上手ですわ~ あっ関西弁うつっちゃった! 好きですよー「ほんまに」の響き(笑)    夫婦滝のご感想までいただきまして感謝です。 ND400で撮ると凄いSSになるのですね。ND8も近々購入したいです。 そうそう「幽玄閑寂」のコメで私の夫婦滝の紹介をいただきましてありがとうございました♪ 嬉しかったです~^^*/

    2013年06月12日00時26分

    REYES26

    REYES26

    梵天丸さん コメントありがとうございます♪ 背景は浅い池です。 茶色っぽく濁っていたのが、夕空イメージに一役買ってくれたのかもしれません。 モニターチェック時にオッ!という感じでしたよ♪ また今度、光の反射効果を試してみようと思います^^

    2013年06月12日00時37分

    iko

    iko

    透き通った羽 背景の輝き 光の入れ方が素晴らしいですね(*^_^*)

    2013年06月13日20時59分

    momo-taro

    momo-taro

    水面に反射した光の珠が美しいですねぇ。 そこへ輝くとんぼの翅。 シンプルで魅力的な表現、素晴らしい一枚に仕上がっていますね(^-^)

    2013年06月14日06時38分

    K。

    K。

    こんばんにゃ^^ 望遠レンズに三脚背負ってチャリなんて めっちゃ萌えますね。 ママチャリって言ったら・・・・ん?て言いますが。笑 次回の夜には、是非それで登場して下さいね^^♪  あの夜景の前を、駆け抜けて下さい^^ よろぴよぴよ! tomoさんも、まだ若い感じで瑞々しいですね。 これから梅雨本番でしょうかね^^

    2013年06月14日17時22分

    REYES26

    REYES26

    ikoさん コメントありがとうございます♪ ikoさんの素敵な白鳥のようにはいきませんが光が上手く使えました。 朝と夕の光は柔らかくていいものですね!

    2013年06月15日12時22分

    REYES26

    REYES26

    momo-taroさん コメントありがとうございます♪ シンプルで魅力的・・ とても嬉しいお言葉です。 トンボも色んな撮り方ができて楽しいものですね^^

    2013年06月15日12時34分

    REYES26

    REYES26

    K。ちゃま エー「あの日の夜」続編もありですかっ! 再会ですね、 やった~♪(爆) はいはい、重装備のチャリスタイルね^^ 真っ赤なママチャリ(笑)で登場するから待っててよ~ 荷台に買い物カゴ付ママチャリだけどいいかな? んん?ですね tomoさんもありがと♪

    2013年06月15日12時59分

    GFC

    GFC

    シオカラさんですね。ピタリと水平に止まっている姿が決まってますね。

    2013年06月19日16時47分

    REYES26

    REYES26

    GFCさん コメントありがとうございます♪ この姿勢のまま長いこと留まってくれたので余裕を持って撮れました。 やはり三脚使うと安定しますね! 「渓流の宝石」の方もありがとうございました^^

    2013年06月20日02時08分

    YD3

    YD3

    凄い... これは傑作ですね。  背景の美しさも トンボの描写も凄すぎです。^^

    2014年08月11日21時54分

    REYES26

    REYES26

    YDさん ありがとうございます。とても嬉しいです♪ 水面に夕日が反射して思わぬ感じでとれて良かったです。 写真は光の使い方が大事ですね^^

    2014年08月11日22時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたREYES26 さんの作品

    • 晩秋の梢に
    • 淡い春景
    • 待ちわびた季節
    • 切なくも・・
    • 来たー!
    • かかって来いや!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP