Sky Duck
ファン登録
J
B
ネタ切れのため、時期外れですが、アオサギです。 こちらは、北本自然観察公園の高尾池です。毎年、冬になると高尾池の主、アオサギが姿を見せてくれます。縄張りがあるらしく、毎年1匹だけ同じ場所に姿を見せます。ときおり、別のアオサギが姿を見せますが、威嚇して追い払っています。寒くなると水面が凍りますが、解けている場所を見つけて、鯉などを捕食します。今回は、アオサギの捕食を撮影することができました。この後、魚を一気飲みします。魚を飲み込むと、のどが膨らみ胃袋へ収まる様子がわかります。一寸、不気味な感じです。
デーッチさん はじめまして、コメント有難うございます。 気にしていませんでしたが、私も、今ISOみてあれ?って思いました。 ちょっと、絞りすぎですね。(汗) エクステンダーを付けるとややピントが甘くなりますので、無意識に絞っていたのかもしれません。 普段は、ISO100固定なのですが。 今後とも、宜しくお願いいたします。
2013年06月09日00時50分
Teddy yさん めずらしく、アオサギが近いところまで来たと思ったら、このシーンを見るとができました。ビックリです。 seysさん そうなんですか! まだ、いるのですね。帰らないのですかね?
2013年06月09日19時01分
アオサギは肢体も大きくて、ちょっと吃驚ですが、こんなに大きな魚を飲み込んでしまうんですね。私の家から100mほどに一匹のアオサギがいますが、何年もそこにいるようです。仰る様に縄張りがあるのでしょう。中々見られないシーンをよく撮られました。素晴らしいです。
2013年06月09日20時20分
Sky Duck
+エクステンダー2.0X、トリミング
2013年06月09日00時09分