写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kazu113966 kazu113966 ファン登録

M65.M66.NGC3628

M65.M66.NGC3628

J

    B

    6/7撮影 撮影開始時間が遅くなり枚数が4枚しか稼げませんでした(^^ゞ ISO3200×150秒×4まいコンポジット

    コメント6件

    Marshall

    Marshall

    数113966さん、こんばんは。 これだけの長いのをノータッチでここまで撮れるとは恐れ入ります。 F値も明るそうでISO3200とはいえ150s4枚でここまで写るのはいいですね。 私の鏡筒では1枚20分露出でいつも枚数が稼げず苦労します。 ところで60Dは改造機でしたっけ?意外と赤っぽい部分もよく出てるように思えますが? 詳しいことは語れませんが処理も癖がなく元画像の良いところを引き出してるように思えます。 しかし・・この新月期、今の時期に雲もなく撮影できるなんて羨ましい。 今後も期待してます。m(__)m

    2013年06月09日19時56分

    kazu113966

    kazu113966

    Marshallさんありがとうございます。 毎回星が流れ出すぎりぎりの露出を探り試行錯誤しています。 60D無改造ですよ。改造機考えていたら今度40Dの改造機借りられることになり楽しみにしています。

    2013年06月10日10時24分

    Marshall

    Marshall

    こんにちは。 上ではkazuを変換しちゃって数になってしまいました。申し訳ないです。 60D無改造でもかなりいいですね。40Dの改造機になられたらまた色合い等が良くなると思います。 期待してます。<(_ _)>

    2013年06月10日11時55分

    kazu113966

    kazu113966

    Marshallさん わざわざ変換ミスお詫びありがとうございます。 同じ対象を無改造機、改造機で撮り比べ自分の機体を改造するか検討してみようと思います。

    2013年06月10日17時30分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    確かにこれもよく止まってますね~ 構図やピントもしっかりしてますし、機材を考えればこれは相当丁寧に撮られてると思います(^。^) 改造40Dとはまた結構通なものを借りれることになりましたね~ 60Dに比べるとノイズはだいぶ多く、ISO3200はとても使えないと思いますが、射手座あたりの明るい散光星雲ならISO800でも枚数稼ぐことで十分写りますので、出来るだけ南の綺麗な所に行って試されるといいですね(^^ゞ いずれにしても改造機を使って散光星雲を撮ってしまうとこれまた絶対欲しくなりますが(^◇^;)

    2013年06月12日23時43分

    kazu113966

    kazu113966

    takuro.nさんありがとうございます。 40D楽しみです。実は先日気付いたのですが今使っている60Dセンサーにホットスポットが出来て画面の左下に青い点が・・・ 天体写真ならダークを引けば消えてしまうのですがこの機会に修理に出そうと思ってます。

    2013年06月13日13時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkazu113966さんの作品

    • M51
    • M42
    • M27
    • NGC6946
    • M33
    • M42
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP