写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kakian kakian ファン登録

岩内慕情~雨にけむる

岩内慕情~雨にけむる

J

    B

    有島武郎の「生れ出づる悩み」はこの海で漁師の親を手伝いながら 絵を描き続けた木田金次郎をモデルにしています。 貧困と重労働、危険と戦いながら芸術を諦めなかった人物でした。 当時の船はあるはずもありませんが、そんな昔を感じられる時でした。

    コメント12件

    hatto

    hatto

    一瞬座礁船かと思いました。繫留された廃船なのでしょうか。それにしましてもイカ釣り船の様な照明装置がまだ使えそうな感じもします。カラスがいると益々寂しげな風に見えてきます。そして雨が一層虚しい風景にしているかの様です。

    2013年06月08日19時15分

    kakian

    kakian

    hattoさん コメントありがとうございます。 私がキャプションを考えている間に早くも・・・ ほんとうにいつもありがとうございます。 この場はイカ釣り船が廃船の向こうに泊まってまして その電球の線にカラスが止まっています。 カラスは廃れるものが好きなのでしょうか 見えないところにもいっぱい留まっていました。 もう漁で栄えることはないのでしょうね・・・

    2013年06月08日19時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ノスタルジーを感じる趣のある情景ですね。 そして、カラスの姿は少し物悲しくなります。

    2013年06月08日20時38分

    momo-taro

    momo-taro

    この表現は見事です(゜o゜) 被写体、構図、色表現・・・。 凄すぎます。 カッコいい。

    2013年06月08日21時02分

    Hsaki

    Hsaki

    雨に濡れる漁船。古びた様を上手く表現されていますね。慕情・確かに。

    2013年06月08日21時14分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    なんともノスタルジックな表現ですね、 在りし日を思い出すかのような、、、 記憶の断片をそっと思い出すかのような表現です。

    2013年06月08日22時14分

    三重のN局

    三重のN局

    ちょっとセピアな色合いに、ノスタルジアをおぼえました。

    2013年06月09日00時45分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    雨の漁港の情景もイイ感じですね! 廃船の姿は痛々しいけど・・・・ 横浜は空梅雨?雨も時々は降って欲しいのに~

    2013年06月09日08時54分

    mimiclara

    mimiclara

    セピア色の選択がピッタリの情景ですね この船相当古そうですが・・・・・さすがに100年は経ってないかなあ

    2013年06月09日17時20分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    新しいものが多くある時代に私はこの船の必要さを覚えました^^

    2013年06月09日17時41分

    Good

    Good

    表現方法が魅力です、 セピア色の寂しい感じも出ていますね☆

    2013年06月09日17時49分

    ちゅん太

    ちゅん太

    この質感はすばらしいですね。 セピアがハマってます。

    2013年06月10日22時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkakianさんの作品

    • ロボット
    • 光り降る木
    • 松本の夜に
    • ビルの谷間に夕焼けが
    • 収穫にわく街
    • 渦巻く紅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP