写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ピカール ピカール ファン登録

Summitar開放

Summitar開放

J

    B

    かねてから探していた1957年製のライカM3。 やっと入手できました、私と同じ歳です(^^) レンズはオークションで安く手に入れました。 これがオールドレンズの開放F2になります、ボケが 特徴的です、ぐるぐる回るようなボケ。 1951年製のレンズです。

    コメント18件

    ピカール

    ピカール

    ちょうどアジサイ祭りでしたが、そちらの方は いまいちな感じでした。 レンズはズミタール50mmf2です、ズミクロンのひとつ前の モデルとされてます。

    2013年06月08日17時06分

    Em7

    Em7

    うわ! ぐるぐるボケだ!!! これに拘ってる人、ボクの所に来てくれるんですよー。 noby1173さんと言う方です。 ライカでは無いですが、得意とする戦法が、ぐるぐるボケです。(笑) しかし、ピカールさんと同じ歳のカメラですか・・・って 何歳か知りませんケド・・・って書こうと思ったら、57年製だと。。。ん?いくつだ?? おお・・・・大先輩です。(´Д`) このレンズの特長・・フィルムの特長もあるんですかね? 色がコッテリ乗っている感じですね。レンズの名前。。。スミッター?ズミッター? ズミター・・・スミター   大体この辺りでしょうか。(^_^;)

    2013年06月08日17時10分

    Sniper77

    Sniper77

    1957年製のLEICA M3を手に入れられたんですね。 1957年製だと私と同じ年です! ちなみに、 偶然ですが私も同じ歳のM3を持ってます。 もうひとつちなむと、 私のSummitarも同じ1951年製になります(笑) なんだか、最近ずいぶんフィルムに傾倒されていませんか?(笑) 同じ歳のコンビのカメラとレンズで今度コラボ撮影をしましょう♪

    2013年06月08日17時49分

    ピカール

    ピカール

    Em7さん、ありがとうございます。 歳がばれてしまった、って自分で書いてるし(^^) noby1173さんですか、訪問してみます。 よくライカのオールドレンズの特徴とか書かれていますが 実際に撮ってみたらびっくりものでした。うまく使えば主役を 引き立ててくれそうです。 ズミタールといったりズミターとゆうひともいるようです。

    2013年06月08日19時42分

    ピカール

    ピカール

    Sniper77さん、責任をとってくださいね(^^) こうなってしまった原因、分かってるでしょ! しかし、1957年製のM3も1951年製のズミタールもSniper77さんの 後追いなんですね。まるで赤い糸で結ばれてるようです。 1957年製のRolleiはいきませんからね(^^”) そうなんです、最近露出計を首からさげてフイルムカメラで ぶらぶらしてます。 また二人でランデブーできるのが楽しみです、なんだかわくわく してきちゃった(笑)

    2013年06月08日19時50分

    esuqu1

    esuqu1

    同い年・・・・  ↑   ^^; デジタル世代の私には、縁のない話で~す♪

    2013年06月09日18時51分

    ピカール

    ピカール

    esuqu1さん、ありがとうございます。 そうなんですよね、バースデイ・ライカとゆうそうです。 どうゆうわけか、Sniper77さんとも同い年。 最近フイルム時代の血が騒ぎだしました(^^”)

    2013年06月09日19時07分

    Usericon_default_small

    之 武

    おほっ!! ここにもぐるぐるボケ愛好者が… w( ̄∇ ̄)w いや、僕もEm7さんと同じく交流があるお方なのですが どうも古い設計のこの手のレンズに多い特徴のボケみたいですね ^^; でも、この味わいが堪らなく良いのだとか…  (^_^;)

    2013年06月11日01時23分

    ピカール

    ピカール

    之武さん、ありがとうございます。 私も始めてでびっくりしています、オールドレンズに ありがちなボケみたいです。 うまく使いこなしたいですね。

    2013年06月11日09時02分

    駿駿堂

    駿駿堂

    バースディ・ライカ、おめでとうございます。 ちなみに、Sniperさんと、ラブラブですね、 おそろいで、、(笑) ちなみに、私は、一つ弟のライカです。 ズミタール開放だと、こんなボケなんですね。 目が回りそうです。でも、赤が綺麗です。 フイルムは、何をお使いですか?

    2013年06月11日11時29分

    ピカール

    ピカール

    駿駿堂さん、ありがとうございます。 Sniper77兄さんの後追いばかりです、実際にM3を手にすると その重量感や存在感に圧倒されそうです。このカメラにはオールドレンズ が似合いますね。 フイルムはFUJICOLORです。 思った以上に赤の発色が良いですね。

    2013年06月11日13時34分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    M3はダブルストロークですか? 私のは60年製のシングルストロークです。 ズミタールもいいですよね、と言いながら、衝動でフォクトレンダー NOKTON 50mm F1.5 Aspherical VMを予約してしまいました。もちろんシルバーです。 ズミルックスとどう違うのか楽しみです。

    2013年06月12日16時55分

    ピカール

    ピカール

    GALSONさん、ありがとうございます。 ダブルストロークです、まだ二週間前に入手したばかりです。 通常は35ミリが常用レンズでしたので、いまいちとまどっています。 50ミリはズミタールとズミクロンを持っています。 M3を使ってみるとなんか50ミリの収集が始まりそうで怖いです。 NOKTON50mmF1.5の画像楽しみです。

    2013年06月12日19時00分

    noby1173

    noby1173

    お邪魔いたしま~す(^^)/ 先日はご訪問いただきありがとうございます。 ぐるぐる天国な一枚!最高ですぅ! も~ヨダレが止まりません(笑) ライカをお使いですか!いいですね~。 (あ~洗脳されそう(^^)) 僕は,グルグルのボケが欲しくて,M42の魔界に手を出してしまいました(笑) 収差だらけの,写真を撮ってはニタニタしておりました^m^

    2013年06月16日18時19分

    ピカール

    ピカール

    noby1173さん、ご訪問ありがとうございます。 アップされてる写真、すごいことになってますね(^^) 私はまだまだ初心者ですが、すでにグルグル沼にはまりそうな 雰囲気です。 M42も楽しそうですね、たまに訪問いたします。 よろしくお願いします。

    2013年06月16日18時59分

    carpenter

    carpenter

    おーっ、M3手に入れたんですね。 そして、このズミタール私も持っていました。 独特なボケ味、50数年前のレンズとは思えないですね。

    2013年06月19日15時23分

    ピカール

    ピカール

    cartpnterさん、ありがとうございます。 たまたまバースディ・ライカで、出物があったのでいっちゃいました。 ズミタールもっていたんですね、バルナックで使っていたのですね。 オールドレンズにはまりそうです。

    2013年06月19日17時06分

    ピカール

    ピカール

    タッペンドルフさん、ありがとうございます。 よくわからないのですが、背景によってこんなふうに グルグルになるようです。

    2013年08月04日10時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたピカールさんの作品

    • 立川パラダイス
    • 和の佇まい
    • 2013町の風景新宿・#5
    • 歌舞伎座工事中
    • TDW2012#6
    • Mの誘惑1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP