写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

Waltz in blue

Waltz in blue

J

    B

    雨に降られ・・・雷様の怒り声にもビビリながら・・・・ 必死で撮った一枚。 なのに・・・なのに発色が悪いです。 後だしジャンケン、ドンと来いっ! (笑)

    コメント31件

    イガニン

    イガニン

    お〜、見事な三段腹ですね〜(笑) 一度と言わずに二度三度( ̄+ー ̄)ムフフ、、 それなりに落差のありそうできれいなバランスの滝ですね〜♪ しかも水量豊富そう( ´ ▽ ` ) にしてもなかなかハードな状況だったんですね〜^_^;僕雨には多少慣れたんですが、 雷さんの声は聞きたくないですね(´Д` ) こないだupした不動滝は雨で何故かたまにミゾレが降る始末…四月なのに^_^; 今日、急遽赤目行くことになりました( ´ ▽ ` )ノ 天気どうかな〜、曇希望(笑)

    2013年06月09日05時48分

    ピカール

    ピカール

    いやいや、これだけ撮れれば充分でしょ。 見事な三段、水量も丁度良い感じじゃないですか? カメラを構えて雨はいやですね、「頑張ったで賞」(^^)

    2013年06月09日12時08分

    todohLX

    todohLX

    渓流や滝の作品で、雨の風情ってのもいいものです。 緑や岩全体が濡れて濃くなるの嫌いじゃないです。

    2013年06月09日13時18分

    Love7

    Love7

    これ見て気付いたっていうか、思い出したことあります。 本屋で立ち読みしてたポートレート写真の撮り方に 女性を綺麗に美しく撮る方法ってのがあって、 そこにはSの法則ってのが書いてありました。 要は体を少しくねらせたり、曲げたり、S字のようにしたらいいって。 前置きが長くなりましたが、 このS字の法則は滝にも言えるんだなぁ・・・って、この作品みて思い出した始末です。 あっ、皆さん失礼しました。 いつもの私のコメントを期待されてましたか~?(笑) たま~~~~~~~~ですが、真面目になる時もあるんです(^^ゞ でもね~、7師匠にはS字のSはS〇XのSに解釈されてしまうかもですね~~(爆)ダハハハッ

    2013年06月09日13時29分

    kachikoh

    kachikoh

    三段の滝があるんですね〜 それも段々と勢いが増して迫力があります。 Love7さんのSの法則、なるほどですね〜 この滝にピッタリです。 だから美しく見えるのですね〜

    2013年06月09日16時16分

    kazu_7d

    kazu_7d

    3段の滝の美しさに魅了されました。 女性のボディーラインの様な 綺麗な曲線ですね。

    2013年06月09日17時07分

    にあ

    にあ

    寂光の滝、ですかね? 実際は7段らしいですねw お天気が非常に悪かったようで、 快晴なら陽射しが綺麗に降り注ぐらしいので、 できれば天気良い日に見たいものです^^ 悪天の中、お疲れ様でした!

    2013年06月09日18時44分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ 後だしジャンケン、ドンと来いっ!・・・ですか! なんと懐の深い! お言葉に甘えて出します。UPします!胸を張って言えませんが・・・^^; 確かにあの状況ではきつかったと思います。お付き合いも出来ませんでしたし(涙) ちなみに、寂光はもう一枚ぐらい出します?

    2013年06月09日19時37分

    Em7

    Em7

    イガニン さん そう。。。。三段腹。(笑) 最初はね、そうタイトル付けてましたが、また”タイトルが・・・・・”って言われそうなので 文字入れもやり直しました。(^_^;) 雷はですね、僕も初めてやと思うんですけど、とにかくゲリラ豪雨みたいになったら ちょっと機材が心配ですからね。 ちゅーか・・・・・!!!   赤目に行くと!!?? ナニーーーーーーーーーーー

    2013年06月10日00時40分

    Em7

    Em7

    gontan さん この滝、ボクの好みでは無かったですね~~~。 というか、気分的に乗らなかったんでしょうね、現地で。 いやね、僕もね、帰りたいんですよ? ゴロゴロ言ってるし、ポツポツ来てるし・・・・・ そやけど、ここにはもう来たくない!渋滞するかもしれんし 距離もそこそこあるから、折角来た時に撮るんじゃ!  って思う訳です。(笑) でも雷なった時って、凄い降り方されるとさすがにリュックも雨を 防ぎきれんだろうと・・・・もう、気が気じゃ無かったんですよね。

    2013年06月10日00時42分

    Em7

    Em7

    ピカール さん ん~~~ なんかマッタリしすぎ?いや、違いますね・・・・ のぺー っとした雰囲気に見えるんですよね。 もうちょっとメリハリが欲しかったです。 ポツポツ雨位なら、多少は落ち着いて居られるんですけど 雷は・・・・やっぱり怖かったですね~~ 本当は、もっとじっくり構図も追い込んで、遠近と色々 撮ってみたかったんですが。

    2013年06月10日00時44分

    Em7

    Em7

    todohLX さん 確かに岩が濡れるのはいいですね~~~~ でも雨降った時とかって、全体的にグレーな雰囲気になるという感覚がありますが 僕はそれがあまり好きでは無い様ですね。

    2013年06月10日00時46分

    Em7

    Em7

    Love7 さん ポートレートの撮り方。。。なんか、そんな本を従兄弟から貰ったような・・・ 古い本ですけどね。 クネクネ。。。。うーん。コーフンしそうですよ。(笑) 鼻息でファインダーが曇ってしまいそう! ヽ( ̄▽ ̄)ノ  S〇X・・・・僕がバイク買ったところ。(笑) こんなオチで。。。。勘弁してもらえるやろか?  (^_^;)

    2013年06月10日00時49分

    Em7

    Em7

    kachikoh さん これ、上部をかなりきってますので、3段って訳では無いんです。 数えはしませんでしたが、結構見えにくい部分にも段差があったかな~

    2013年06月10日00時50分

    Em7

    Em7

    kazu_7d さん どうも! (^^)/ ボディライン。。。。おぉ・・・ しかしそう考えていると、下が太い。。。足が太いと言う事になりますかね?? うーん、タイプじゃ無くなってしまいます。(笑)

    2013年06月10日00時51分

    Em7

    Em7

    にあ さん そうです。寂光の滝ですね。 7段何ですか?そこそこ段があるな~~って思ったけど、数えなかったなぁ。 構図もほぼ一か所で縦と横を撮っただけ。 もっと近くとか、右から、左からと、色々やってみたかったですが。 ただ、滝の雰囲気としては、そんなに好きな滝では無かったですね。 ・・という風に思ってしまったのかも知れません。 三脚セットした途端に雨が降り出し、雷がなったので、イメージ的に悪いのかも。(笑)

    2013年06月10日00時53分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん んー 彗星さんの方がいいですよ、間違いなく。(^^) 光の強弱があって、メリハリを感じますね。 音楽でいうと、抑揚のある演奏と、棒引きな違い、そんな印象ですかね。 白糸の下流から、とっととこちらに移動すればよかったですね~~ ここの滝。。。。うーん。ちょっとデータ見て見ないとですが・・・・ ここってそんなにバリエーション豊かには撮ってないと思ったんです。 と言うか、切取洋画・・・・・あまりないかなと。 過去にあるって言ってたら、ヤバイけど。(笑) 落水にね、変化が少ないでしょ?全体的に、一様に・・・ ま、数か所はそれなりに出来そうですね。 でもそんな余裕が無かったので、多分やってないと思うんです。 もう・・・1月前の話しなんやなと、今日付を見て驚いています。 自分がどう撮ったか、全然覚えてないです。(^_^;)

    2013年06月10日00時57分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    どんどんどんと3段滝。 SS1/2でその力強さが響いてきます。 雨、雷の中、お疲れ様でした。

    2013年06月10日04時52分

    SeaMan

    SeaMan

    そっか~ 今の時期は、山の天気は不安定なのですね。 平地の雷と違い、山は本当に怖いですね 恐怖を感じるくらいですものね~(>_<)

    2013年06月10日05時43分

    Usericon_default_small

    之 武

    う~~~~ん。。。 この、のぺーっと感… ちょっと辛い感じかなぁ…。(^_^;) しかも0.5秒でこの感じ。 プラナーを使ってこの全景に近い切取りなので、 そのあたりの距離感って多少は影響するものなんですかね~ まぁ、見限りは流れの中の岩が小さい加減もあって変化が出にくのかな?? よく言われる三段の滝って一つ一つが微妙に分かれてたりが多いと思うのですが、 しっかりと三段になっている所と水量が多いのは良いですね (^^)/ あとは天候ですかぁ…。 (+o+) でも、山の雷はマジでヤバイですからね~ 今後もお気を付けて下さいね ^^; あっ そうそう。 ヘッドライトつけて滝は怖くてよー行きませんでした。(笑) なので… 撮ったネタはまた港です。 (~O~;)ハァ~ それから京都~滋賀!!!!  弾丸旅行は、やはりガッツリとはいかず見学しながらのスナッポ~ですね (゚Д゚|||) 何枚かは出すかもですが… 酔っぱらったオッサンは出せませんよっ!! (爆)  

    2013年06月10日21時35分

    mimiclara

    mimiclara

    3段の流れがワルツを奏でてるんですね ステキなタイトルじゃないですか 白糸が青くなったのはND8と若干のトーンカーブ調整のためだと思われます

    2013年06月10日23時47分

    noby1173

    noby1173

    雷はヤバイっすね。 あのパワーは半端ないっすもんね。 大事なくよかったですね。撤収する勇気も必要ですね。山中ですので、考えただけでも…。うぉ~こわ~。 撮影してても気の乗らない時って僕もありますよ、曇り空の時なんかはそーですねー。 ”つまんない“とボヤいてます(^^ゞ 発色悪しっすか?光が足りない?イメージ? これはこれで、ありかと思うな~。 筋肉痛は大丈夫だったようで! 僕、最近始めたスケボー(今度は飛んだりする系ね)をチビ助と週末トレーニングしてるんですが、週明けは筋肉痛っす。いい親父がなにしてんだか(アホ)

    2013年06月11日07時56分

    Em7

    Em7

    おおねここねこ さん 0.5秒、適正だったかなと思います。 雨と雷は。。。。参りますね~~~。 なんだかここは降りやすいんですね。 この日に最初に一度来て、降り出したので機材も下しかけてましたが 再度積み込んで、メインの通りまで降りると。。。。止むのです。 2回目に撮った訳ですが、同じような感じでした。^^;

    2013年06月11日16時21分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん いやぁ、天気予報は降らないって事だったので、喜び勇んでバイクで出かけたのに バイクは濡れるは・・・・・で、困りました。^^; ほんの数百メートル移動するだけで、止むのですから・・・・わからんですね~~~

    2013年06月11日16時23分

    Em7

    Em7

    之 武 さん 辛いかぁ~~~~  そんな感じやね~~~ もっとやり様あったんかなぁと思いつつも、どうなんだか解りません。 彗星さんの写真の方が、なんだか爽やかさが違いますね。 ちょっと煽った感じの構図も、なかなかグッドだと思いますね。 山の雷、そんなにコワイんやね? 僕は雷というより、それに付帯する豪雨が怖くてね、カメラが濡れる心配だけしてました。 シティーボーイは雷の怖さを知らんと言う事ですかな。(笑) 滝とちごたか。そうだとは思ってましたけど。(^^) 一緒に出掛けた人って、カメラやらんのやろ??? そういう人と一緒だと、なかなかじっくり撮るなんて無理ですからね。 日帰りやったっけか? としたら、殆ど車で走ってたんちゃうん? (~_~;) 学生の頃は、よくそんな事やってたな~

    2013年06月11日16時28分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん そうなんです。滝が3段で、ワルツ。 アン ドゥ トワレ です。(*^_^*)

    2013年06月11日16時29分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん そーですよね。。。雷のパワーは・・・ 雷の電流って、測れるんでしたっけ? ^^; あのパワーを有効活用できると素晴しいんですがね。 って、あんな不確定で不安定なもんは、ムリですかね。 僕も曇り空の時は、気が乗りませんね。 なので、朝から曇ってると、出かける気すらなくなります。 発色悪いと思ってます。ちょっと色は盛りましたけどね。(笑) 明るすぎても困りますけど、曇りも困ります。 晴れてる夕方付近とか、木陰がいいですね~~~~ スケボーですか!?  スケベーがスケボーするんですね!?  (笑) いや、スケボーは、僕はコワイなぁ。 子供の頃、とあるスポーツ施設が山にありましてね、色々な事が出来る所だったんですが そこにスケボーの場所もあったんですよ。 行くとヘルメットよスケボー貸してくれるんですけど、基本的には親にダメと言われてましたね。 ほんで行くとね。。。。歯が転がってたりするんですよ。( ̄[] ̄;) そういえば、数年前にダイエットした時、ローラーブレード買ったんですよ。 あれ、難しいんですよね~~。自分的にはアイススケートの経験があって 同じだろうと思いましたが。。。。止まり方が違うんですよね。 何度か尻もちつきましたよ。(^_^;) あれ。。。。またやってみるのもいいかもな~~~ それこそオソロシイ筋肉痛になりそうですが。

    2013年06月11日16時36分

    酔水亭

    酔水亭

    え〜 ...今、両方拝見して居りますが ... 同じ瀧とは思えないくらい、個性を発揮して居られますね。^^ 写真的には「挑戦者」の位置からの描写が、光の美しさ・滝の広がりゆく様・そして 安定感 ..に於いて勝っていると思います ...が、幽玄な雰囲気・トーンの美しさ では「Waltz in blue」のほうに軍配を挙げてしまいます。 時間や天候の違いもあることですし、この場は、コンテストでは無いですので ..<どちらが優れているか>を論じるものではありません。 あくまでも 私個人が直感的に感じたままを述べました。 失礼致しました。m(_ _)m このようなコメントは、初めてですので ...Em7さん、青い彗星さん、両方に同じコメントを致しました。 ですが、私にとっても興味深く凄く新鮮な思いをもちましたので、今後の糧となる作品に巡り会えた事に感謝申し上げます。

    2013年06月11日18時31分

    梵天丸

    梵天丸

    雷にはお気をつけなさってください^^ 命あっての・・ですからね。 角度を微妙に変えながら流れる 滝の姿・・しなやかな感じが素敵ですね!!

    2013年06月11日19時09分

    Em7

    Em7

    酔水亭 さん 勝ち負けを争うのは好きですが・・・・・自分的には、青い彗星さんの写真の方が 何となくですが、好みだと思うんですよね。 解りません。何ていうか・・・・自分の写真には、ちょっと自分の求めるメリハリが 感じられないんですね。 しかし、写真に対する”感性”と言いますか、”評価”と言いますか 客観的な言葉で、とても解りやすく、有難いですね。(^^) 自分的に、この日のこの時の撮影状況も天候も、凄く不満と後悔が残っていますので 撮って来た写真にも、少なからず何か思いが出てしまう、そういう部分もあるんだと思いますね~~。 うーん。天気のいい日にリベンジしたくなってきました! でもこの滝、そんなに形がいいとは思わなかったんですよね~~~。 有難う御座いました。 m(__)m

    2013年06月13日00時23分

    Em7

    Em7

    梵天丸 さん は~~~~い 気を付けます~ 有難う御座います~ m(__)m この滝、その時の状況によって、気分が・・・・あまり良く無かったんですね。 雨降ったから、行った降りたのに、そしたら雨やんだ・・・っていうか 下は殆ど降ってない感じ? だから、もう一度戻ってみると・・・・ 滝に近づき始めると、また降り出す始末。(笑) なので、気分が ↓ でして、そういう気分が滝に対する印象も悪くしたのか・・・ あまりいい滝だとは思わなかったんですお。^^;

    2013年06月13日00時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Melting orange
    • 幕開け
    • 降臨
    • Art of nature
    • Night Vision ~レンジャー分業の賜物~
    • Time tunnel

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP