jaokissa
ファン登録
J
B
今年は例年になく、花付きがよかったです^^;
このキレのある光芒を捉えたかったのですね? また、換算60mmのF2.8は思いの外ボケるので 状況を伝えたい場合は結構絞ることになりますね。 加えて私などは例の「疑惑のモニター開放問題」に惑わされてます。 赤ボタンに光学プレビューを設定してますが、 その操作性の悪さからやらないことが多いもので・・・(^^;
2013年06月08日19時39分
このお日様の入れ方のせいか、 何だか大きいコデマリを感じました。(^^ゞ 手前のコデマリから奥のコデマリまで、 全てが鮮明なシベの描写、 スゴイです。
2013年06月08日21時17分
りあすさん コメントありがとうございます! これは絞りすぎでしょう!ってくらい、絞っちゃいました^^; 毎年庭で花を咲かせますが、今年は条件が良かったのか、 例年になく花付が良かった感じです。気象状況もあるんで しょうが、もしかして剪定の時期もよかったのかも^^;
2013年06月10日18時55分
hattoさん コメントありがとうございます! きれいに光条を放つ光景をイメージしましたが、イメージほど きれいにはいきませんでした^^; ISOはオートにしてるんですが、後で確認したら、日中の屋外 なのにとんでもない感度に…。 少し絞りすぎました^^;
2013年06月10日18時55分
cat walkさん コメントありがとうございます! ハイ、キレがほしかったんですが、思ったほどのキレは 出ませんでした^^;(絞りすぎ??) 「疑惑のモニター」に関しては、もう試し撮りで確認するしか ないのかもしれないですね。いやほんと、撮影画像をチェック すると、アレッ、もしかしてピンボケ??と、今でも 戸惑います^^;
2013年06月10日18時55分
おおねここねこさん コメントありがとうございます! このコデマリのある位置、いつも日当たりが良くて順光で 撮ってたんですが、たまには逆光もいいかと思い、試しに 撮ってみました。実は撮るときまで太陽の位置までは意識 してなかったんですが、モニターを覗いたらキラッと見えた ので、興奮して絞りすぎちゃいました^^;
2013年06月10日18時56分
よねまるさん コメントありがとうございます! 家を新築した際に植えたんですが、だいぶ年数も経っている せいか、かなり大きくなりました。ほっとくと藪のようになりそう なので、適度に剪定してるんですが、今年は剪定時期がよかった のか、たくさん花がついてくれました^^
2013年06月10日18時56分
hisaboさん コメントありがとうございます! 実際の花房は、一つ一つが3~4cm程度でしょうか^^; せっかく太陽を入れるので、派手に光条を表現したかったん ですが、あまりきれいに出ませんでした^^; それにしても、今見るととんでもないISO感度に…。 明らかに絞りすぎですね、これは^^;
2013年06月10日18時56分
逆光なのにコデマリをしっかり綺麗に鮮明に描写、 いやぁ・・美しい18本もの美しい陽の光条・・f22ですか、上手いですね この構図気に・・お気に入り何票でも
2013年06月11日08時26分
イノッチさん コメントありがとうございます! いくらなんでもF22はやりすぎましたね^^; このカメラ、どこまで絞れるんだろう…と、ためしに絞って みて、そのまま撮ったんだと思います。 おかげで逆光で陽光まで入れているというのに、ISO感度が とんでもないことになっておりました^^;
2013年06月12日20時04分
katoさん コメントありがとうございます! たしかにアジサイに似てますね。もしかして親戚かも しれませんね^^; 家の近所にオオデマリを咲かせているお宅があるんですが、 それに比べると花もだいぶ小型です。今年は例年になく 花付きもよく、長い期間楽しませてもらいました。
2013年06月12日20時04分
三重のN局さん コメントありがとうございます! 毎年咲いてるんですが、今年は天候のせいか剪定時期が 適切だったのか、例年になくたくさん花を咲かせてくれました。 いつもは雨上がりに水滴を湛えた絵を撮ってましたが、今年は さっぱり雨降らないんですよね。でも、このところ曇り空が 続いていて、なんとなく梅雨入りしそうな気配になってきました^^;
2013年06月12日20時04分
りあす
絞りましたねぇ^^ 太陽キラリン いい感じぃ(^_^) 花付きの良さ、ボリューム感ありますね!
2013年06月08日18時16分