写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

森に光あふれて

森に光あふれて

J

    B

    上高地から明神を経て徳沢に至る道は、5月下旬にはニリンソウがよく咲いていました。

    コメント12件

    hatto

    hatto

    ここは間違いなく美しい空気が漂っているでしょうね。深呼吸しましたよ。素晴らしい新緑を魅せて頂きました。有難うございます。

    2013年06月08日19時37分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん さっそくのコメントありがとうございます。 実は森の撮り方がよくわかりません。ファインダー越しにこれはいいなと思って撮った風景が、モニターで見ると平板でつまらなかったという失敗を何度も繰り返しています。 結局、見た時の感動とは別に、写真として切り取ってモニターの中で見たらどうかと考えてシャッターを切るしかないという、単純な考えに落ち着きましたが、本音はやはり見た時の感動そのままで撮りたいというところです。

    2013年06月08日20時07分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    向こうには春紅葉も見えるようで、 若葉の力を感じる描写、有難うございます。

    2013年06月08日20時07分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >おおねここねこさん コメントありがとうございます。 個人的な趣味でいえば、森林はやはり落葉広葉樹がいちばんですね。

    2013年06月08日20時14分

    hisabo

    hisabo

    ニリンソウ咲く森ですか、 春の山の楽しみですよね。 この作品では、ニリンソウの春と言うよりも、 夏の光を思わせる、強めのコントラストを感じます。

    2013年06月08日20時38分

    Hsaki

    Hsaki

    清清しい初夏の雰囲気。気持ち良い雰囲気に魅入ります^^

    2013年06月08日21時37分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 朝の光が強く春というよりは、やはり初夏の日射しでしたね。 これまでにニリンソウはここでしか見たことがありませんので、自分のイメージでは初夏の花ですね。

    2013年06月08日23時13分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >Hsakiさん コメントありがとうございます。 植生保護ということがなければ、森の中に踏み入ってみたいものですね。

    2013年06月08日23時14分

    OSAMU α

    OSAMU α

    緑の下草も茂る美しい森の切り取りですね! 光に輝く緑と白い星屑のようなニリンソウの咲く美しい切り取りですね。

    2013年06月09日01時42分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 写真では木下の陰にあるニリンソウしか、それと分かりませんが、この下草の一面にずーっと咲いていました。

    2013年06月09日21時04分

    m-hill

    m-hill

    ここには優しい時間が流れているようですね。 こんな新緑の森でゆっくりと過ごしたい・・・そう思わせる自然空間です。

    2013年06月10日14時42分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >m-hillさん コメントありがとうございます。 河童橋から横尾までの約11kmの大半がこうした自然林を眺めながら歩くというコースですから、往復すると半日たっぷり緑を堪能できます。

    2013年06月10日21時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • 江の島沖 1
    • 河童橋の朝
    • 小田代ヶ原
    • 奥多摩 1
    • 翡翠の滝 4
    • 初冬富士 2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP