Seaside
ファン登録
J
B
ぼくの住む町では、お神輿を担ぐ時の掛け声は「どっこい!どっこい!」なんだ。 みんなのところは、どんな掛け声ですか?^^
お祭り楽しんでますね~^^ 少し大人っぽいお顔になったような気がしますね♪ 私の近所の掛け声は確か・・ 「ほぃっさ~!ピッピー(笛)♪」 だったような^^?(かなりあやしいですが^^;)
2009年09月09日23時42分
「どっこい。どっこい!」ってきいたことないですー うちはやっぱり「わっしょい!わっしょい!」ですね。 あー昔のおししめぐりを思い出しました。 小学生がどんどんかっかっかっか!って拍子木とか太鼓で練り歩いて 一軒ずつ家をまわってお金をもらうんです。 この音が聞こえてくると秋だな~って感じますね なんていうか運動会日和みたいな
2009年09月11日11時09分
なっちんぐすたーさん こういったお祭りも人によっては秋を感じるんですね^^ 私もこの町に来るまでは「わっしょい!」のイメージでした 掛け声もいろいろあるようなので面白いです いろんなお祭りを見てみたくなりました(^^)
2009年09月11日19時09分
yoshinoriさん いえいえ(^^ゞ 私は担いでないです^^ 普通に仕事して、急いで帰り家族でお祭りに行きました^^; なるほどです。いろいろ情報提供ありがとうございます 勉強になりました^^
2009年09月13日22時02分
rene-antwerpさん お忙しい所ありがとうございます^^ お神輿と記念写真を撮りました 右手をあげて一番~は息子得意のポーズです(笑) どう言う意味かいまだにわかりません^^;
2009年09月14日17時38分
やまびさん お神輿の持つ所に座らせてるので撮るのはそんなに大変じゃなかったです(^^ゞ 大変だったのはご機嫌を取る方です(笑) 私たちの言ってる事はまったく理解しないので一歳児は大変です^^;
2009年12月08日19時36分
Tama (-_-;)
いろんな体験をされてますね! ご多忙で何よりです(笑) ちなみに私の地元は『ヨイッとさぁー!』です。
2009年09月09日14時22分