ホーム 雷鳴写洛 写真一覧 金福寺3 雷鳴写洛 ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 金福寺3 お気に入り登録11 23012件 D E 2013年06月08日21時32分 J B
芭蕉庵の裏手の様子です。襖の破れもいとおかし。 コメント12件 三重のN局 新緑の中に、茅葺屋根の佇まいが趣があって良いものですね。 2013年06月08日23時21分 YD3 おお!ここも素敵ですね! これからの梅雨の時期 雨も似合いそうです。^^ 2013年06月08日23時26分 ケミコ 雰囲気抜群の庵ですね。張り出した茅葺き屋根が魅力的。 詩は詠んだ事ないですが、ここなら詠めそうな気がします(^^) 2013年06月08日23時55分 hatto そうでしたこの庵が何とも風流でした。風流人の芭蕉がきっと愛した場所でしょうね。素敵なものを魅せて頂きました。 2013年06月09日21時17分 雷鳴写洛 にゃんこてんていさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 茅葺屋根がなんともいえません。人もあまりいないので 心が落ち着きます。 2013年06月09日21時39分 雷鳴写洛 三重のN局さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 また紅葉のときも違った顔を見せてくれそうなので 秋にまた訪れたいと思っています。 2013年06月09日21時41分 雷鳴写洛 YDさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 雨の風景も趣ありそうですね。今度雨のとき撮影してみます。 2013年06月09日21時43分 雷鳴写洛 ケミコ(♂)さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 私も俳句とか無理ですけど、そのような気分にはさせてもらえますね。 2013年06月09日21時47分 雷鳴写洛 武蔵さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 なにかこのような風景を見ると心がおちつきますね。 2013年06月09日21時48分 雷鳴写洛 hattoさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 松尾芭蕉が鉄舟と親交を深めたという芭蕉庵は荒廃していたらしいですが、与謝蕪村が再興したとのことです。ず~と俳人の方たちが守ってきたのでしょうね。 2013年06月09日21時52分 momo-taro 広角レンズで水平を外した描写が広々感を増しているようです。 襖の穴はちびっ子の仕業でしょうか。 それともにゃんこ。 なんだか可愛らしいです(^^♪ 2013年06月14日06時33分 雷鳴写洛 momo-taroさん コメントありがとうございます。恐縮です。 障子の穴は誰の仕業が気になりますね。しかし それもまた趣になります。 2013年06月14日15時19分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定された雷鳴写洛さんの作品 最近お気に入り登録したユーザー 天翔 ファン登録 momo-taro ファン登録 hatto ファン登録 さんみー ファン登録 三重のN局 ファン登録 ケミコ ファン登録 近江源氏 ファン登録 ほのぼのん ファン登録
三重のN局
新緑の中に、茅葺屋根の佇まいが趣があって良いものですね。
2013年06月08日23時21分